ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 276118
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

快晴の天狗原で山滑走

2013年03月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
356m
下り
1,364m

コースタイム

9:00栂池駐車場中央-9:30栂池ロープウェイ栂大門駅10:00-
10:10栂池ロープウェイ自然園駅-11:50天狗原12:35-
13:00栂池ロープウェイ栂大門駅-13:20栂池駐車場中央
天候 快晴、天狗原は強風、水筒の水も凍るくらい気温は低い
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラ乗り場すぐ下にある栂池駐車場中央に平日なので余裕で停めれた。
無料だった。
栂池ゴンドラとロープウェイを乗りついてロープウェイ終点自然園駅へ。
片道1720円
コース状況/
危険箇所等
ゴンドラチケット売場でロープウェイのチケットを買う時、登山計画書を
くれるので、それを書いて提出しないとチケットを売ってくれない。
チケットをもらうのと一緒に、栂池上部区域の地図と、注意点を書いた
B5の用紙も、もらえる。
栂池ロープウェイ自然園駅から天狗原の祠までずっとトレースあり。
ただ上部はガリガリのシュカブラで登りづらく滑りやすい。
快晴で天狗原上部まではっきり見渡せるので目的地は良く解った。
また、ヘリスキーも営業しており上部からたくさん降りてくるので
コースを間違えることは、まず無い。
この日の天狗原は、すごい強風で跳ばされるくらいの強さ、よくヘリが
飛べるな〜と思った。
滑走するツアーコースは、旗に矢印のついた表示が下までずっと並んでいる。
栂池ロープウェイ自然園駅から栂の森ゲレンデに下る林道は、後半、雪崩れて
林道が埋まった跡があった。
下山後の温泉は、白馬塩の道温泉ガーデンの湯
通常600円がホームページのクーポン使って、500円になった。
茶褐色で塩分が利いた温泉らしい温泉だ。
http://www.garden-no-yu.jp/
栂池ロープウェイの時刻表
この時期30分間隔
2013年03月11日 09:36撮影 by  NEX-3, SONY
3/11 9:36
栂池ロープウェイの時刻表
この時期30分間隔
栂池ロープウェイ栂大門駅から
真ん中が白馬乗鞍岳
右が天狗原
2013年03月11日 09:39撮影 by  NEX-3, SONY
2
3/11 9:39
栂池ロープウェイ栂大門駅から
真ん中が白馬乗鞍岳
右が天狗原
今から向かう天狗原
待ってろよ〜
2013年03月11日 13:01撮影 by  NEX-3, SONY
3/11 13:01
今から向かう天狗原
待ってろよ〜
自然園から少し登った所
先行者あり
2013年03月11日 10:19撮影 by  NEX-3, SONY
3/11 10:19
自然園から少し登った所
先行者あり
自然園から少し登った所から
栂池自然園と白馬三山
2013年03月11日 10:22撮影 by  NEX-3, SONY
1
3/11 10:22
自然園から少し登った所から
栂池自然園と白馬三山
立派なシュカブラ、
滑りずらいよ〜
奥は、高妻、妙高、火打
2013年03月11日 11:47撮影 by  NEX-3, SONY
3
3/11 11:47
立派なシュカブラ、
滑りずらいよ〜
奥は、高妻、妙高、火打
天狗原から見た白馬乗鞍岳
2013年03月11日 11:53撮影 by  NEX-3, SONY
4
3/11 11:53
天狗原から見た白馬乗鞍岳
白乗の大斜面、
さらに上部を目指すボーダー
2013年03月11日 12:07撮影 by  NEX-3, SONY
2
3/11 12:07
白乗の大斜面、
さらに上部を目指すボーダー
天狗原の祠
2013年03月11日 11:53撮影 by  NEX-3, SONY
3/11 11:53
天狗原の祠
天狗原の祠周辺
ヘリスキーの方達が
10名位いた
2013年03月11日 11:54撮影 by  NEX-3, SONY
1
3/11 11:54
天狗原の祠周辺
ヘリスキーの方達が
10名位いた
天狗原から見た
鹿島槍、五竜、白馬三山
2013年03月11日 12:00撮影 by  NEX-3, SONY
3/11 12:00
天狗原から見た
鹿島槍、五竜、白馬三山
ズームアップ
鹿島槍、五竜、白馬三山
2013年03月11日 11:54撮影 by  NEX-3, SONY
3
3/11 11:54
ズームアップ
鹿島槍、五竜、白馬三山
こちらは、高妻山
2013年03月11日 11:57撮影 by  NEX-3, SONY
1
3/11 11:57
こちらは、高妻山
こちらは、妙高山と火打山
2013年03月11日 11:57撮影 by  NEX-3, SONY
1
3/11 11:57
こちらは、妙高山と火打山
轟音と共にヘリがやって来た
2013年03月11日 12:21撮影 by  NEX-3, SONY
1
3/11 12:21
轟音と共にヘリがやって来た
ツアーコースに矢印表示あり
2013年03月11日 12:49撮影 by  NEX-3, SONY
3/11 12:49
ツアーコースに矢印表示あり
撮影機器:

感想

栂池ロープウェイが、3/9から早春運行開始になったのでとりあえず、
天狗原を目指し、余裕があったら白乗まで行き、春の山スキーを
堪能するつもりです。数日前に雨が降っていたので雪質は、期待してなかったが
ゴンドラで一緒になった、おっちゃんが昨日夜に、ベースでも雪が少し降ったと
言っていたので、ちょこっとだけ期待して上に向かった。
天気は快晴、テンションUP、ヘリスキーのヘリが天狗原を往復しているのが
よく見える。栂池ゴンドラ栂の森駅を降り、少し下って栂池ロープウェイ
栂大門駅に到着。ここから今から向かう天狗原と白馬乗鞍が一望でき
ますますテンションUP↑ 本日ロープウェイは、30分間隔で動いており
出発したばっかりなので、約30分も待たされ、タイムロス。10時発の便で出発
ロープウェイはすぐに終点自然園駅に到着。ここで、自然園をスノーシューで
散策する人達と、天狗原方面に向かう山スキーの人達に分かれる。
この便は、スノーシュー組が3名、山スキーが3名、ボーダー1名だった。
自然園駅には、トイレも完備しているのでたすかる。
板にシールを張り付け、さあ出発!すぐに登りにはいる。上からはヘリスキーの
参加者がどんどん降りてくる。その人達を見ていると雪煙が少しあがっているのが
見えたので、まあまあのバーンコンディションだと思い少し安心した。
辛い登りも雄大な白馬連山が目の前に広がり、疲れを和らげてくれる。
この登りは中間より少し上が一番キツイ。しかも上に行くにつれて、徐々に
アイスバーンになり、辛い、急な中間部を抜けると見事なガチガチのシュカブラが
現れる。ここまで来ると目の前に白馬乗鞍の大斜面が現れ、今度は強風と寒さが
襲ってくる。さらにあと少し進むと天狗原の祠に到着2204m
早速板を外し、祠にお参りして、休憩。眺めは最高!南には、白馬三山、五竜岳
鹿島槍ヶ岳がはっきり見え、東には高妻山、妙高山、火打山、雨飾山、
そして日本海も見えた。あまりの強風に体が飛ばされるので、岩場を楯に
風下で休憩。ここには、ヘリスキー軍団がたくさんいて、十数名休憩してた。
ここからさらに上部の白馬乗鞍を目指すボーダーもいたが、強風とアイスバーンで
とても無理!ここからドロップすることにした。次回は目指せハクノリ!
45分の休憩後、出発。最初天狗原斜面の上部は、ガチガチのシュカブラの中を
滑走して、中間部から下は、ザラメからまあまあの深雪に変わり、一瞬楽しい
滑りができた。あっという間に、ロープウェイ終点自然園駅まで滑り、
ここからは林道を滑って、栂の森のゲレンデまで出ます。
後はスキー場内を滑り、栂池ゴンドラ乗り場まで一気に滑走して終了。
強風と寒さで大変だったが、眺めは最高で、春スキーをおもっきり堪能できた
1日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1446人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
白馬乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら