ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267192
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

28回目 筑波山に雪を見に行く

2013年02月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:37
距離
7.4km
登り
739m
下り
715m

コースタイム

筑波山観光案内所前8:45
9:41 御幸ヶ原
9:54 男体山頂(お参りする)
9:59 御幸ヶ原(トイレ)
10:17 女体山頂(お参りする)
10:34 弁慶茶屋跡
11:05 グランドホテル前
11:08 青木屋前
11:09 筑波山神社前バス停11:18
11:20 青木屋前ゴール
天候 晴れ つくば10時5.3℃ 西北西の風4.4
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
柏7:15-7:20流山おおたかの森7:25-7:45つくば 東武線160円
おおたかの森で筑波山切符買う TX、シャトルバス、ロープウェー、ケーブルカー込みで3540円
3/24まで、温泉入浴券がついている。
つくばセンター8:00-8:40筑波山神社前 (スイカ不可)

復路
筑波山神社12:10-12:50つくばセンター
つくば12:55-13:15流山おおたかの森13:23-13:28柏

コース状況/
危険箇所等
御幸ヶ原コース 男女川まではドライ。その上は、凍っているが登りならアイゼンなくてもいける。
男体山 登り下りアイゼンあったほうが安全。
御幸ヶ原 アイゼンなくても過ごせる。
女体山 下りアイゼンあったほうが安全。
おたつ石コース 登り下りアイゼンないと危険。
白雲橋コース 平坦と思っても滑るので下りはアイゼンないと危険。
白雲橋コースはかなりまだらに凍っているので注意。登れても下りれなくなるかもしれない。
バス停あたりに「本日はアイゼン等が必要」と知らせてくれるといいのに。朝は凍っている恐れあり。

ケーブルカー宮前駅付近で福寿草祭りしている。前週末は苗をくれたらしい、今日は草餅。さ来週は豚汁だそうだ(先着制限あり)。TX駅に置いてあるチラシにロープウェーなどの割引券がついている。

2/16から真壁のひなまつり号(真壁の雛祭りイベントはは2/4〜)の周回バスがつくばセンターから出る。2日間有効1500円。チケットを持っていないと乗れないので、注意。筑波山神社前には3つバス停(筑波山シャトル、ひなまつり号、つくバス)あるから。

3月24日まで、筑波山切符には温泉無料利用券がついている。温泉は日曜のみのところや、営業時間がそれぞれなので注意。11時半くらいに下山できれば、きれいなお湯に入れそう。

筑波山シャトルバスは、11時台はないので注意。
3/24まで「筑波山きっぷ」に日帰り温泉入浴券がついている!
2013年02月09日 07:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 7:25
3/24まで「筑波山きっぷ」に日帰り温泉入浴券がついている!
寒風吹きすさぶ女体山頂
2013年02月09日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:11
寒風吹きすさぶ女体山頂
こんなに早い時間に上るのは初めてかも
2013年02月09日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:12
こんなに早い時間に上るのは初めてかも
おたつ石コース下り始めはこんな感じ。アイゼンあったほうがよさそう。
2013年02月09日 10:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 10:14
おたつ石コース下り始めはこんな感じ。アイゼンあったほうがよさそう。
母の胎内くぐり。
2013年02月09日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:26
母の胎内くぐり。
木と小さな石で支えられております。
2013年02月09日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:27
木と小さな石で支えられております。
胎内くぐり近くの穴はがっちり凍結
2013年02月09日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:27
胎内くぐり近くの穴はがっちり凍結
地震でも落ちなかった! 弁慶の七戻りの岩!
2013年02月09日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:29
地震でも落ちなかった! 弁慶の七戻りの岩!
今年は注目度も高い白蛇観音。白い蛇を見ると幸せになるとかお金持ちになるとか?
2013年02月09日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:53
今年は注目度も高い白蛇観音。白い蛇を見ると幸せになるとかお金持ちになるとか?
サクサクした霜柱。
2013年02月09日 10:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:55
サクサクした霜柱。
鳥居の外に出ると、陽だまりでうららか〜
2013年02月09日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 11:00
鳥居の外に出ると、陽だまりでうららか〜
サヨナラ筑波山、今度はもっとゆっくり来るよ〜
2013年02月09日 12:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 12:26
サヨナラ筑波山、今度はもっとゆっくり来るよ〜
今回使ったのは「すべら〜ず」でした。ちょっと頼りなげですが…
2012年03月03日 15:27撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
3/3 15:27
今回使ったのは「すべら〜ず」でした。ちょっと頼りなげですが…

感想

温泉無料利用券がつくというので、久々に筑波山切符を買った。
ケーブルカーもロープウェーも使わないからいつもはお得感ないけど、
温泉がついているならOK!

1時までに柏に帰らなければならないので、始発のシャトルバス利用で、
登ってすぐ帰ってくる予定を組む。時間が余れば温泉に。
12時半くらいに帰れるはずだった。

2か月ぶりくらいにガシガシ登る。呼吸や心拍と足の持ちと相談しながら。
バスが始発だったのであまり人に会わない。朝早く登って下りてくる方々とのおはようございますのご挨拶。ちょうど良い刺激になる。

男女川あたりからまだらに凍りだす。客土のように表面に泥が乗って凍っているので滑らない。御幸ヶ原までは大丈夫だった。

男体山は入り口は除雪してあるけど、すぐに道は雪と氷に覆われる。傾斜がきついので、滑り止めを付ける。靴がトレラン用で足首ショートなのでアイゼンがつかない、ゴムにスパイクがついた街歩き用のものを流用。
登頂時に一人下りたので、山頂に一人になった。今年初めての登頂なので、
初詣として参拝。旧正月なら近いし。
下りは特に、滑り止めがなければどうなっていたか。

御幸ヶ原でトイレ、除雪してあるので、雪の上をわざわざ踏んで女体山へ向かう。
溶けて凍ってというのがわかる荒れようで、ちょっと進みにくい。
ほかの方の足元を見ると大方はアイゼンを付けている。筑波山は着脱の練習にちょうど良いのかもしれない。

せきれい茶屋付近のスロープにローブが設置されていた。

女体山直近の階段は斜めになって凍っていた。人がたくさん通ろうとしたら危ない感じ。山頂は3グループほど。滑るので気遣いながら。

カメラの代わりに使っていたスマホが、寒さに耐えかねてバッテリー上がりを理由に眠ってしまった。調子の悪いカメラの調子が戻ってないかなと、取り出してみたら、なんとスーパーマクロになっていた。道理でどうしてもボケるわけ。設定変えたらよみがえった。というわけで今日の写真は女体山から下山するのみとなった。

女体山の裏側(北側)は結構氷や雪が厚くついていてとても滑りやすい。足元をしっかりした人たちが上がってくる。「もう少しです」と声をかける。

弁慶茶屋まで来ると、つつじが丘にするか筑波山神社にするかちょっと迷ったが、グランドホテルの温泉にひかれたのでそちらへ。大分溶けているようだったので、いったん滑り止めを外したら、2,3度滑ると感じているうちに転んだ。また装着してしばらくは我慢の歩み。
そのあたりでは、「頂上まではまだだいぶありますか」「雪は大丈夫ですか」とか聞かれた。「だいぶあります」「とても滑りますよ」と答える。
雪が完全に見えなくなるくらいで、滑り止めを外した。というか、実は外れたので、それを機に外した。足がとても軽くなった。

11時くらいで登山道を抜けた! 結構速かった!

じゃあ、お風呂入ろう。
最初に入ろうとしたグランドホテルさんは日曜のみということだった。
青木屋さんに引き返したら、まだ掃除中…
ところが大誤算! バスは11時台はないのだった。
早く帰っちゃおうかとバス停に行ったら、バスは1時間くらい来ないとか。
やっぱりお風呂入ろう。

青木屋さんが入れるようになるまでに、いしはまさんで、とろろ玉子そばを食べる。とろろと生卵がつゆの温度を下げてくれるので、頼んでから15分で完食できた!

青木屋さんの超清潔なお風呂に入れることになり、汗を流してから熱めの内風呂。ちょうど良い温度の、絶景付の露天風呂も貸切状態! これは使わなかったみたいにして出ないと…。青木屋さんは女性のお風呂は内風呂と露天がくっついていて利用しやすいけど、男性用はちょっと離れているので大変みたい。

バス便読み違えで、1時までには帰れなかったが、遅れの影響はほとんどなかった、ラッキー! 連絡してあったし。
せわしかったが温泉付きでよい登山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1501人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら