記録ID: 2753535
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2020年11月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間13分
- 休憩
- 27分
- 合計
- 2時間40分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 靴 行動食 飲料 常備薬 時計 |
---|
写真
感想/記録
by yorihide
今日は朝のんびりだったため、赤城の鍋割山〜荒山を歩こうと思っていたが、赤城に着くと青空がきれいだったため地蔵岳に行き先変更。
青空の地蔵岳、アンテナ群、「The 地蔵岳」に行くことに。ついでに行ったことのない長七郎岳へ行って見ようと思ったが、長七郎岳って南面が開けとてもいいところ!
丁度昼時だった為、皆ランチタイム。の中、トラブルでカップ麺が食えず(ToT)
ふてくされ下山。。。
小地蔵岳寄り道して、鳥居峠まで山下り、今日の山行終了。
初めて長七郎岳行ったが、山中は穏やかな道で歩きやすい。走りたくなるくらい!
今日はのんびり、気持ちいい山歩きだったな〜。
それにしても、赤城の山々はそれぞれ特徴があり、景色や展望も違い、今後の山選び、ルート選びが楽しくなるな〜(  ̄▽ ̄)
青空の地蔵岳、アンテナ群、「The 地蔵岳」に行くことに。ついでに行ったことのない長七郎岳へ行って見ようと思ったが、長七郎岳って南面が開けとてもいいところ!
丁度昼時だった為、皆ランチタイム。の中、トラブルでカップ麺が食えず(ToT)
ふてくされ下山。。。
小地蔵岳寄り道して、鳥居峠まで山下り、今日の山行終了。
初めて長七郎岳行ったが、山中は穏やかな道で歩きやすい。走りたくなるくらい!
今日はのんびり、気持ちいい山歩きだったな〜。
それにしても、赤城の山々はそれぞれ特徴があり、景色や展望も違い、今後の山選び、ルート選びが楽しくなるな〜(  ̄▽ ̄)
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:132人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント