記録ID: 2714831
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
明星ヶ岳・明神ヶ岳:11月なのに夏のよう、明星ヶ岳登りは汗だく
2020年11月08日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 880m
- 下り
- 859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:59
距離 10.1km
登り 880m
下り 876m
15:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所など、特になし |
その他周辺情報 | コロナ渦、楽しみの温泉も利用無し |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
毛帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
応急薬品
非接触型体温計
各種消毒薬品
|
感想
10月にコロナ渦の活動再開をし、今回2度目となる
11月8日コロナの再流行が見える中、強羅の町は自家用車で行きも帰りも渋滞しコロナを忘れたよう。当会員も含め家に居られない人がいっぱい居るわけだ
当日は気温が高く汗だくとなりインナー一枚になり登ったが、それでも汗だくとなった。体力が落ちている上にこの陽気で明星ヶ岳への登りがきつく、引き返そうかとの誘惑が何度かあったが、グループ登山のおかげで今日もピークまで行けたことに感謝、感謝、
富士山も顔を出してくれたし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
いいねした人