ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2728632
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

芦ヶ久保の日向山 六番峠から

2020年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
464m
下り
396m

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:35
合計
3:42
8:18
10
スタート地点
8:28
8:28
10
8:38
8:38
10
8:48
8:48
51
9:39
9:39
19
9:58
10:33
87
天候 快晴 風もなくよい天気
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
芦ヶ久保の道の駅に車を置き、横瀬駅まで一駅乗車
 
コース状況/
危険箇所等
とくに問題ありません。よく歩かれています。
芦ヶ久保駅前の案内板です。本日の予定コース、横瀬駅から六番峠、日向山、丸山、戻って果樹公園村。
2020年11月14日 07:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 7:52
芦ヶ久保駅前の案内板です。本日の予定コース、横瀬駅から六番峠、日向山、丸山、戻って果樹公園村。
初めて利用したスタートの横瀬駅。グループが多く、けっこうな人の数がありました。
2020年11月14日 08:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 8:18
初めて利用したスタートの横瀬駅。グループが多く、けっこうな人の数がありました。
まずは札所九番明智寺を目指します。線路沿いに戻ってホームの切れたところを曲がります。
2020年11月14日 08:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/14 8:22
まずは札所九番明智寺を目指します。線路沿いに戻ってホームの切れたところを曲がります。
10分で到着。寄らずに先に進みます。次は六番札所卜雲寺(ぼくうんじ)を目指します。案内板が多数あって、迷うことはありません。
2020年11月14日 08:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 8:28
10分で到着。寄らずに先に進みます。次は六番札所卜雲寺(ぼくうんじ)を目指します。案内板が多数あって、迷うことはありません。
R299に出て、道路案内板。左の高いところが七番札所法長寺です。
2020年11月14日 08:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 8:37
R299に出て、道路案内板。左の高いところが七番札所法長寺です。
徒歩ならこの階段で。
2020年11月14日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 8:40
徒歩ならこの階段で。
車でもすぐ先を左、左ですぐです。卜雲寺はこの交差点の中央の道を進みます。
2020年11月14日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 8:41
車でもすぐ先を左、左ですぐです。卜雲寺はこの交差点の中央の道を進みます。
七番札所法長寺です。立ち寄ったように見えますが、あとから車で来ました。
2020年11月14日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 12:46
七番札所法長寺です。立ち寄ったように見えますが、あとから車で来ました。
かわいい牛の石像。牛伏堂:あとで調べましょう。→諸説あるようです。
2020年11月14日 12:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/14 12:42
かわいい牛の石像。牛伏堂:あとで調べましょう。→諸説あるようです。
案内が札所の番号なのが特色。
2020年11月14日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/14 8:44
案内が札所の番号なのが特色。
この狭い急坂の上に卜雲寺があります。車で行くのは難しそうと思ったら、少し先(右)に進むと数台置ける駐車場がありました。
2020年11月14日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 8:48
この狭い急坂の上に卜雲寺があります。車で行くのは難しそうと思ったら、少し先(右)に進むと数台置ける駐車場がありました。
急坂を上がって卜雲寺に到着。紅葉がきれいです。
2020年11月14日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/14 12:56
急坂を上がって卜雲寺に到着。紅葉がきれいです。
立ち寄ったように見えますが、あとから車で来ました。
2020年11月14日 12:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/14 12:58
立ち寄ったように見えますが、あとから車で来ました。
ハイキングコース、卜雲寺の先、ここから山道になります。
2020年11月14日 08:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 8:50
ハイキングコース、卜雲寺の先、ここから山道になります。
しばらく沢沿いを歩きます。
2020年11月14日 08:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 8:58
しばらく沢沿いを歩きます。
沢の近くは水が出ていますが、歩きやすい道です。
2020年11月14日 09:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 9:01
沢の近くは水が出ていますが、歩きやすい道です。
山道の真ん中にいたマムシ草。
2020年11月14日 09:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 9:02
山道の真ん中にいたマムシ草。
基本、明るい道です。
2020年11月14日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 9:06
基本、明るい道です。
少し常緑樹の中を歩きます。
2020年11月14日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 9:13
少し常緑樹の中を歩きます。
峠に出ました。舗装道路です。
2020年11月14日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
11/14 9:21
峠に出ました。舗装道路です。
展望が広がります。
2020年11月14日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/14 9:22
展望が広がります。
猪が飼われていました。
2020年11月14日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
11/14 9:23
猪が飼われていました。
右の山道に入ります。
2020年11月14日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 9:25
右の山道に入ります。
左に東屋が見えてきました。右へ。
2020年11月14日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 9:35
左に東屋が見えてきました。右へ。
すぐに舗装道路に出ました。ここまでが六番峠ハイキングコースのようです。右へ。
2020年11月14日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 9:36
すぐに舗装道路に出ました。ここまでが六番峠ハイキングコースのようです。右へ。
琴平神社の鳥居です。ここから日向山に山頂に行けますが、過去2回、この道を下りてきているので、きょうはそのまま右へ舗装道路を行きます。
2020年11月14日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 9:39
琴平神社の鳥居です。ここから日向山に山頂に行けますが、過去2回、この道を下りてきているので、きょうはそのまま右へ舗装道路を行きます。
陽当たりのよい集落が見えます。
2020年11月14日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 9:43
陽当たりのよい集落が見えます。
山の花道入口。ここから日向山へ登ります。
2020年11月14日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/14 9:47
山の花道入口。ここから日向山へ登ります。
短い距離ですが初めての道。
2020年11月14日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/14 9:50
短い距離ですが初めての道。
すぐに以前通った道に出ました。急坂だったことを思い出しました。
2020年11月14日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 9:53
すぐに以前通った道に出ました。急坂だったことを思い出しました。
紅葉が見えてきました。
2020年11月14日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/14 9:57
紅葉が見えてきました。
日向山山頂に到着です。
2020年11月14日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 9:58
日向山山頂に到着です。
展望台と武甲山。
2020年11月14日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
11/14 9:58
展望台と武甲山。
角度を変えて武甲山。
2020年11月14日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/14 10:31
角度を変えて武甲山。
二子山、左に武川岳、下に芦ヶ久保駅と道の駅。肉眼では自分の車が確認できました。
2020年11月14日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/14 10:31
二子山、左に武川岳、下に芦ヶ久保駅と道の駅。肉眼では自分の車が確認できました。
頭上の紅葉。
2020年11月14日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/14 10:27
頭上の紅葉。
日向山を下りる途中。
2020年11月14日 10:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
11/14 10:44
日向山を下りる途中。
丸山に向います。いつもはこの分岐の右の山道を歩きますが、
2020年11月14日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 10:49
丸山に向います。いつもはこの分岐の右の山道を歩きますが、
舗装道路を少し行くと歩いていない別の山道があるので、きょうはこちらを歩くつもりでした。
2020年11月14日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 10:53
舗装道路を少し行くと歩いていない別の山道があるので、きょうはこちらを歩くつもりでした。
ところが、なんとこちらの道は通行止めでした。
丸山は今回は諦めることに。
2020年11月14日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 10:54
ところが、なんとこちらの道は通行止めでした。
丸山は今回は諦めることに。
山の花道の入口に戻り、駅方面に向かいます。ここからも初めて歩く道です。
2020年11月14日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 11:04
山の花道の入口に戻り、駅方面に向かいます。ここからも初めて歩く道です。
こんな感じの道。
2020年11月14日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 11:05
こんな感じの道。
陽のあたる集落。
2020年11月14日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 11:10
陽のあたる集落。
舗装道路に出る直前にトンネル。
2020年11月14日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 11:11
舗装道路に出る直前にトンネル。
手の届きそうなところにキウイがたくさん。
2020年11月14日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/14 11:12
手の届きそうなところにキウイがたくさん。
農村公園へのハイキングコースへ。
2020年11月14日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 11:14
農村公園へのハイキングコースへ。
ハイキングコース入口。
2020年11月14日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 11:15
ハイキングコース入口。
入口からすぐのところ。右が小さな神社、左は売店とありました。この付近は道が怪しかったのですが、
2020年11月14日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 11:16
入口からすぐのところ。右が小さな神社、左は売店とありました。この付近は道が怪しかったのですが、
案内があったので進みます。
2020年11月14日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 11:16
案内があったので進みます。
普通の道らしくなりました。
2020年11月14日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 11:18
普通の道らしくなりました。
でもまた怪しくなり、
2020年11月14日 11:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 11:19
でもまた怪しくなり、
橋が壊れたままのところも。
2020年11月14日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 11:21
橋が壊れたままのところも。
さすがに不安になり、少し戻って分岐を曲がってみると
2020年11月14日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 11:25
さすがに不安になり、少し戻って分岐を曲がってみると
農村公園を発見。
2020年11月14日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/14 11:26
農村公園を発見。
広い公園です。
2020年11月14日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/14 11:28
広い公園です。
長いローラー滑り台もありました。ただ、滑り始めのところに「ヘビに注意」という看板がありましたが。
2020年11月14日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 11:30
長いローラー滑り台もありました。ただ、滑り始めのところに「ヘビに注意」という看板がありましたが。
すべり台の左の道を上がっていきます。
2020年11月14日 11:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 11:35
すべり台の左の道を上がっていきます。
舗装道路に出ました。このあたりが果樹園村。
2020年11月14日 11:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 11:36
舗装道路に出ました。このあたりが果樹園村。
かわいい名前と思ったら、オープンガーデンでした。
2020年11月14日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/14 11:38
かわいい名前と思ったら、オープンガーデンでした。
果樹公園の案内板。あの「売店」は、資料館売店体験道場。
2020年11月14日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/14 11:41
果樹公園の案内板。あの「売店」は、資料館売店体験道場。
振り返って。右がフルーツガーデン。うどん、そばなどもあるようです。
2020年11月14日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 11:43
振り返って。右がフルーツガーデン。うどん、そばなどもあるようです。
道脇の民家の木に緑の実。
2020年11月14日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/14 11:46
道脇の民家の木に緑の実。
名札がありました。よく尋ねられるのでしょうか。
2020年11月14日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/14 11:46
名札がありました。よく尋ねられるのでしょうか。
さらに降ると、右上に見たことのある像が。
2020年11月14日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 11:47
さらに降ると、右上に見たことのある像が。
果樹公園の案内図。
2020年11月14日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 11:48
果樹公園の案内図。
民家にナンテン。
2020年11月14日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 11:52
民家にナンテン。
R299が見えてきました。交通量はかなり多いようです。
2020年11月14日 11:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/14 11:54
R299が見えてきました。交通量はかなり多いようです。

感想

よい天気に恵まれました。丸山まで行くつもりが、途中でUターンとなりました。まあ、きょうのメインは六番峠ハイキングと思っていたので、日向山でゆっくりできて十分でした。時間があったので、帰りに車で法長寺と卜雲寺に寄り、ご朱印をいただくことができました。秩父三十四カ所巡りはしていないのですが、機会があれば巡ろうかと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

六番峠コース
shirakobatonさん、こんにちは!

六番峠コースから日向山
晴れているとずいぶんと明るい雰囲気ですね。
ワタシが歩いた日は薄曇りで、
六番峠コースは午前中なのにちょっと暗い印象でしたでした。
shirakobatonさんの歩いた、横瀬から芦ヶ久保へのコース取りも良いですね!
お疲れさまでした。
2020/11/15 22:14
Re: 六番峠コース
sumihiyoさん、こんばんは。

先週のsumihiyoさんのレコを
逆コースですが、ほぼそのままいただきました。
いつもお世話になります。
丸山まで行く予定が、
通行止めだったのと、
日向山まででけっこう満足できたので、
予定を変更して降りてきました。
六番峠コースは、
一部水が染み出ているところがありますが、
晴れていれば気持ちのよいコースだと思います。

コメント、ありがとうございました。
2020/11/15 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
日向山(芦ケ久保より周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら