記録ID: 270144
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山〜強風で途中断念〜
2013年02月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 403m
- 下り
- 397m
コースタイム
9:00 安達太良山登山口
10:30 勢至平
11:00 くろがね小屋手前で引き返し下山
12:30 安達太良山登山口
10:30 勢至平
11:00 くろがね小屋手前で引き返し下山
12:30 安達太良山登山口
天候 | 晴れ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜樹林帯まではアイゼンでもスノーシュー、ワカンで行けます。 自分達はワカンで行きました。トレースも有ります。 樹林帯を抜け勢至平付近〜くろがね小屋手前までトレースが強風で消えてしまいます(汗 とにかく強風が吹きつけます。 |
写真
感想
昨日からの強風が今日も…
予報ではお昼ごろから弱まるとの事だったので早めに弱まればと思い、無理せずにくろがね小屋まで行こうと思い出発しました。
しかし一向に風は弱まらず…
強風に対する体力も結構使っており、疲れたので無理せず早め撤退、麓の温泉で暖をとろうと目的を変えました。
やはりお昼過ぎころからは風も弱まっておりました。しかし頂上はどの位だったのでしょうか…
スノーシュー、ワカン率が圧倒的に多かったですね。
アイゼンだけの方もいましたが自分らより早めに引き返してました。
頂上付近はアイゼンが必要らしいです!!
せめてくろがね小屋まで行きたかったですが、今回は初めての雪山の安達太良山でしたので無理せず下見という事で…。
今度行く時は
「ほんとの空」
見たいです!(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
こんばんは。先週、安達太良山に登ろうとして強風で撤退しました。
今週も厳しかったようですね。雪山はなかなか計画通りにいきませんね
depor021さん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
depor021さんも先週ダメだったのですか…
冬の山って天候読むのも難しいですね。
休日が決まっているから天気優先ともいきませんからね…(T_T)
でもまた挑戦したいと思ってます!
depor021さんもまた挑戦するのですか?その際は天気良くなるといいですね♪
何年か前、山に全く興味のない時に家族旅行で行きました。
全く山の記憶がありません(^^;;
今思えばもったいない事ですね。
磐梯山、安達太良山は近いうちに登っておきたい山です。
私もピッケル買いました。ホントは蓼科山の前に欲しかったのですが、欲しいサイズが売り切れだったので通販で買ったので間に合わず家の中に飾ってあります^_^
早く出番を与えたいです♪
偶然ですね〜
安達太良山は自分も父親と小学生の頃に登った事あります!もうかれこれ30年前かな(^_^;)
全く覚えてません(>_<)
子供のころに連れていかれる位に安達太良山は名山なのでしょうね(^^)
是非登って下さい〜!
ピッケルも確かに使う機会がなかなか無いかもしれませんね…(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する