記録ID: 268834
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
子連れde残雪no塔ノ岳 (ここでもソリ遊び編)
2013年02月10日(日) [日帰り]


- GPS
- 224:55
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
大倉バス停7:00〜塔ノ岳頂上11:07
塔ノ岳頂上出発12:10〜大蔵バス停15:50
塔ノ岳頂上出発12:10〜大蔵バス停15:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス)渋沢駅〜大倉 |
コース状況/ 危険箇所等 |
花立山荘あたりから登山道に残雪あり。 花立山荘すぎてすぐに登山道は完全な積雪状態となっています。 登山者の70%くらいがアイゼンを装着していました。 アイゼン無しでも登れるかもしれませんが、下りは危険です。 アイゼン無しでひっくり返っている人何人も見ました。 また天気の条件によってはアイスバーンとなるので、 装着していなくとも携行しないで行くのはかなり危険。 というか周りに迷惑なのでやめましょう。 |
写真
感想
雪山登山で手短なところで高尾山に前回行ってきたので、
今回は塔ノ岳に行ってきました。
天気良く、風もなく、花立山荘から上はしっかりと雪も残っていて、
楽しい登山でした。
大倉尾根は階段が多くこれを嫌がる人も多いですが、
コース全体でも危険箇所は少なく登山道も広く、
子連れには向いている登山道だと思います。
今回の登山で小学生の子供連れは4パーティくらいでした。
先日の都心部での一時的な雨、雪の影響で塔ノ岳の頂上
にはしっかりと雪が積もっていました。
アイゼンをつけて登ると、なんだかすごい山を登っている
ような錯覚がしてワクワクしますな。
子供たちはエベレスト登っているようだと言ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する