記録ID: 2657904
全員に公開
ハイキング
比良山系
【比良山系】 近江高島駅→岳山→見張山(周回)
2020年10月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 651m
- 下り
- 638m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
コンビニ:駅横にあり トイレ:登山口の神社にあり 駐車場:2箇所コインパーキングあり(片方一日300円、片方半日200円) ※駅前のコンビニ以外特に店はない感じでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・近江高島駅→岳山 シダ、岩の道で展望はほぼないです。 ・岳山→鳥越峰 一箇所ロープの岩場があるくらいで他危険箇所なし。オウム岩からの展望はきれいでした。 ・鳥越峰→見張山 倒木だらけ😂倒木をよけるために道をそれるのを繰り返す。よけた先も倒木まみれのクモの巣まみれ😵😨道には蛇がいる(人が来なさすぎてか蛇も安心しきってる)。ってこともあり、道という道はほぼないと思った方が良いぐらいです。。。💦 ・見張山→近江高島駅 尾根から下りれば倒木はなくなり一気に道が良くなります。一箇所だけ琵琶湖方面が見れる景色の良いところがあります。(見張山唯一の救い 笑) |
その他周辺情報 | コンビニぐらいしかないかと… 駅近くなので、車なしでもこれます。 どちらかというと、縦走向きです。😄 |
写真
装備
個人装備 |
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
飲料
地図(地形図)
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
|
---|
感想
毎年一度は比良山系に行っているため、今年も一度は行きたいと思い、分県ガイドの山も行きたいというのもあり、まだ手も出していなかったリトル比良へ。
岳山はともかく、見張山はあまり情報がなく、いい山ではないという情報は聞いていたのですが、倒れ木まみれで道に迷うのが数回…。正直楽しくなかった…。でもって、想像以上に疲れた。。。
分県ガイドの山もこれで3分の1ぐらいは登ったわけですが、見張山は正直言って分県ガイドの中で「もう登りたくない山」ダントツでNo.1です。💦💦
見張山は全く整備されていないことから、今後も倒木が増えていって、分県ガイドの山最難関の山といわれる日がくるかもしれないとすら感じました。。。😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する