記録ID: 27620
全員に公開
フリークライミング
奥秩父
奥秩父/小川山
2008年07月26日(土) 〜
2008年07月27日(日)


- GPS
- 27:00
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 174m
- 下り
- 182m
コースタイム
7/26
渋沢6:40=R246=河口湖=一宮御坂IC=中央自動車道(ETC550円)=須玉IC=
川上村スーパーNANA'S買出し=10:30廻り目平キャンプ場11:00−妹岩・マラ岩14:00
−廻り目平(車中泊)
7/27
6:00起床7:00発−妹岩12:30−廻り目平14:20=NANA'S買い物15:20=信州峠=
須玉IC=一宮御坂IC=17:45新松田
渋沢6:40=R246=河口湖=一宮御坂IC=中央自動車道(ETC550円)=須玉IC=
川上村スーパーNANA'S買出し=10:30廻り目平キャンプ場11:00−妹岩・マラ岩14:00
−廻り目平(車中泊)
7/27
6:00起床7:00発−妹岩12:30−廻り目平14:20=NANA'S買い物15:20=信州峠=
須玉IC=一宮御坂IC=17:45新松田
天候 | 7/26 晴れのち雨(未明まで) 7/27 晴れのち曇り(勝沼から雷雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
当初は奥鬼怒/オロオソロシ沢等沢登りの予定であったが、雷雨増水の危険性が 予測されたため、小川山フリーに切り替えた。 |
ファイル |
(更新時刻:2008/07/24 12:48)
|
写真
撮影機器:
感想
7/26 10:30頃廻り目平着。三ちゃんはクラックにはまっているため、妹岩へ。
愛情物語でまずアップ1。こちらは久しぶりのナチプロなのでちょっと緊張した。
その後アップ2に(実は初めての)マラ岩/川上小唄を登る。簡単だし、マラ岩
の上からの眺めも風も最高であった。
さて次はマラ岩/ホリデーで再びクラック・・・と思いきや、雷鳴とともにサァー
と雨がスラブを濡らす。ちょっと様子見をしていたが、止む様子もなく撤収。
本日はアップだけで終わってしまった。香取さんたちのタープで宴会後就寝。
7/27 未明まで降り続いていた雨も夜明けととともにピーカン。乾きも早いで
あろうと7時に再びマラ岩へ発。ホリデーを三ちゃん登り出すが、出だしの
ポケットにはしっかり水が溜まっており引き返す。
それではと、一度触ってみたかった妹岩/彩花へ。こちらはやや湿ってはいる
ものの充分登れる状態なので、オンサイトを狙ってみたが、4ピン目から先の
核心部、右トラバースの手順足順が非常にバランシーで×。N村さん、香取さんの
ムーブを拝見させてもらうが、3便目でもう指の保持力はなくなっており次回
持ち越しとなってしまった。
昨日同様雷鳴が轟き始める。まだ時間的には早いが撤収。
信州峠から須玉へ抜け、中央自動車道/勝沼方面は何とも不気味は色の雲が
垂れ込め、落雷の渦であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1391人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する