記録ID: 2698533
全員に公開
ハイキング
関東
【備忘録】秋晴れなのに街歩き(高輪ゲートウェイ駅、自由が丘〜多摩川台公園〜九品仏、渋谷駅)
2020年10月31日(土) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 51m
- 下り
- 46m
コースタイム
JR高輪ゲートウェイ駅 10:40 - 東急大井町駅 11:40
東急自由が丘駅 11:40 - 多摩川駅 12:10 - 九品仏 13:50 - 自由が丘駅 14:10
秋晴れ予報の週末ですが、所用で遠出ができないので気になっていた近隣の場所を訪ねてきました。
単なる街レコの備忘録です。さっと眺めていただければ幸いです。
1.今年3月に開業したJR山手線・高輪ゲートウェイ駅見学
2.今年順次駅構内の改造、切替工事が行われた渋谷駅見学
3.就職して1年間寮生活を送った際に利用した東急大井町線ですが途中駅で下車したことがありませんでした。ん十年ぶりに懐かしい路線を利用し、自由が丘駅から多摩川方面を歩いてみました。
途中寄り道をしたり休憩をとりながらのんびり歩いています。
東急自由が丘駅 11:40 - 多摩川駅 12:10 - 九品仏 13:50 - 自由が丘駅 14:10
秋晴れ予報の週末ですが、所用で遠出ができないので気になっていた近隣の場所を訪ねてきました。
単なる街レコの備忘録です。さっと眺めていただければ幸いです。
1.今年3月に開業したJR山手線・高輪ゲートウェイ駅見学
2.今年順次駅構内の改造、切替工事が行われた渋谷駅見学
3.就職して1年間寮生活を送った際に利用した東急大井町線ですが途中駅で下車したことがありませんでした。ん十年ぶりに懐かしい路線を利用し、自由が丘駅から多摩川方面を歩いてみました。
途中寄り道をしたり休憩をとりながらのんびり歩いています。
天候 | ☀☀☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
今年3月に開業したJR山手線の新駅
気になっていたので降車しました。
壁、天井共に透明の素材が使われていて天気が良いととても明るい。屋根は、光は透すが熱は遮断する膜構造の素材らしい。
気になっていたので降車しました。
壁、天井共に透明の素材が使われていて天気が良いととても明るい。屋根は、光は透すが熱は遮断する膜構造の素材らしい。
自由が丘から電車で渋谷へ
今年、駅構内の各線切り替え工事が相次いで行われたので訪れました。便利にはなったようですが相変わらず複雑なので案内表示なしでは歩けません💦
昨年、駅直結の渋谷スクランブルスクエア東棟が開業。
今年、駅構内の各線切り替え工事が相次いで行われたので訪れました。便利にはなったようですが相変わらず複雑なので案内表示なしでは歩けません💦
昨年、駅直結の渋谷スクランブルスクエア東棟が開業。
撮影機器:
感想
秋晴れの中気になっていた場所を歩くことができて満足の1日でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する