ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 272984
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

白山(白峰側ゲートから)敗退(市ノ瀬まで)

2013年02月23日(土) 〜 2013年02月24日(日)
 - 拍手
GPS
36:13
距離
22.8km
登り
485m
下り
489m

コースタイム

2/23(土)
05:30 御前荘駐車場発
05:50 風嵐ゲート
07:20 第1関門
08:00 第2関門
11:50 百万貫岩
14:05 市ノ瀬発電所
15:30 三ツ谷川橋
16:05 市ノ瀬手前覆道(覆道内でテン泊)

2/24(日)
03:40 市ノ瀬手前覆道発
04:20 市ノ瀬
05:00 市ノ瀬手前覆道(テント撤収)
06:40 市ノ瀬手前覆道発(白峰へ)
08:45 市ノ瀬発電所
11:30 百万貫岩
14:30 第2関門
15:50 第1関門
17:20 風嵐ゲート
17:40 御前荘駐車場

(関門=雪崩堆積箇所)
天候 23(土)・・・曇り時々雪(-5℃)
24(日)・・・雪(暴風雪)(-10℃〜-5℃)
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
基本的にゲート前まで除雪されているが、今回のように降雪後朝早い時間帯は除雪されてないこともある。
今回は、白峰温泉御前荘の駐車場の1番遠い邪魔にならないところに駐車させてもらった。(→下山時に一言お詫びとお礼を伝えて「大丈夫ですよ」と言ってもらえたので良かった)
コース状況/
危険箇所等
第1関門は、大したことはなかったが、第2関門はやはり危険。
山行全体として雪が締まってない時、悪天時に行くべきでない。(反省)
05:40 御前荘駐車場発
2013年02月23日 05:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 5:37
05:40 御前荘駐車場発
ゲートから市ノ瀬は約10km。市ノ瀬から別当出合は約6kmのはずだが?(9kmって?)
2013年02月23日 05:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 5:46
ゲートから市ノ瀬は約10km。市ノ瀬から別当出合は約6kmのはずだが?(9kmって?)
06:00 風嵐(カザラシ)ゲート。
2013年02月23日 05:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 5:49
06:00 風嵐(カザラシ)ゲート。
06:15 少し行って振り返る。
2013年02月23日 06:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 6:15
06:15 少し行って振り返る。
スプリットボードだが、膝下ラッセルで先が思いやられる。去年の悪夢再来か。。。
2013年02月27日 23:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 23:42
スプリットボードだが、膝下ラッセルで先が思いやられる。去年の悪夢再来か。。。
日の出は6:30頃
2013年02月23日 06:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 6:47
日の出は6:30頃
荷物は子供用ソリに載せて引く。約20kgを背負わなくて済むのはかなり違う。但し、ザックのバランスをしっかりとっておかないと直ぐに横転し逆に大変。またトレースより荷物の幅が大きいので雪が深いとタイヤ引きのトレーニングのように重くなる。で、大概重い状態。。。
2013年02月27日 23:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
2/27 23:42
荷物は子供用ソリに載せて引く。約20kgを背負わなくて済むのはかなり違う。但し、ザックのバランスをしっかりとっておかないと直ぐに横転し逆に大変。またトレースより荷物の幅が大きいので雪が深いとタイヤ引きのトレーニングのように重くなる。で、大概重い状態。。。
07:05 一つ目の覆道
2013年02月23日 07:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 7:00
07:05 一つ目の覆道
ここから関門二つを越えるまで重い荷物とソリを背負っていく。
2013年02月23日 07:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 7:09
ここから関門二つを越えるまで重い荷物とソリを背負っていく。
2013年02月23日 07:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 7:19
第1関門:右の崖上からの落雪(雪崩)が道路端まで堆積して危険な箇所。
2013年02月23日 07:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 7:21
第1関門:右の崖上からの落雪(雪崩)が道路端まで堆積して危険な箇所。
2013年02月27日 23:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 23:42
去年よりは雪が少なく、また、固まってないので第1関門はそんな危険ではなかった。
2013年02月23日 07:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 7:24
去年よりは雪が少なく、また、固まってないので第1関門はそんな危険ではなかった。
07:28 第1関門通過。振り返り。
2013年02月23日 07:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 7:28
07:28 第1関門通過。振り返り。
二つ目覆道全景
2013年02月23日 07:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 7:28
二つ目覆道全景
2つ目の覆道。雪の吹き込みが少ないので板は脱いで手に持って出口まで歩く。
2013年02月23日 07:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 7:31
2つ目の覆道。雪の吹き込みが少ないので板は脱いで手に持って出口まで歩く。
出口
2013年02月23日 07:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/23 7:41
出口
相変わらず、膝下〜脛(スネ)ラッセル(泣
2013年02月23日 07:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/23 7:48
相変わらず、膝下〜脛(スネ)ラッセル(泣
2013年02月27日 23:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
2/27 23:45
2013年02月23日 07:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 7:56
吊橋があった所
2013年02月23日 07:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 7:56
吊橋があった所
3と4つ目の覆道
2013年02月23日 07:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 7:56
3と4つ目の覆道
2013年02月23日 07:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 7:57
3と4の間に雪崩堆積箇所有り。かなり危険。
2013年02月23日 07:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/23 7:59
3と4の間に雪崩堆積箇所有り。かなり危険。
08:04 何とか通過。振り返り。
滑ると10m程下の川に落ちます。命の危険があります。
2013年02月23日 08:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 8:04
08:04 何とか通過。振り返り。
滑ると10m程下の川に落ちます。命の危険があります。
進行方向。すぐに4つ目の覆道。
2013年02月23日 08:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 8:04
進行方向。すぐに4つ目の覆道。
流水が有り、でかい氷柱がたくさん。下を通るのは危険。壁際で水の補給も出来る。(綺麗かは不明だが飲んだ感じは大丈夫そう。湧き水か?)
2013年02月23日 08:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
2/23 8:05
流水が有り、でかい氷柱がたくさん。下を通るのは危険。壁際で水の補給も出来る。(綺麗かは不明だが飲んだ感じは大丈夫そう。湧き水か?)
ここからはまたソリで荷物を引っ張っていく。
2013年02月27日 23:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/27 23:42
ここからはまたソリで荷物を引っ張っていく。
08:50 5つ目の覆道
2013年02月23日 08:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 8:48
08:50 5つ目の覆道
2013年02月27日 23:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 23:42
天候はまずまず、風も弱く(気温-5℃前後)で、この時点では明日の天気も持つのではと甘い考えだったが…。
2013年02月23日 09:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/23 9:54
天候はまずまず、風も弱く(気温-5℃前後)で、この時点では明日の天気も持つのではと甘い考えだったが…。
2013年02月23日 10:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 10:00
2013年02月27日 23:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
2/27 23:42
10:25 百万貫岩手前の覆道。6つ目。
2013年02月23日 10:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 10:25
10:25 百万貫岩手前の覆道。6つ目。
右の黄色はダメな方ですw
でもウエアに引っかけて破いたりしないからその点はいいと思う。でも今回の山行でBDで揃えた方が良いと思いました。
2013年02月27日 23:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 23:42
右の黄色はダメな方ですw
でもウエアに引っかけて破いたりしないからその点はいいと思う。でも今回の山行でBDで揃えた方が良いと思いました。
2013年02月27日 23:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 23:42
紐(細引き)は2本の方がソリは転倒し難い。そりを引くのもいろいろと難しい。
2013年02月27日 23:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/27 23:42
紐(細引き)は2本の方がソリは転倒し難い。そりを引くのもいろいろと難しい。
2013年02月23日 11:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 11:05
百万貫岩
2013年02月23日 11:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 11:43
百万貫岩
11:50 ライブカメラ
2013年02月23日 11:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 11:50
11:50 ライブカメラ
ズーム
2013年02月23日 11:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 11:50
ズーム
進行方向。先は長い。
2013年02月23日 13:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 13:57
進行方向。先は長い。
市ノ瀬発電所。明かりが点いているのがうれしい。
2013年02月23日 14:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 14:04
市ノ瀬発電所。明かりが点いているのがうれしい。
15:31 三ツ谷川の橋
2013年02月23日 15:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 15:31
15:31 三ツ谷川の橋
市ノ瀬手前700m位のところに2つ覆道がある。
2013年02月23日 15:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 15:54
市ノ瀬手前700m位のところに2つ覆道がある。
工事用(?)のプレハブと道路標識等が置かれている。
2013年02月23日 16:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/23 16:06
工事用(?)のプレハブと道路標識等が置かれている。
出口。雪の堆積はあるが危険ではない。
2013年02月23日 16:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/23 16:10
出口。雪の堆積はあるが危険ではない。
荷物を覆道にデポし、少し先へトレースをつけておく。覆道から100m程先の白山眺望ポイントの標柱。
2013年02月27日 23:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 23:43
荷物を覆道にデポし、少し先へトレースをつけておく。覆道から100m程先の白山眺望ポイントの標柱。
当然白山は見えません…^^;
2013年02月27日 23:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 23:43
当然白山は見えません…^^;
ほぼ諦めモードでここを宿泊地に決定。吹雪の中の撤収も嫌なので。。。
重い装備とお湯を入れたナルゲンボトル(湯たんぽ)のおかげで寝付きはよかったが、3時前に少し寒さで目覚まし前に起きる。
2013年02月23日 17:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
2/23 17:02
ほぼ諦めモードでここを宿泊地に決定。吹雪の中の撤収も嫌なので。。。
重い装備とお湯を入れたナルゲンボトル(湯たんぽ)のおかげで寝付きはよかったが、3時前に少し寒さで目覚まし前に起きる。
2日目 03:40 市ノ瀬までとりあえず行ってみることに。気温-10℃。昨日つけたトレースはほぼ消えていた(悲
2013年02月24日 03:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 3:37
2日目 03:40 市ノ瀬までとりあえず行ってみることに。気温-10℃。昨日つけたトレースはほぼ消えていた(悲
ものすごい降雪量で、ヘッデンの光が5mも届かない。道路を行っているのにホワイトアウト状態。風も強く時折地吹雪も。
2013年02月24日 04:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 4:23
ものすごい降雪量で、ヘッデンの光が5mも届かない。道路を行っているのにホワイトアウト状態。風も強く時折地吹雪も。
04:30 プチ迷いもしつつ、市ノ瀬到着。たぶんビジターセンター。入口の軒下で少し休めそうだがテントを張るスペースは無さそう。降ってないように見えるが露光が長いので雪が見えないだけ。
2013年02月24日 04:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/24 4:29
04:30 プチ迷いもしつつ、市ノ瀬到着。たぶんビジターセンター。入口の軒下で少し休めそうだがテントを張るスペースは無さそう。降ってないように見えるが露光が長いので雪が見えないだけ。
フラッシュを焚くとこんな感じ。またたく間に雪が積もっていくのが分かる。
2013年02月24日 04:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/24 4:29
フラッシュを焚くとこんな感じ。またたく間に雪が積もっていくのが分かる。
05:20 とっととテン泊地へ退散し、少し休憩後、撤収し、帰路へ。
2013年02月24日 06:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 6:41
05:20 とっととテン泊地へ退散し、少し休憩後、撤収し、帰路へ。
この日は、一日中吹雪でした。しかも帰りは向かい風。。。
2013年02月24日 06:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 6:41
この日は、一日中吹雪でした。しかも帰りは向かい風。。。
06:50 テン泊地出発。
ん??昨日のトレースはどこへ??
2013年02月24日 06:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/24 6:52
06:50 テン泊地出発。
ん??昨日のトレースはどこへ??
帰りも悪夢の激ラッセル決定です(泣
2013年02月24日 06:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 6:59
帰りも悪夢の激ラッセル決定です(泣
ふりかえる
2013年02月27日 23:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 23:43
ふりかえる
天気は9割方こんな感じ。時々耐風姿勢をとらざるを得ないくらいの吹雪。えれえこった。。。
2013年02月24日 08:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/24 8:26
天気は9割方こんな感じ。時々耐風姿勢をとらざるを得ないくらいの吹雪。えれえこった。。。
08:45 市ノ瀬発電所
2013年02月24日 08:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 8:44
08:45 市ノ瀬発電所
つかの間の晴れ間に。
2013年02月24日 10:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 10:10
つかの間の晴れ間に。
川が凍てついてます。
2013年02月24日 10:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/24 10:10
川が凍てついてます。
2013年02月24日 10:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 10:19
11:30 百万貫岩とライブカメラ
2013年02月24日 11:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 11:30
11:30 百万貫岩とライブカメラ
2013年02月24日 11:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 11:30
2013年02月24日 13:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 13:36
2013年02月24日 13:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/24 13:37
2013年02月24日 13:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 13:37
2013年02月24日 13:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 13:37
14:20 4番目の覆道。
2013年02月24日 14:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 14:22
14:20 4番目の覆道。
壁を伝って流水があります。ザックに入れておいたハイドレーションの水が早々に凍ってしまっていたのでこの流水で補給。助かった。
2013年02月27日 23:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/27 23:43
壁を伝って流水があります。ザックに入れておいたハイドレーションの水が早々に凍ってしまっていたのでこの流水で補給。助かった。
危険な雪崩堆積箇所。昨日より雪の量が増えてるし…。
2013年02月24日 14:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 14:29
危険な雪崩堆積箇所。昨日より雪の量が増えてるし…。
関門通過時はザックとソリも担ぎます。やはり重い。
2013年02月24日 14:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/24 14:50
関門通過時はザックとソリも担ぎます。やはり重い。
2つ目の覆道へ。
2013年02月24日 15:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 15:33
2つ目の覆道へ。
2013年02月24日 15:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 15:41
第1関門遠景。
2013年02月24日 15:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 15:41
第1関門遠景。
第1関門も昨日より雪の量が増えてます。
2013年02月24日 15:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 15:52
第1関門も昨日より雪の量が増えてます。
慎重に
2013年02月24日 15:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 15:52
慎重に
通過後、振り返る。
2013年02月24日 15:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 15:55
通過後、振り返る。
ようやく、ゲート近くのポンプ場(?)かな
2013年02月24日 17:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 17:19
ようやく、ゲート近くのポンプ場(?)かな
17:20 風嵐ゲート着。日没前になんとか帰還。
2013年02月24日 17:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 17:24
17:20 風嵐ゲート着。日没前になんとか帰還。
振り返る。
2013年02月24日 17:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/24 17:26
振り返る。
ほんにえれえこった、でした
2013年02月24日 17:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/24 17:40
ほんにえれえこった、でした

感想

厳冬期(2月)の白山登頂&SB滑走を目論み、当初は2人でチャレンジ予定でしたが、相方の方がインフルエンザでドタキャン…(泣
天気予報も当初は「曇り時々雪」程度だったが当日が近づくにつれ、だんだん悪い方向へ。西高東低で寒気も入ってくるわで。。。

ということで、行くのを止めようか迷った挙句、僅かな期待を胸に筋トレに行くつもりで、そして決して無理はしないと心に決めて市ノ瀬か別当出合あたりまでいけるところまで行くことに。

結果、去年同様激ラッセルに身も心もやられ、見事に2日目の悪天で敗退決定。
今思えば、ここまではっきり天候が悪くなって逆に助かったのかも知れないと考えています。まぁ白山の神様に「お前はまだ早い」と言われたようでもありますが…^^;

あと、日曜日(2日目)の積雪(約20cm)は、踏み跡の周りに綺麗に亀裂が入ることが多かった。掘って調べると土曜日の降雪面の上に霜ザラメの弱層が出来ていたようで、その上が滑りひび割れになっていた模様。斜面では表層雪崩の危険大だったと思う。ひとつ勉強になった。

テン泊装備での白山登頂&滑走山行は、自分の様な凡人には、やはり雪が締まった好天時(ラッセルが不要な時)に、2泊3日でというスタイルしか無理だと実感しました。

厳冬期白山登山はまた来年以降の機会を待ちます・・・。遥かなり冬の白山。。。
(ということで次の計画は、春の白山東面台地大滑走かな?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1736人

コメント

お疲れ様でした。
gomapal2さん 初めまして

いつも山行記録拝見しています。

テン泊装備で単独厳冬期白山挑戦とは凄いですね、無事帰られて良かったですね。

「山は逃げません」から

今後も頑張ってください
2013/2/28 9:06
お疲れ様でした!!
「どうだったかなー?」って心配してましたが、まだ白山は凄そうですね。。
でも国道歩いて市ノ瀬行くだけでも見所たくさんありそうです。
それにしてもすごい雪。。しかも市ノ瀬で往復30km以上あるとは・・驚愕です。。

来年また挑戦される際は、是非ともお供させてもらいたいと思って鍛えておきますね!!
2013/2/28 11:27
返信遅くなりスイマセン。。。
hakusan319さん 始めまして&コメントありがとうございます。

あのコンディションで突っ込むのはやはり無謀でしたね。。。反省してます。
焦らず、また来シーズン以降に良いコンディション(天候、雪質)の時を狙って再チャレンジしたいですね。
2013/3/2 23:53
返信遅くなりスイマセン。。。
Mahitoさん コメントありがとうございます。

要らぬご心配をおかけしていた様で、スイマセン。。。

おっ!ありがたいお言葉!!
では来シーズンも計画できたら、その時に改めてお誘い申し上げます!?^^;
林道歩きは一人だと少し寂しい&ラッセルつらいですが、パーティで行けけたら身も心も楽になりそうです!

追)
ゲートから市ノ瀬までは片道約10kmで往復20kmです。ログのブレが大きいので今は往復30km超になっていますね^^;
(このあと少しログを修正してみます)
→ブレを修正した結果、ほぼ実際の距離表示になりました。
2013/3/3 0:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら