ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 265834
全員に公開
ハイキング
丹沢

煤ケ谷→大山三峰山→梅ノ木尾根→バリルートで日向ふれあい学習センターへ

2013年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:46
距離
11.8km
登り
1,174m
下り
1,158m

コースタイム

7:26(0時間00分)煤ケ谷バス停
7:32(0時間06分)登山届ポスト
8:20(0時間54分)最初のベンチ
8:36(1時間10分)祠
10:00(2時間34分)三峰山 山頂(小休止)
11:04(3時間38分)東屋(唐沢峠)
11:20(3時間54分)梅ノ木尾根分岐
11:45(4時間19分)大沢分岐
12:27(5時間01分)日向ふれあい学習センター(昼食〜12:50)
13:12(5時間46分)日向薬師バス停

★ガーミンBaseCampによる計測値
  登り累積標高1216m  距離11.8km
★カシミールによる計測値
  登り累積標高1363m  沿面距離12.3km
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:本厚木駅から宮ケ瀬行きバスで煤ケ谷下車
帰り:日向薬師から伊勢原駅までバス
コース状況/
危険箇所等
三峰山への中腹から残雪が現れるが凍結しておらずアイゼンは不要。
雪があってもほとんど迂回が可能だったが、
急な階段部分が雪に埋まった部分はキックステップで通過した。

鎖部位は雪なし。

梅ノ木尾根を下りで使う時は間違え易いことを体験。要注意です。
7:26 本厚木駅発6:55で10名程の登山者が乗車し、ここで降りました。
1
7:26 本厚木駅発6:55で10名程の登山者が乗車し、ここで降りました。
7:32 登山届とヒル対策(冬は不要)。
1
7:32 登山届とヒル対策(冬は不要)。
7:32 土手を歩いて山の中へ。
1
7:32 土手を歩いて山の中へ。
7:58 朝日が当たってすがすがしいです。
2
7:58 朝日が当たってすがすがしいです。
8:00 ようやく木の間から景色が見えるようになりました。まだ標高は380mです。
1
8:00 ようやく木の間から景色が見えるようになりました。まだ標高は380mです。
8:20 最初のベンチです。「無理をしないで引き返す勇気が必要です」という看板の場所。(それほど危険かな?)
1
8:20 最初のベンチです。「無理をしないで引き返す勇気が必要です」という看板の場所。(それほど危険かな?)
8:24 標高550m付近。調べてみましたが名前が分かりません。どなたかご存知でしょうか。
8:24 標高550m付近。調べてみましたが名前が分かりません。どなたかご存知でしょうか。
8:36 祠の位置です。標高650m。
1
8:36 祠の位置です。標高650m。
8:41 景色と言えば江の島方向の輝きくらいしか見えません。標高685m。
3
8:41 景色と言えば江の島方向の輝きくらいしか見えません。標高685m。
8:43 残雪がありますが柔らかいです。
1
8:43 残雪がありますが柔らかいです。
8:47 より江の島が良く見える場所に来ました。
6
8:47 より江の島が良く見える場所に来ました。
太陽との位置関係。
2
太陽との位置関係。
8:54 大山山頂が見えました。標高740m。
2
8:54 大山山頂が見えました。標高740m。
8:58 やせ尾根にしっかりとした階段。
1
8:58 やせ尾根にしっかりとした階段。
9:08 崩落個所。
1
9:08 崩落個所。
9:09 丹沢山方向の眺望が開けます。
7
9:09 丹沢山方向の眺望が開けます。
9:38 杖置き場?が現れると鎖場の始まりです。
1
9:38 杖置き場?が現れると鎖場の始まりです。
いくつもの、
鎖場を越えながら、
2
鎖場を越えながら、
9:55 あと100m。普通100mならすぐですがアップダウンがあるので結構しんどい。
1
9:55 あと100m。普通100mならすぐですがアップダウンがあるので結構しんどい。
10:00ちょうどに山頂。標高934.6m。
2
10:00ちょうどに山頂。標高934.6m。
10:07 不動尻方向に向かいます。
1
10:07 不動尻方向に向かいます。
10:16 若干の鎖場を通過します。
10:16 若干の鎖場を通過します。
10:47 目を見張るような木が出現。
1
10:47 目を見張るような木が出現。
10:55 最初の不動尻への分岐は通過し尾根を登っていくとこの道標。頂部が広いのでキョロキョロ探して見つけました。ここからも不動尻に下りれますが大山方向へ行きます。
10:55 最初の不動尻への分岐は通過し尾根を登っていくとこの道標。頂部が広いのでキョロキョロ探して見つけました。ここからも不動尻に下りれますが大山方向へ行きます。
11:04 東屋。地図で「唐沢峠」と書かれた位置です。
1
11:04 東屋。地図で「唐沢峠」と書かれた位置です。
11:20 大山山頂のアンテナが見えると・・・
11:20 大山山頂のアンテナが見えると・・・
11:21 梅ノ木尾根への分岐位置です。前回は登りでここに出ました。今日は下ります。
3
11:21 梅ノ木尾根への分岐位置です。前回は登りでここに出ました。今日は下ります。
11:24 梅ノ木尾根はやせ尾根です。
1
11:24 梅ノ木尾根はやせ尾根です。
11:37 尾根の途中のピーク。手書きの表示があります。
1
11:37 尾根の途中のピーク。手書きの表示があります。
11:45 大沢分岐。
1
11:45 大沢分岐。
同じ場所に小さくこの道標。
1
同じ場所に小さくこの道標。
11:47 よりやせ尾根らしくなります。
2
11:47 よりやせ尾根らしくなります。
11:50 岩場に変化。
4
11:50 岩場に変化。
11:50 東側の視界が開けます。
1
11:50 東側の視界が開けます。
11:51 いかにも尾根!といった良い雰囲気です。
4
11:51 いかにも尾根!といった良い雰囲気です。
11:52 だんだん広くなってどんどん下ります。
11:52 だんだん広くなってどんどん下ります。
11:58 こんな表示があるのでルートであることが分かります。しかし、ここからどの方向に降りるかで運命が決まります。ここで後ろを振り向けば「二ノ沢ノ頭」と書かれた標識があるのに気が付きませんでした。
1
11:58 こんな表示があるのでルートであることが分かります。しかし、ここからどの方向に降りるかで運命が決まります。ここで後ろを振り向けば「二ノ沢ノ頭」と書かれた標識があるのに気が付きませんでした。
11:59 尾根だからといって調子に乗って降りて行くと・・・
11:59 尾根だからといって調子に乗って降りて行くと・・・
12:00 伐採した幹がたくさん置かれた場所を通過。前回と雰囲気がちがうな?・・・(ここですでにコースアウトしています)
1
12:00 伐採した幹がたくさん置かれた場所を通過。前回と雰囲気がちがうな?・・・(ここですでにコースアウトしています)
12:10 あれ?前回こんなに荒れていたかな?
12:10 あれ?前回こんなに荒れていたかな?
12:10 でも赤テープあるし、尾根だし・・・と思っていたら完全に登山道でない場所に出ます。
1
12:10 でも赤テープあるし、尾根だし・・・と思っていたら完全に登山道でない場所に出ます。
12:19 道なき道を降下中。これ以前にコースアウトは気が付いていますが、敢えてこのルートを進むことにしました。
1
12:19 道なき道を降下中。これ以前にコースアウトは気が付いていますが、敢えてこのルートを進むことにしました。
12:21 地面は杉の枯れた小枝が散乱しふかふかのじゅうたんのようなので、危険な感じは全くなし。(傾斜が急な場所はすこし滑りますが)
1
12:21 地面は杉の枯れた小枝が散乱しふかふかのじゅうたんのようなので、危険な感じは全くなし。(傾斜が急な場所はすこし滑りますが)
12:26 どんどん下りて行くとこんなものが。え!? どこがオリエンテーリングコース?
1
12:26 どんどん下りて行くとこんなものが。え!? どこがオリエンテーリングコース?
12:26 川を渡る橋がちゃんとありました。
2
12:26 川を渡る橋がちゃんとありました。
12:28 日向学習ふれあいセンターに到着。
1
12:28 日向学習ふれあいセンターに到着。
センター前の広場、この隅で昼食休憩としました。
センター前の広場、この隅で昼食休憩としました。
昼食はおにぎり3個と、サーモスのお湯でみそ汁。
5
昼食はおにぎり3個と、サーモスのお湯でみそ汁。
センターからバス停まで結構あります、表示は35分。(実際は22分でした)
2
センターからバス停まで結構あります、表示は35分。(実際は22分でした)

感想

大山付近の山で未踏だった三峰山に行ってきました。

ルートとしては、
・煤ケ谷バス停から三峰山を通過し
・唐沢峠を越えて梅ノ木尾根分岐を下り
・日向薬師に出る
計画でした。


三峰山は鎖場で有名ですが、ゆっくり通過すれば問題なく
滑りやすいと感じた場所もなかったです。
(逆から行くとどうか?は今度経験してみようと思いました。)

梅ノ木尾根は1月13日のレコで報告しましたように魅力的な尾根です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-260347.html

今日は13日と逆ルートで下りに使いました・・・が、
登りと下りで間違い易さが違うということを身をもって経験することに。

みごとに枝尾根に引きこまれ、違う方向にどんどん下降しました。
なにしろ、そちらには赤テープがたくさんあり、前だけ見ていると
自然にそちらに流れます。
(小さな「大山」と書かれたプレートの位置付近が要注意です。
 ここは「二ノ沢ノ頭」と呼ばれる場所です。)

途中であきらかに前回と雰囲気が違うので「間違った!」と気が付きましたが、
これも経験、このまま進もう!と決断。

もちろん、その時地図とGPSで確認し、
このまま降りても危険はなさそうと判断しています。

しばらく下ると木の間から建物の屋根も見えたので安心して下っていくと
日向ふれあい学習センターでした。

尾根伝いに日向薬師にでるはずが、最後は舗装道路歩きになってしまいました。
でも前回と違うルート(非正規ルートですが)が経験でき、
いとも簡単に間違うことが分かったのも収穫です。

道標なきコースは、いくら赤テープがあっても小まめな確認が必須ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら