記録ID: 2763621
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
沖縄県西表島の横断道 大富口までを散策しました
2020年11月27日(金) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:04
- 距離
- 46.2km
- 登り
- 526m
- 下り
- 510m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:23
距離 46.2km
登り 398m
下り 407m
13:57
ゴール地点
数年前から、いつか横断してみたいと思っていました。
でも、ガイドがないと禁止されていると聞かされ、あきらめた経緯があります。
また、体力的に無理かも、とか。
以前、上原側の浦内川からカンピレーの滝まで、散策し反対側の登山口を見てきた経緯もあり、その、反対方向を見てみたいと思い、今回に至った訳です。
その後、コロナ騒ぎで自粛でおとなしくしていましたが、今回、GO-TOという事で、或る意味行きやすくして頂き、今回に至りました。
でも、ガイドがないと禁止されていると聞かされ、あきらめた経緯があります。
また、体力的に無理かも、とか。
以前、上原側の浦内川からカンピレーの滝まで、散策し反対側の登山口を見てきた経緯もあり、その、反対方向を見てみたいと思い、今回に至った訳です。
その後、コロナ騒ぎで自粛でおとなしくしていましたが、今回、GO-TOという事で、或る意味行きやすくして頂き、今回に至りました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
レンタカー進入禁止の表示板あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西表島の横断には絶対に ガイド付きでないと禁止とされているみたいで とても危険がともない、いままでに遭難事故により行方不明が相次いでいるとの事。 今回、あくまでも登山口までの散策が目的であり、林道のみの歩きでしたので危険性はありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
誰か、山歩きの知人に一緒に歩いて見ようと思う人はいないかと思っておりますが、いくらなんでも一人では無理でしょう?
単独入山された方が行方不明という看板がたっていました。
または、ガイドをつけて行ったとしても、一人ではいったい金額的にどうなのか?
体力的にどうなのか、とか、いろいろ考えておりました。
とにかく、自力で横断できたらものすごい達成感があるのではと思うのですヨ。
今の私の年齢というのもあるので無理のないようにすべきなのでしょうが。
そのような事で、今回、西表のジャングルを歩き、すごく楽しませていただきました。
こちらのコースあまり告知されていないみたいです。
季節によってはサガリバナと自生地もあり、遊歩道もあるようです。
興味のある方は計画たててみたらどうでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1982人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する