記録ID: 274240
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳
2013年03月04日(月) [日帰り]

コースタイム
宇賀渓観光案内所9:35−遠足尾根入口9:56−遠足尾根・新道分岐10:40−遠足尾根・裏道分岐11:33−12:00竜ヶ岳山頂12:20−遠足尾根入口14:03−宇賀渓観光案内所14:20
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
片道45km 1:15 |
コース状況/ 危険箇所等 |
宇賀渓観光案内所に親切な管理人さんいます ここで登山届を提出 杉林の急登・・・所々残雪あり。下山時は雪解け水でぬかるみ有り 尾根道・・・ほぼ雪道。展望良し 頂上・・・鈴鹿の山々、白山、乗鞍、御嶽山が良く見えた |
写真
感想
土日のぐずついた天気から一転、雲一つない快晴
土曜日の綿向山でしばらく山登りを控えるつもりでしたが、
あまりの快晴に気持ちが抑えきれず準備をして出発
途中R421石榑トンネル内工事中の為片側通行。約10分の対向車待ち
この間に車内で準備。宇賀渓観光案内所に到着しすぐに出発
レコで見ていた通り杉林の急登がきつく汗が滴り落ちる
尾根に上がると一気に展望が開け素晴らしい景色に疲れも吹き飛ぶ
分岐地点で観光案内所で頂いた地図を見ていると強風により飛ばされ一気にテンションダウン。また、山頂は見えるが途中3回ほどアップダウンがありなかなか頂上にはたどり着けない
やっと着いた頂上。鈴鹿の山々を始め、白山、乗鞍、御嶽山が見渡せる景色に大満足。しかし強風の為昼食もとらずに20分ほどで下山開始
ヤマレコユーザーの方の山行記録を見て以前から行きたかった竜ヶ岳にやっと行けました。レコ通りとても良い山だと改めて思い、また行きたいと思いました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する