記録ID: 272585
全員に公開
山滑走
蔵王・面白山・船形山
北泉ヶ岳deバックカントリー -北東斜面を新規開拓-
2013年02月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 462m
- 下り
- 462m
コースタイム
0730 SV出発
0830 東尾根取り付き
0940 1026独標
1039 ハッピータイム!
1044 ハッピータイム終了
1230 SV到着
0830 東尾根取り付き
0940 1026独標
1039 ハッピータイム!
1044 ハッピータイム終了
1230 SV到着
天候 | 曇りときどき晴れ 風やや強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪崩に気をつけましょう。 |
写真
感想
グーグルマップを見ていたら滑れそうな斜面があったので行ってきました。
下突きの無いひざパウで斜面変化に富んだ快適なツリーランでした。が、いかんせんアクセスが悪すぎです。
帰り道に自分のトレースをたどるまでほぼ全行程のラッセル5時間で滑走時間が5分。たぶんもう二度と行かないルートです。
そして懲りずにグーグルマップを見ていると、泉ヶ岳の北東斜面もSVクレッセントに続く尾根、滑れそうですね・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2079人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
足跡からお邪魔しましたー。
なんて気持ちよそさそうな林間でしょ。
ショップのお兄さんに感化され一度だけプチBCに連れてってもらって以来スキーに目覚め、やっとバーゲンで買ったもののもうスキー場はおしまいで日の目をみずシーズンが終わりそうです。
仙台市民にとってすぐそこ感のある泉ヶ岳ですが、ちょっと歩けば素晴らしいブナの林が広がっています。
「北泉ヶ岳 東尾根」で検索するとこの辺りに関してのナイスなブログの数々がヒットします。是非参考にしてみてください。
特に桂の巨木は見ものです。これは写真では伝わりにくいスケールのデカさの大木です。
これからでも林道に雪が残っていれば行けなくもないと思いますが、ここは人気の薄いルートですので単独行はお薦めできません。
お返事ありがとうございます。
スキーはそこそこ滑れますが、登山や地図読みが超初心者だし、道具もまだそろってないので
単独で山には入れそうにないのでツアー頼みです。
いつか一人で静寂を味わってみたいものです。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する