記録ID: 270600
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
スノーシュー@マキノ高原(〜調子ヶ滝)
2013年02月17日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 273m
- 下り
- 255m
コースタイム
10:00ゲレンデ出発ー11:10調子ヶ滝ー12:45ゲレンデ
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは手入力なので不正確(特に帰りの部分)です。 |
写真
撮影機器:
感想
スノーシューで調子ヶ滝を目指すのは3度目。
過去2回とも、冬に滝を見なくてもいっか、という気持ちと
ただスノーシューを楽しめれば・・・という気持ちがあって
滝まで行かずに途中で戻ってきてます。
今回もそうなるかな、と思いながらゲレンデを出発です。
出発する頃、スノーシュー装備の人たちをたくさん見かけましたが
みなさん赤坂山の登山道へ行かれるようで、セラピーロードへは私たちのみ。
そこにはふかふかの雪が待っていました。
やっぱり気持ちいいです。
途中にある木の階段だけが難点ですが、
踏みならされた林道の方を通らなくて正解でした。
ふかふかの雪を十分楽しんだ頃、林道にぶつかり、ふかふかゾーンは終了。
林道は踏みならされた上に新雪が少し積もってる状態で
格段に歩きやすくなり、どんどん進む感じ。
気づいたら調子ヶ滝に着きました。
やっぱり冬の滝は寒々しいな・・・。
滝のそばで少し休憩し、帰ります。
帰りは、スノーシューからクランポン(軽アイゼン)を取り外しクランポンで。
途中の分岐で赤坂山登山道の方へ回ってみることにしました。
山道をクランポンで歩くのは初めてでしたが、確かに歩きやすい。
赤坂山の登山道に出て、そこから更に「せせらぎの森」まで回り道して
ゲレンデに戻りました。
途中から晴れてきてますます気持ち良くなり、一瞬赤坂山まで行ってみる!?
なんて気分になったり(明らかに無理ですが)、とにかく遠回りして戻りたくなる、
そんな気持ち良さでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2325人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは!
帰りは遠回りしていこうか・・・
そう思い出すと赤坂山登頂は近い
雪の状態によっては地形図を読む必要は出てくるでしょうからそれも楽しみながら歩いちゃいましょう
やっぱり赤坂山まではかなり遠いです
しかも、行くならもっと早く出発しなきゃですよね。
うちは老犬がいるので、冬は特に早起きが難しいのがネックです…。
monsieurさんちのわんこみたいにおとなしく駐車場で待っててくれてるといいんですけど
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する