記録ID: 2719201
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
奥武蔵『ウノタワ・武川岳』眩し過ぎる紅葉は本物でした
2020年11月09日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:32
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・平日でも半分以上車が止まっていた |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通し整備されています。 全般的に急坂に感じました。 ※紅葉情報 ・妻坂峠〜大持山:途中、1110m付近の紅葉(モミジ)が素晴らしかった。登山道から少し入って見ると、声も出ないほど素晴らしかった。 ・大持山:落葉 ・ウノタワ:見頃やや過ぎ?、ウノタワへ向かう登山道の紅葉も素晴らしかった ・武川岳:見頃、山頂手前の紅葉が素晴らしい。展望は期待できない。 |
その他周辺情報 | 〇道の駅ちちぶ https://www.michinoeki-network.jp/ |
写真
感想
日曜日、都合が悪くなり、月曜日に高田山(中之条)に計画変更しました。しかしSCW雲の動きを見ると雲が掛かりそうな予感。
そこで、雲の掛からない埼玉県に行先変更。ヤマレコを見ると”ウノタワ”の紅葉が良いと有ったので行ってみました。
県外の私でも分かり易い一ノ鳥居からスタート。
妻坂峠から大持山へ向かって行くと、かなりの急坂。テンションが下がり始めたころ、目に飛び込んだ鮮やかな紅葉。それまでの疲れも何処へやら。予想以上の紅葉に二人して喜びました。
大持山をピストンしたら、ウノタワへ向かいます。ウノタワへ続く登山道の紅葉も素晴らしかった。そして解放感たっぷりのウノタワ。ウノタワ周辺の紅葉も素晴らしく、ずっとここに居たいほどでした。
帰りは来た道を戻りますが、1110m付近のモミジが素晴らしく、mamoru4502さんも凄い凄いの連発。つい登山道を離れ奥まで行ってしまいます。赤過ぎず癒される色だと喜んでいました。
時間が有るので武川岳も足を延ばします。ウノタワほどではないですが、山頂付近のモミジはとても綺麗でした。
急きょ変更した行先。歩き終え、改めて秋の奥武蔵の素晴らしさを体感できたと感じました。ウノタワ、名前で引き寄せられましたが、紅葉も本物でした。
この紅葉に感謝。また、秋の奥武蔵を訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1661人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ウノタワ♪
どなたのレコかと思ったらyasubeさんのレコでしたか〜。
私も大好きな空間です。
穴場ですよね
ni-shiさん
こんにちわ。コメントありがとうございます。
私にとって奥武蔵と言うと、晩秋か冬にしか行ったことが無かったのです。紅葉も群馬ほどじゃないと思ってましたが
行ってみて驚き
紅葉最盛期、初めて行った奥武蔵。綺麗ですね。
埼玉県民の癒し場と感じました。
yasubeさん
おはようございます。
yasubeさん本物に会えて良かったですね。
私もウノタワが気になっていました。
yasubeさんが本物と言うなら本物ですね。
地図で見たら武甲山近くで近いのですね。
機会があったら行ってみようと思います。
iiyuさん
こんにちわ。
iiyuさん、yamayuriさんが妙義を歩いている頃、私もモミジに歓声を挙げていました。
ヤマレコで”ウノタワ”の文字を見かけますが、どんな所なんだろう。紅葉がイイってほんとなのかな。アップ数多いから綺麗なんだろう。
そんな感じで行ったら、素晴らしい紅葉でした。裏妙義のモミジ谷をずーっと続けて見られると言った感じでしょうか。
奥武蔵の素晴らしさを改めて感じた一日でした。
こんにちは。
月曜日は奥武蔵に行ったんですね。
この時期レコによく上がっていますが結構モミジがあるんですね!
紅葉の時期は群馬も埼玉もどのエリアに行こうか迷っちゃいますね。
自分も後々の候補に入れておきます
yuriさん
こんにちは。
この時期、ウノタワってこと聞きますよね。興味半分もあり出掛けたウノタワ、予想以上に綺麗でした。奥武蔵においでよ🎵と言われているようでした。
候補に追加有りと思います。(*^^*)
yasubeさん こんにちは。
一の鳥居からの登山、あれっと拡大して武甲山と同じと分かりました。武甲山は杉林がほとんどですが隣の山はこんなに綺麗なのですね、石尊山に傑るとも劣らない紅葉ですね。急遽行先変更ですごいです、やっぱり太陽の光線が紅葉を引き立てますね。
夢さん
こんばんわ。
一ノ鳥居、武甲山と同じ登山口なんです。
武甲山は山頂までずっと杉並木ですが、隣の大持山へのコースは落葉樹の道でとても綺麗でした。石尊山の紅葉も真っ赤ですが、奥武蔵の紅葉は微妙に違う赤の混在でした。
ウノタワの文字が目立つ季節、こりゃ本物だ!と思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する