記録ID: 271625
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂
貴船山
2013年02月23日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 682m
- 下り
- 573m
コースタイム
★ルートは手書きのアバウトルートです★
9:10 二ノ瀬駅
9:30 夜泣峠
12:00 貴船山山頂(35分休憩)
13:00 滝谷峠
14:20 貴船神社
14:45 貴船バス停
9:10 二ノ瀬駅
9:30 夜泣峠
12:00 貴船山山頂(35分休憩)
13:00 滝谷峠
14:20 貴船神社
14:45 貴船バス停
天候 | 晴れ時々くもり時々小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復 :貴船バス停→貴船口駅(叡山電車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●トイレ● たくさんあります(二ノ瀬駅、貴船神社奥社、貴船神社、貴船バス停) ●危険個所● 滝谷峠から貴船神社までの沢の横の登山道は倒木、積雪、道幅の狭さでけっこう危険です。道幅が30cmくらい雪でつるつるになっていたり、水分含んでゆるくなっていたりして、ロープはってありますが、転倒しかけたり、道が崩れて沢に落ちそうになりました。 |
写真
撮影機器:
感想
金曜日の夜、どこの山に行こうか色々調べているなかで雪景色の貴船神社を見たくて貴船山行きに決めたのに、貴船神社の雪はきれいに消えてました(..)
叡山電車・出町柳駅出発の鞍馬行きの車内は登山客がいっぱいで、どんだけ人気なんやろ〜って思っていたら隣に座ったおばちゃんが「今日は叡山電車のハイキング開催300回記念で記念品もらえるから特に多いんやで〜」って教えて下さいました。そのあと私たちが降りる二ノ瀬駅まで30分間色々お喋りしてくださいました。関西のおばちゃんは人懐っこくておしゃべり好きな人が多いなぁ〜と思いました。
貴船山はあんまり登山客が多くなく4組くらいに出会っただけで、とても静かな山でした。山頂付近は15cmくらい(多いところは20-30cm)の積雪で雪山歩きを楽しめました。滝谷峠から貴船神社までの沢横ルートは危険でした。怖かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5024人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このルート、昨年2月の大雪の時に行ってからお気に入りです(゜∇^d)!
人が少なくての〜んびり歩けますよね♪
滝谷峠からの下りは倒木も多いし足場が悪いですね。
けっこう積雪あるようなので、近いうちに行こうかな!
京都のほうの山も結構雪が積もるんですね
さすがに横浜のほうからは行く機会はないので、bjmkさんの写真で楽しませていただきま〜す
関西のおばちゃんとの会話、楽しそうですね
私も聞いてみたかった。。。
bjmkさんも何十年か後には、関西のおばちゃんになって、若い女性に話しかけてたりして。。。
あっ、、、 山へのコメントじゃなくて、関西のおばちゃんへのコメントになってしまってすいません。。。
このルートの人の少なさ良いですよね〜(*^^*)
六甲山や金剛山は挨拶するだけで息切れするほど人が多いですが、貴船山はひっそりしていて小動物の足跡を見ながらゆっくり静かに山歩きできるのが良いなぁと思いました☆
雪が残っているうちにぜひぜひ♪♪山行記録お待ちしてます!
京都の山も雪あるんですよ〜^ ^滋賀県の山にはもっといっぱい雪が積もっています!
関西のおっちゃんおばちゃんはほんとに面白いんです!ある日私たちが避難小屋でお昼ご飯を食べてたら、おっちゃんグループがいて、その中の1人がカップ麺作ろうとして「アイ ウォント ユー ゆうてな、お湯くれ」って言われてて、私はラーメン吹いてしまいました(^◇^;)
関東のおっちゃんおばちゃんもそんな感じですか??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する