ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2751723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

激坂の高座山〜杓子山〜石割山〜石割の湯へ縦走

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
kumao3193 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:31
距離
16.5km
登り
1,203m
下り
1,113m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
1:44
合計
9:30
7:06
7:24
11
7:35
7:37
47
8:24
8:31
44
9:15
9:15
41
9:56
10:19
29
10:48
10:56
77
12:13
12:13
17
12:30
12:31
19
12:50
12:50
17
13:07
13:28
59
14:27
14:41
14
14:55
15:03
17
15:20
15:22
23
15:45
15:45
1
15:46
ゴール地点
駐車場から、忍野八海のローソン前辺りから出発。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
高座山への登りは二箇所、滑りやすい急登です。
子の神からの下りはザレて狭いロープ場あり。
その他周辺情報 石割の湯¥800
早朝の富士山
2020年11月22日 06:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 6:33
早朝の富士山
車道歩きからここを左折。
2020年11月22日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/22 6:49
車道歩きからここを左折。
登山口の鳥居地峠へ。
2020年11月22日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/22 6:51
登山口の鳥居地峠へ。
峠には車が2台。
2020年11月22日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/22 7:05
峠には車が2台。
途中えぐれたりしたハードな林道、さらに上に上がれますが、普通乗用車は峠に駐車が無難。
2020年11月22日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/22 7:29
途中えぐれたりしたハードな林道、さらに上に上がれますが、普通乗用車は峠に駐車が無難。
ようやく登山道入口へ。
2020年11月22日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/22 7:35
ようやく登山道入口へ。
ススキの原っぱで気持ちいい道。
2020年11月22日 07:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 7:43
ススキの原っぱで気持ちいい道。
写真では伝わらないけど、硬い土で滑りやすい急登でした。
今までで経験した急登ナンバー1だと思います。ロープや鎖は無く、掴める木の枝などもなく、登りで足が滑るので最後は四つん這いに。山頂直下も同じような道でストックを畳んだままキャップを外して土に刺しながら杖代わりにして登りました。下りは相当ヤバい気がします。
3
写真では伝わらないけど、硬い土で滑りやすい急登でした。
今までで経験した急登ナンバー1だと思います。ロープや鎖は無く、掴める木の枝などもなく、登りで足が滑るので最後は四つん這いに。山頂直下も同じような道でストックを畳んだままキャップを外して土に刺しながら杖代わりにして登りました。下りは相当ヤバい気がします。
でも、坂を登り詰めたら素晴らしい景色が待っていました。
2020年11月22日 07:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/22 7:51
でも、坂を登り詰めたら素晴らしい景色が待っていました。
2020年11月22日 07:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/22 7:51
2020年11月22日 07:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 7:51
こんな道ですが、写真では何てことない道に見えます。
2020年11月22日 07:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 7:56
こんな道ですが、写真では何てことない道に見えます。
イメージとしては、笠取山の急登はジグザグの道なので急だけど登りやすいですが、あそこの道を直登する感じです。笠取山を登った事のある方なら分かっていただけるかと・・・
2020年11月22日 08:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/22 8:13
イメージとしては、笠取山の急登はジグザグの道なので急だけど登りやすいですが、あそこの道を直登する感じです。笠取山を登った事のある方なら分かっていただけるかと・・・
高座山山頂に到着。
2020年11月22日 08:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 8:25
高座山山頂に到着。
下って、
2020年11月22日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/22 8:30
下って、
登って、といったアップダウンが連続します。
2020年11月22日 08:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 8:46
登って、といったアップダウンが連続します。
葉っぱが落ちている今の時期は明るくていいかも。
2020年11月22日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 8:53
葉っぱが落ちている今の時期は明るくていいかも。
ちょっとした岩場の通過もあります。ここにはロープが。
さっきの急坂にもロープ必要でしょうに・・・
2020年11月22日 08:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 8:56
ちょっとした岩場の通過もあります。ここにはロープが。
さっきの急坂にもロープ必要でしょうに・・・
快適な道もありました。
2020年11月22日 09:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 9:11
快適な道もありました。
不動湯からの道との分岐。
2020年11月22日 09:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 9:16
不動湯からの道との分岐。
階段が出てきて、
2020年11月22日 09:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 9:48
階段が出てきて、
最後に一登りすると、
2020年11月22日 09:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 9:51
最後に一登りすると、
杓子山山頂でした。
2020年11月22日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/22 9:56
杓子山山頂でした。
素晴らしい展望でした。
2020年11月22日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
11/22 9:56
素晴らしい展望でした。
見た目ではこれくらいの大きさに富士山が見える。富士五湖周辺は富士山が大きく見えるので好きです。
2020年11月22日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/22 9:56
見た目ではこれくらいの大きさに富士山が見える。富士五湖周辺は富士山が大きく見えるので好きです。
杓子山から少し下ると鹿留山との分岐。
2020年11月22日 10:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 10:49
杓子山から少し下ると鹿留山との分岐。
けっこう下ります。
2020年11月22日 10:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 10:54
けっこう下ります。
あの上から降りてきました。
2020年11月22日 11:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 11:12
あの上から降りてきました。
少し穏やかな道もあります。飴とムチがあって変化ある道で面白い。
2020年11月22日 11:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 11:32
少し穏やかな道もあります。飴とムチがあって変化ある道で面白い。
立ノ塚峠
2020年11月22日 12:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 12:11
立ノ塚峠
お次は二十曲峠を目指します。
2020年11月22日 12:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 12:11
お次は二十曲峠を目指します。
ここまでの間にクマ糞らしき糞を2か所で見ました。そのうち1つはしたばかりのツヤツヤしたものでした。人が少ない山域のようで人とは数人と会っただけ。
2020年11月22日 12:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 12:11
ここまでの間にクマ糞らしき糞を2か所で見ました。そのうち1つはしたばかりのツヤツヤしたものでした。人が少ない山域のようで人とは数人と会っただけ。
途中、加瀬山というピーク。ピーク方面に行くと手作りの山名板がありました。
2020年11月22日 12:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 12:30
途中、加瀬山というピーク。ピーク方面に行くと手作りの山名板がありました。
2020年11月22日 12:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 12:52
二十曲峠に到着。車で簡単に来れるんですね。
2020年11月22日 13:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 13:07
二十曲峠に到着。車で簡単に来れるんですね。
2020年11月22日 13:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 13:08
あとは石割山を残すのみ。
2020年11月22日 13:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 13:44
あとは石割山を残すのみ。
鉄塔が続く尾根を登っていきます。
2020年11月22日 14:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 14:04
鉄塔が続く尾根を登っていきます。
ここから山頂までわずか。
2020年11月22日 14:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 14:13
ここから山頂までわずか。
山頂が見えてます。
2020年11月22日 14:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 14:13
山頂が見えてます。
そして到着。富士山は雲に隠れてしまってました、残念〜!
2020年11月22日 14:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 14:14
そして到着。富士山は雲に隠れてしまってました、残念〜!
あとは下山だけですが、ロープがあるところが幾つかあり、最後まで気の抜けないコースでした。
2020年11月22日 14:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 14:44
あとは下山だけですが、ロープがあるところが幾つかあり、最後まで気の抜けないコースでした。
石割神社まで下ってきました。
2020年11月22日 14:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 14:56
石割神社まで下ってきました。
階段を上っていくと、
2020年11月22日 14:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 14:59
階段を上っていくと、
石の割れ目を通れるように。
三周回ると開運のご利益があるとか。
2020年11月22日 15:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 15:02
石の割れ目を通れるように。
三周回ると開運のご利益があるとか。
2020年11月22日 15:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 15:19
避難小屋という名の東屋がありました。雨を凌げる程度ですかね。
2020年11月22日 15:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 15:19
避難小屋という名の東屋がありました。雨を凌げる程度ですかね。
あとは長い林道歩きで石割の湯まで下っておしまいです。
2020年11月22日 15:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/22 15:31
あとは長い林道歩きで石割の湯まで下っておしまいです。

感想

杓子山に行きたいと山友からのお誘いに応じて、何気なく行ってみた山でしたが、展望が素晴らしい山で、天気も良く最高の山行となりました。

しかし、そこに辿り着くまでの高座山への登りは、今まで経験した最高の急登である奥多摩の鳥屋戸尾根を越える急登でした。しかもロープや鎖はなく、道の脇に木の枝など掴める物もなく、直登で登っていく硬い土の急坂で、登りで怖さを感じるほどの急坂でした。一度目の急坂では、足が滑り最後は手をついて四つん這い状態で登りました。
二度目の山頂直下の急坂は、一度目と同じような急坂だったのでストックを出して、伸ばさずに畳んだままで石突のキャップを外して、土に刺しながら杖代わりにして、何とか一度目の坂よりマシに登ることができました。高座山山頂からは苦労して登った分、素晴らしい展望に感動できました。

杓子山の山頂直下もロープがある登りでしたが、高座山の登りに比べたら大したことありませんでした。

その後の道も稜線らしく細かいアップダウンが連続して、岩場あり、ロープ場あり、快適な道ありと、変化に富んだ楽しい縦走を堪能できました。
連休中なので人がもっと多いかと思ってましたが、数人と会った程度で静かな山歩きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

いいお天気で
kumaoさん、おはようございます。
 素晴らしいお天気で、抜群の展望ですね。特に富士山の眺めが素晴らしいですね。(今年はあまり富士山が見えない気がします)
それにしても、高座山の激急登、西穂〜奥穂も楽勝で歩くkumaoさんに、いままで経験した急登ナンバー1と言わせる急登、私も経験したい気もします。  年寄りの冷や水になりそう・・・検討します。
2020/11/24 10:44
Re: いいお天気で
f15eagleさん、こんにちは!

コメント有り難うございます。
ぜひ、今年あまり富士山を見られてないのでしたら、行ってみてください😁
北アルプスの難所と違った急な坂ですね。
岩場の方がホールドと足場があれば一見険しく見えても案外簡単に登れるのはご承知の通りだと思いますが、掴めるもの、足場も浅い窪み程度で、乾いた硬い土の路面で、ジグザグでなく直登ってのが、一番厄介だと再認識しました😂 eagleさんもぜひ!😆
2020/11/24 13:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
下吉田杓子山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら