ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 神奈川県
最終更新:ミキ
そこは正住寺というお寺。
多分正住寺を目印にするといいでしょう。
a)登山道が工事中のため、正住寺の不動明王前を通って進みます。
お地蔵さんがありました。室町時代、清川村の正住寺を開いた「仏果禅師」がこの地で座禅修行をしたことが、山名の由来となっています
無事バス停。昨年、前を通って心残りだった正住禅寺に立ち寄ってみたかったが、ややルートを間違えて時間もあまりないので、今回も立ち寄れず。
基本情報
場所 北緯35度29分03秒, 東経139度16分17秒
カシミール3D

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「正住寺」 に関連する記録(最新10件)

丹沢
04:2821.2km1,977m5
  5    2 
2025年04月17日(日帰り)
丹沢
06:0713.1km1,532m4
  35     6 
2025年04月12日(日帰り)
丹沢
08:0221.2km2,047m6
  89    5 
2025年04月12日(日帰り)
丹沢
07:4212.0km946m3
  17    4 
2025年04月12日(日帰り)
丹沢
04:4011.9km956m3
  61    10 
2025年04月09日(日帰り)
丹沢
06:3115.6km1,779m5
  22    24 
2025年04月09日(日帰り)
丹沢
05:2912.7km974m3
  7    8 
2025年04月09日(日帰り)
丹沢
06:0815.5km1,696m5
  25    14 
2025年04月09日(日帰り)
丹沢
10:4427.0km1,937m6
  24    116  2 
2025年04月09日(2日間)