ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267645
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

堂山(湖南アルプス)

2013年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
5.4km
登り
281m
下り
288m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

13:00_迎不動堂山登山口
13:20_鎧堰堤(阿弥陀河原)
14:15〜14:30_堂山山頂(昼食)
14:55_天神川4号堰堤
15:20_天神川
15;45_駐車地(迎不動)

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天神川沿いの道路の道端に止めます。
コース状況/
危険箇所等
迎不動登山口には登山ポスト有り。
山頂近辺の危険個所にはロープが設置されています。
迎不動前堂山登山口(ポスト有り)
2013年02月10日 21:21撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
2/10 21:21
迎不動前堂山登山口(ポスト有り)
いきなり沢渡り
このコース数え切れないくらい沢渡りが有ります。
2013年02月10日 21:21撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
2/10 21:21
いきなり沢渡り
このコース数え切れないくらい沢渡りが有ります。
いい雰囲気の道
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
2/10 21:22
いい雰囲気の道
迎不動堰堤
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
迎不動堰堤
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
2/10 21:22
鎧堰堤到着
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
鎧堰堤到着
新鎧堰堤
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
新鎧堰堤
新鎧堰堤から下方を覗く。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
新鎧堰堤から下方を覗く。
旧鎧堰堤
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
旧鎧堰堤
阿弥陀河原
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
2/10 21:22
阿弥陀河原
阿弥陀河原をしばらく行くと左手に
堂山へ通ずる登山道が現れる。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
阿弥陀河原をしばらく行くと左手に
堂山へ通ずる登山道が現れる。
湖南アルプス山岳マップ
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
湖南アルプス山岳マップ
堂山現る。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
2/10 21:22
堂山現る。
新免への分岐
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
新免への分岐
親子ずれの登山者
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
親子ずれの登山者
天狗岩方面
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
2/10 21:22
天狗岩方面
大津方面
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
2/10 21:22
大津方面
登山道は結構ワイルドです。
でもおかげで眺望はすこぶる良い。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
4
2/10 21:22
登山道は結構ワイルドです。
でもおかげで眺望はすこぶる良い。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
2/10 21:22
前回の時は今にもちぎれそうなトラロープだったが
今回はしっかりしたロープが付けられていた。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
2/10 21:22
前回の時は今にもちぎれそうなトラロープだったが
今回はしっかりしたロープが付けられていた。
野洲方面、右に見えるのが先週登った三上山
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
3
2/10 21:22
野洲方面、右に見えるのが先週登った三上山
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
どこからでも眺望が良い。
2013年02月10日 21:19撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:19
どこからでも眺望が良い。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
2/10 21:22
あちこちにロープが設置されている。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
あちこちにロープが設置されている。
岩場を少しのぼると山頂到着
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
2/10 21:22
岩場を少しのぼると山頂到着
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
山頂からの眺望
2013年02月10日 21:19撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
2/10 21:19
山頂からの眺望
昇降量は200m弱(秒針)しか振れていない。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
2/10 21:22
昇降量は200m弱(秒針)しか振れていない。
下山開始
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
下山開始
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
2/10 21:22
まだまだ景色が良い。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
2/10 21:22
まだまだ景色が良い。
堂山を振り返る。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
2/10 21:22
堂山を振り返る。
天神川4号堰堤前を横切ります。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
天神川4号堰堤前を横切ります。
こんな沢渡りを繰り返しながら下っていきます。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
こんな沢渡りを繰り返しながら下っていきます。
振り返るとこんな感じ。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
振り返るとこんな感じ。
浅見尾根への分岐
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
浅見尾根への分岐
天神川に出ましたがが水深1mほど有り。
渡れないので少し上流側に歩いていきます。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
天神川に出ましたがが水深1mほど有り。
渡れないので少し上流側に歩いていきます。
いくつか沢渡りポイント有り。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
いくつか沢渡りポイント有り。
天神川を渡ると車道に出ます。
まずは富川堂分岐
本願谷通行不可の看板は3年前にも有った。
直す気が無いのかな?
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
天神川を渡ると車道に出ます。
まずは富川堂分岐
本願谷通行不可の看板は3年前にも有った。
直す気が無いのかな?
迎不動
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
迎不動
せっかくなのでおまいりして行く。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
2/10 21:22
せっかくなのでおまいりして行く。
登山口(駐車地)に戻る。
ここは東海道自然歩道だったのか。
2013年02月10日 21:22撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
2/10 21:22
登山口(駐車地)に戻る。
ここは東海道自然歩道だったのか。

感想

今日は滋賀県側から梶山に登るつもりで家を出たが
梶山の滋賀県側は車道がとっても細く、雪も有ったため断念して
リベンジしたかった堂山に行くことに
登山を本格的に始めたころに来た3年前は
ざれた急登部が恐くて撤退したが
本日は何の問題もなく山頂に到着。
低山ですが尾根上はどこからも眺望が良くお勧めです。
岩場も少し有りますが要所要所にロープが設置されてあるので
問題ないです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1599人

コメント

祝 リベンジ成功
リベンジ成功おめでとうございます!!
私が初めて堂山に登った時、近づくにつれ「本当にあんなところ登るのか?」と思ったくらい、一見とんでもない様相だったことを覚えています。
しかし、周囲の主な山々が見渡せるいい山ですね。
以前、鈴鹿の山で会った人が「堂山は大好きな山で20回位は登っている」と言ってました。
いろんなルートがあって面白いらしいのですが。
私も久しぶりに行ってみたくなりました。
それではこれからもよい山行を!!
2013/2/11 16:33
RE:祝 リベンジ成功
y-ngtさん祝いコメントありがとうございます。
当時は、まともな登山靴を履いて無かったのと
高度感の有る所は大の苦手でしたが
三年経つと少しは進歩したようで
堂山クラスのザレ道や岩場は楽しめるようになりました。(靴が良くなっただけかもしれないないですが)
今回もy-ngtさんのログを掘り込んで梶山に登りたかったのですが
梶山のふもとの車道はどこも道が細いやら雪が残っているやらで断念してしまいました。
(自宅に戻ってから確認すると歓喜院の手前100mぐらいまで進んでいたのですが、
対向車を交わせないような道は焦ってしまいますね。)
もう少し暖かくなってから再チャレンジしたいとお思います。
y-ngtさんの滋賀マイナールート探訪登山楽しみにしてます。
これからもよろしく。
2013/2/11 21:32
yosshyさん こんばんは
梶山について、参考までに・・・
歓喜院から梶山へは何ヵ所か不明瞭な所もありますのでご注意を。
また、私のレコではドライブウェイに沿って下った後、相当マイナーなところを通っているので、あまりお勧めできません。
国土地理院の地図では点線表示があるのに、いつの間にか藪漕ぎ状態に陥ったり、突き当たった田んぼが頑丈な動物除けで囲われていて進むにすすめず途方にくれたり・・・
里山を満喫しようといろいろルートを考えたのですが、あてがはずれた感じに終わりました・・・
2013/2/12 21:56
RE:yosshyさん こんばんは
情報提供ありがとうございます。
まともな道で無いのは覚悟しております。
大原側から登った時もルートを外すななどやっちゃってますから
そのおかげで再訪するということに繋がっているのですが。
実際歩かれた方のログがあると迷った時非常に頼りなるものです。
こんな低山で遭難騒ぎだけは避けたいですからね。
またルートを探しながら歩くのも、たまには楽しいのではないでしょうか。
y-ngtさんのレコ読んでいますとその楽しさが伝わってきます。
ありがとうございました。
2013/2/13 4:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら