ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 264924
全員に公開
ハイキング
東海

★里山探訪シリーズ★ 高根山

2013年01月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
585m
下り
586m

コースタイム

10:26 蔵田駐車場
11:30 高根白山神社
11:50 高根山山頂
12:12 芋穴所のマルカシ
13:00 宇嶺の滝
13:25 倉田駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蔵田駐車場(無料) かなり台数停められると思います。
コース状況/
危険箇所等
高根白山神社までは林道なので危険箇所はありません。
高根山からマルカシまでの道はちょっと急でよく滑るので注意。
宇嶺の滝から蔵田までの林道は、地すべりの為通行止めになってます。
(歩行者も通れないと看板でてます。今回通ってしまった::)

東海自然歩道コースになっててしっかり標識があります。
2013年01月29日 10:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 10:27
東海自然歩道コースになっててしっかり標識があります。
林道を暫く歩いて・・・あっ!登山道だっ。
スタートだー!
って登ってみたのはいいものの・・・
2013年01月29日 10:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 10:33
林道を暫く歩いて・・・あっ!登山道だっ。
スタートだー!
って登ってみたのはいいものの・・・
あれ?あれ標識に高尾山って書いてある・・・
間違えてる・・・
2013年01月29日 10:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 10:40
あれ?あれ標識に高尾山って書いてある・・・
間違えてる・・・
とゆうわけで、引き返して気を取り直していきましょー。
2013年01月29日 10:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 10:49
とゆうわけで、引き返して気を取り直していきましょー。
鼻崎の大杉とゆうでっかい杉の木が最初に出迎えてくれます。
2013年01月29日 10:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 10:50
鼻崎の大杉とゆうでっかい杉の木が最初に出迎えてくれます。
しばらく林道歩き。
のんびり歩くと気持ちがいいですっ。
2013年01月29日 10:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 10:56
しばらく林道歩き。
のんびり歩くと気持ちがいいですっ。
途中に展望のある場所があります。
・・・あっ、いつも登ってる高草山と満観峰じゃないのかーっ!?
2013年01月29日 11:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:07
途中に展望のある場所があります。
・・・あっ、いつも登ってる高草山と満観峰じゃないのかーっ!?
芋穴所のマルカシってなんだろ・・・
ここにいってみよう。
2013年01月29日 11:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:22
芋穴所のマルカシってなんだろ・・・
ここにいってみよう。
途中にトイレとかベンチもあったりして、眺めもいいしこんな所でボーっとしてみたい。
2013年01月29日 11:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:23
途中にトイレとかベンチもあったりして、眺めもいいしこんな所でボーっとしてみたい。
静岡市の街が良くみえるよー。
2013年01月29日 11:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/29 11:23
静岡市の街が良くみえるよー。
分岐点。ここは神社に向かいまっす。
2013年01月29日 11:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:25
分岐点。ここは神社に向かいまっす。
ほんとに標識が沢山あってしっかり整備されてます。
2013年01月29日 11:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:26
ほんとに標識が沢山あってしっかり整備されてます。
やっと林道の終点だー。って駐車場があるやん!
ここまで車でもこれるんだね!
2013年01月29日 11:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:30
やっと林道の終点だー。って駐車場があるやん!
ここまで車でもこれるんだね!
あああっやっと登山道に入れるよーっ。
2013年01月29日 11:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:31
あああっやっと登山道に入れるよーっ。
高根神社に神々しい杉の木があるよっ。
2013年01月29日 11:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:31
高根神社に神々しい杉の木があるよっ。
高根山の杉。結構おおきいよ★
2013年01月29日 11:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:33
高根山の杉。結構おおきいよ★
神社もかなりしっかりした建物です。
杉の木を祭った神社なんだろうなぁ。
・・・小銭わすれたっ!!!
2013年01月29日 11:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/29 11:33
神社もかなりしっかりした建物です。
杉の木を祭った神社なんだろうなぁ。
・・・小銭わすれたっ!!!
林道から山道へ。
綺麗な登山道で歩きやすいです。
2013年01月29日 11:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:44
林道から山道へ。
綺麗な登山道で歩きやすいです。
東海自然道には看板を頻繁に見ます。
いろいろ案内が載ってるよ。
2013年01月29日 11:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:52
東海自然道には看板を頻繁に見ます。
いろいろ案内が載ってるよ。
山頂到着!
駿河湾が一望だーっ。
2013年01月29日 11:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/29 11:53
山頂到着!
駿河湾が一望だーっ。
島田方面の山もよく見えて気持ちいいなぁ。。
2013年01月29日 11:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:54
島田方面の山もよく見えて気持ちいいなぁ。。
山頂は展望があまりよくないってどこかに書いてあったけど、展望はいいと思います。
2013年01月29日 11:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:54
山頂は展望があまりよくないってどこかに書いてあったけど、展望はいいと思います。
結構広いので、ここでお昼を食べたりしたら気持ちいいだろうなぁ。
2013年01月29日 11:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:59
結構広いので、ここでお昼を食べたりしたら気持ちいいだろうなぁ。
後でここでゆっくりしていけばよかったなーって思いました。ほんとに気持ちいい山頂。
2013年01月29日 11:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:54
後でここでゆっくりしていけばよかったなーって思いました。ほんとに気持ちいい山頂。
ここからはマルカシとゆう木に向かう道を行きます。
2013年01月29日 11:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:54
ここからはマルカシとゆう木に向かう道を行きます。
北側の展望も見えました。
大無間山かなぁ。
2013年01月29日 11:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:56
北側の展望も見えました。
大無間山かなぁ。
あの山は聖かな?
2013年01月29日 11:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/29 11:57
あの山は聖かな?
富士山も木の枝越しに見えるよー。
2013年01月29日 11:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/29 11:57
富士山も木の枝越しに見えるよー。
黒法師岳と前黒法師かな。
どれもこれもおぼろげ・・・w
2013年01月29日 11:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 11:58
黒法師岳と前黒法師かな。
どれもこれもおぼろげ・・・w
ここからは下ってマルカシに向かいます。
2013年01月29日 12:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 12:02
ここからは下ってマルカシに向かいます。
ピンクテープが結構たくさん巻いてありました。
けど結構急で滑るからゆっくりすすみました。
2013年01月29日 12:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 12:09
ピンクテープが結構たくさん巻いてありました。
けど結構急で滑るからゆっくりすすみました。
しばらく行くと、急に展望が開けた場所があります。
富士山が綺麗だー。
2013年01月29日 12:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/29 12:12
しばらく行くと、急に展望が開けた場所があります。
富士山が綺麗だー。
うんー。綺麗だぁ。めっちゃ晴れてるじゃないか!
2013年01月29日 12:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/29 12:13
うんー。綺麗だぁ。めっちゃ晴れてるじゃないか!
芋穴所のマルカシに到着。
でっでっかい・・・。
2013年01月29日 12:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/29 12:14
芋穴所のマルカシに到着。
でっでっかい・・・。
撮ってみた!
でっかい・・・。
2013年01月29日 12:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/29 12:18
撮ってみた!
でっかい・・・。
手みたいに見える。太い枝が何本も伸びてました。
2013年01月29日 18:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/29 18:42
手みたいに見える。太い枝が何本も伸びてました。
御神木指定証!?
神木認定会議とゆうのがあるのか!!
2013年01月29日 12:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/29 12:24
御神木指定証!?
神木認定会議とゆうのがあるのか!!
宇嶺の滝に向かう道に入ります。
ここからの道はちょっと細い箇所があるのでちょっと注意。
2013年01月29日 12:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 12:28
宇嶺の滝に向かう道に入ります。
ここからの道はちょっと細い箇所があるのでちょっと注意。
段々沢の音が聞こえてきて、丸太橋で沢を渡る所もあります。けど、ちょっと頼りないなぁ。。
2013年01月29日 12:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 12:38
段々沢の音が聞こえてきて、丸太橋で沢を渡る所もあります。けど、ちょっと頼りないなぁ。。
流れる沢の水も凍ってます。
2013年01月29日 18:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 18:42
流れる沢の水も凍ってます。
綺麗だなぁ。。
2013年01月29日 12:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 12:39
綺麗だなぁ。。
登山道から林道に入ります。
2013年01月29日 12:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 12:48
登山道から林道に入ります。
意味がわからないってばよw。
2013年01月29日 12:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/29 12:50
意味がわからないってばよw。
滝スポットの近くになると、駐車場とトイレなどがあります。(でも今は道は通行止めで誰もいません)
2013年01月29日 12:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 12:53
滝スポットの近くになると、駐車場とトイレなどがあります。(でも今は道は通行止めで誰もいません)
地図で現在位置確認。
滝を見に行こう!
2013年01月29日 12:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 12:54
地図で現在位置確認。
滝を見に行こう!
通交止めの看板でてる・・・けど滝を見にいこう!
2013年01月29日 12:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 12:55
通交止めの看板でてる・・・けど滝を見にいこう!
宇嶺の滝に到着。
想像以上に大きかった!結構迫力あります。
2013年01月29日 18:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/29 18:39
宇嶺の滝に到着。
想像以上に大きかった!結構迫力あります。
色んな角度から見る事ができます。
かっちょいい・。
2013年01月29日 18:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/29 18:41
色んな角度から見る事ができます。
かっちょいい・。
日本画に登場してくる滝みたいだー。ここに来たらこの滝は必見ですよっ。
2013年01月29日 18:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 18:39
日本画に登場してくる滝みたいだー。ここに来たらこの滝は必見ですよっ。
通行止めの訳がわかった・・・。
これは危ない。
2013年01月29日 13:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/29 13:18
通行止めの訳がわかった・・・。
これは危ない。
駐車場に到着。車は他に2台でした。
登山者の方には一人も会わなかったです。
2013年01月29日 13:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/29 13:24
駐車場に到着。車は他に2台でした。
登山者の方には一人も会わなかったです。

感想

今日は天気よくなるとゆうことで、早起きして山伏に行こうと思ってたんですが、思いっきり寝坊しました・・・・。
なので急遽、藤枝で一番高い山に決定。

ここの山には大きな木があるとの情報を聞いていたので、どんな木なのか気になる木だったので見に行ってみました。

その木がどの辺りにあるのかも全然分からなかったけど、ままままぁとにかく行ってみたら分かるかぁと急いで仕度して出発。


駐車場はとても分かりやすい場所にありました。
けど、滝の方に向かう林道が通行止めになってました。
高根山から滝の方に歩いて滝から蔵田に戻ろうかなーと思ってたので、道を地元の方に聞いてみると

「高根山から滝まではあまり道がよくないよ。最近人がこねぇからなー」

っとのこと・・・。ええええっ!

事前に地図で調べて予定していた登山道のルートはあまりよくないって事なのかな。確かに東海自然歩道の地図にはその道は紹介されてない・・・。

でも滝も見たいし高根山の山頂にも行きたいんだぁぁ。
だから周回したいんだぁ!


・・・とりあえず、高根山の山頂に登ってから決めよう!


スタート地点には鼻崎の大杉という大きな杉の木があります。
大きな木ってこれのことだったのかなぁ・・・。
とりあえず写真とっとこう。

そこからちょっと歩くと分岐がありました。
私はなぜか高尾山の方面に進みそのままちょっと登ってしまいました。
標識の見間違いで逆方向に進んでいたとゆう・・・恥ずかしい///

高根神社までは林道を歩きます。
これが結構長い;
途中で展望のある場所があるのでそこで休憩したり、看板見たりしてゆっくり歩きました。
このコースは道がとてもいいのでトレランには凄く向いてるなぁと思います。
だけどこの日は誰にも会わず・・。


高根神社に着くと、登山道入り口がありました。
やっと登山道歩けるぞぉ。
神社に立ち寄ると、大きな杉が。ここにも大きな木があるけどこれのことかぁ?

神社から高根山山頂までは距離はそんなにありません。
山頂の展望は結構開けてていい感じ★
奥大井の山々が見えて感動・。
南側は駿河湾と山と街が綺麗に見えました。
ここでお弁当広げてくつろいだらめっちゃ気持ちよさそう・。


・・・実は弁当を忘れて来てしまって、持ってきてたのはおしることバナナだけ。
車の中で気づいた時にはコンビニがない場所まで来てしまっててガックリ。
でもおしるこバナナがあれば充分かぁ!


そんなこんなでマルカシ方面に歩きだしました。
標識の場所に、「宇嶺の滝から蔵田まで通行止め」
と看板が出てました;;
だけどマルカシ見に行きたいしなぁ。怪しかったら引き返そう。
っとそんな感じで進みました。(本当は看板に従わないとですね!!)
ここからはバイパス歩道で、駐車場にあった看板には載ってないルートでした。

道を聞いたおじいさんは、あまり人が入ってないから大変じゃぞー、と言っていたんだけどどうなのかな?
藪コギとかするんかな?

暫くは結構急斜面、だけどトレースも残ってました。なんだぁ心配することなかったじゃん。
でもこの先が藪コギなのか!?おじいさんの言葉にびびらされるのであった。

この道を登りで通りたくないなぁと思うくらい結構急斜でした。

大分降りると展望のいい場所に到着。
マルカシの少し手前くらいです。
富士山も綺麗に見えました。展望の良い場所にくると、疲れがなくなりますねっ。


そこから少し降りると突然大きな木が現れました。
天然記念物のマルカシに到着。
大きな木ってこれのことだったのかぁ!

実際大きいんだけど、形が更に大きく見せるんだなーと思いました。
枝が太いんですよね!
そこで三脚立てて撮影★

誰も来る気配ないしここでお汁粉食べても良いなぁと思ったんですが、
通行止め看板のことが気になってしまい、万が一の為に早めに行こうとゆうことで
(もしかしたらここの急登をまた登りかえさなきゃかもしれない)
そして滝に向けて出発!
だって滝が見たいんだ・・・。

山道を降りていくと林道に出て、そこから暫く歩くと駐車場やトイレがありました。

そこから滝の看板のとおりに降りていくと、滝がどーん!!とお目見え。
うひゃー!でっかい!

こんな滝が藤枝にあったのかぁ・。
感動だー!


じっくり見物したあと林道に戻り、蔵田まで歩きました。
通行止めと書いてあったし、どんななってるんだろうとドキドキしてたら
突然後ろから地元の軽トラがビューン!!!っと通って行きました。

「あれ?」

私が想像してたのは、山側斜面が崩れて道が塞がってる感じだと思ったんですが
車通れるのか?

そのまま歩くと、山側を固定してる壁がひび割れてました。
あああこれのことかぁ!!

滝から蔵田まではそんなに距離もなくあっとゆうまにスタート地点まで到着。
最初に道を聞いた方がまだ同じ場所で作業していて、あいさつしたら

「ぐるっと回ってきただ?よかったねっ」

っと声をかけてくれました。

内心びびっていたんですがそんなに心配する事なかったのかぁ;;
だけど、標識や看板に書いてあることは守らないとダメですね。反省。。

そう考えると、高塚山の山犬の段までの道は凄いと思いました。
あの道はあれから良くなったかなぁ。。


大きな木と滝を見たい方には是非おすすめ★
今度はもっとゆっくり見にこよっと。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1523人

コメント

里山
自分はこの時期は里山シーズンに突入です。基本一年中里山でタイミングが有った時だけビックマウンテンって感じです。
いずれどこかの里山で、、。
2013/1/30 11:15
里山もいいですよねっ
>>boneさん

私はアルプスのテント泊をしてから、高い山にはまってしまいました;;
だけど近い山に登るのもいいなって思います。
安部奥の方も、静かな山だし秘境的な感じがたまりませんっ!
どの山も魅力一杯です
2013/1/31 2:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら