記録ID: 2736517
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
碓氷峠アプトの道☆(碓氷湖紅葉、めがね橋、峠の釜めし、鬼滅の刃×SLぐんま)
2020年11月15日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:18
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 751m
- 下り
- 733m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:09
距離 17.3km
登り 751m
下り 753m
12:47
ゴール地点
天候 | 快晴、風の影響なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
軽井沢駅からバスで横川駅 ※歩いて旧碓氷峠越えを企図していましたが、 計画した登山道が見つけられず、途中で引き返しました |
コース状況/ 危険箇所等 |
・熊ノ平から旧碓氷峠への登り口が見つけられなかった 後から調べたところ、熊ノ平駅から通ってきたトンネルに向かって右、 殉難者碑と熊ノ平神社の向かって左の沢にある小橋を渡るようです (ロープが張られています) |
その他周辺情報 | ・横川駅の峠の釜めし本舗おぎのや、峠の釜めし定食 |
写真
11:01 熊ノ平殉難者碑
旧碓氷峠への道はこの左の沢にある小橋を渡るようです。GPSを見ながら何度も行き来して、ここかな…と思ったのですが、ロープと草ぼうぼうで踏み出せませんでした。
旧碓氷峠への道はこの左の沢にある小橋を渡るようです。GPSを見ながら何度も行き来して、ここかな…と思ったのですが、ロープと草ぼうぼうで踏み出せませんでした。
撮影機器:
装備
個人装備 |
山行計画に記載
|
---|
感想
毎週のように紅葉がベストなところはどこか探しつつ計画組んでいます。
今週は碓氷峠のアプトの道が挙がりました。
旧碓氷峠へ上がる道があるようで、碓氷峠越えもできればと思いました。
天気がすこぶる良くて気持ち良かったです。
秋晴れの行楽日和でした。
歩くところの木々が紅葉で綺麗でした。
碓氷湖の紅葉が最高で、逆さ紅葉に真っ赤な木々の下を歩くことができました。
めがね橋や趣のあるレンガ作りのトンネルも良かったです。
ただ、熊ノ平から尾根筋に上がる登山道を見つけることができませんでした。
後から調べたところ、道はあるもののバリエーションルートレベルだったようで、
無理せずに行かなくても良かったかな、とは思いました。
その代わり横川駅のおぎのやで峠の釜めしをゆっくり食べることができました。
2020/11/28
動画を追加しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する