ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2756326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

秋の終わりに宮ケ瀬・仏果山

2020年11月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 moto7041
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
599m
下り
590m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:40
合計
3:20
7:20
80
登山口
8:40
9:00
30
9:30
9:50
50
10:40
登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛川ふれあいの村の駐車場は一般車は乗り入れ禁止、湖畔の駐車場は8:00から。結局、ふれあいの村の先で路駐。
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 子どもと一緒なので、定番のオギノパンで揚げパン買って、服部牧場でジェラード食べて帰りました。あいかわ公園は混んでいそうなのでパス。
まずは杉林の中を行きます。
1
まずは杉林の中を行きます。
林道に出たので休憩、でもすぐ上に見晴らしの良い休憩所がありました。
林道に出たので休憩、でもすぐ上に見晴らしの良い休憩所がありました。
この辺りのナラの黄葉は綺麗でした。
1
この辺りのナラの黄葉は綺麗でした。
後半は明るい広葉樹の林を行きます。
後半は明るい広葉樹の林を行きます。
樹上の倒木にシイタケ発見!野生のシイタケ初めて見ました。
樹上の倒木にシイタケ発見!野生のシイタケ初めて見ました。
高取山の展望台。
高取山の展望台。
宮ケ瀬ダム、丹沢の山並みが綺麗に見えました。
3
宮ケ瀬ダム、丹沢の山並みが綺麗に見えました。
宮ケ瀬ダム発見。
宮ケ瀬ダム発見。
遠く、筑波山も見えました。
遠く、筑波山も見えました。
ここから見る大山は格好いいですね。
ここから見る大山は格好いいですね。
これから行く仏果山。
これから行く仏果山。
紅葉はもう終わりが近いですね。
紅葉はもう終わりが近いですね。
明るい尾根を仏果山へ。
明るい尾根を仏果山へ。
今日一の紅葉発見!
今日一の紅葉発見!
と思ったら、尾根沿いは紅葉が綺麗でした。
と思ったら、尾根沿いは紅葉が綺麗でした。
これは綺麗でした。
1
これは綺麗でした。
紅葉を見ながら、尾根を進みます。
紅葉を見ながら、尾根を進みます。
でも落葉が進んで、落ち葉の絨毯。
でも落葉が進んで、落ち葉の絨毯。
これが今日一の紅葉でした。
2
これが今日一の紅葉でした。
仏果山から相模湾がキラキラ綺麗でした。
仏果山から相模湾がキラキラ綺麗でした。
家は分からない。
家は分からない。
仏果山からの宮ケ瀬湖。
仏果山からの宮ケ瀬湖。
高取山越しにあの山並みは大菩薩でしょうか。
高取山越しにあの山並みは大菩薩でしょうか。
明るい斜面を下ります。
明るい斜面を下ります。
落ち葉で道が埋もれています。
1
落ち葉で道が埋もれています。
ここに路駐する人が多いのかな。
ここに路駐する人が多いのかな。
オギノパンで昼食ゲット。
オギノパンで昼食ゲット。
服部牧場から今日登った高取山、仏果山。
服部牧場から今日登った高取山、仏果山。

感想

愛川ふれあいの村はコロナの影響で駐車禁止になっていました。中に入るのはともかく、トイレ、駐車も禁止はどうなんでしょう?コロナ関係ないじゃんと思いますが。7:00前についたのに、仕方なく湖畔の登山口に回ったけど8:00から。1時間待つのももったいないので、また戻ってふれあいの村の先の広い場所に路駐。誰も止まってなく心配でしたが、帰りは4台ほど止まっていました。
紅葉はすでに終わりに近く、落ち葉のハイキングでした。ただ、高取山と仏果山の尾根沿いは綺麗なモミジが何本か残っていました。
富士山は見えませんが、景色もよく、人もそれほど多くなく、登山口までの道も混まないうえ、我が家からも最も近くの山ということで、これからもちょくちょく行きたいなと思う山塊でした。
下山後も子どもと楽しめるので子連れにもおすすめです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

愛川ふれあいの村と新型コロナ
moto7041さん、こんばんは。
清々しい天気の中をハイキングを楽しめたようですね😊
愛川ふれあいの村は紅葉も綺麗な場所ですし、仏果山は子連れで手頃に登れる山です。
私も同様のハイキングを計画したのですが、Webサイトのお知らせコーナーに「日帰り登山の方が、駐車場、トイレ、村内の通過もダメよ」という主旨のことが書かれていたので諦めました😢
屋外を通過して感染するわけでもないし、もし感染したとしてもふれあいの村で濃厚接触したことにはならないし、私も過剰反応だと思います。
近くに駐車場がないかリサーチしたんですが…ないんですよね。。。
2020/11/23 18:06
Re: 愛川ふれあいの村と新型コロナ
melonpanさん、こんにちは。
ふれあいの村の先(終点)が少し広いので5〜6台は止められます。第一駐車場との分岐も広いですね(帰りも誰も止まっていませんでしたが)。あとは、仏果山からの下りで県道514の陸橋下に3〜4台止まっていました。どちらも路駐なのであまりお勧めはできませんが(終始不安を抱えて歩くのも嫌ですし)。
来年は開放されるのでしょうか?これを機会に利用できなくなるのではと心配です。
我が家は山梨方面の山が多く、朝5時には出発、混む前登山して帰りに観光というコースが多いです。丹沢方面は道も混むし、人も多いけど、山梨方面は道も空いていて、丹沢行くのと時間も変わらないし、人も少なくゆっくり登れるので。特に大菩薩は変化も多いし、トイレも完備、眺めも最高、子連れ登山にはお勧めです。
2020/11/23 19:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら