ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2767212
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

嫋やかな八甲田大岳(八甲田山)

2020年11月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
tetsuraw その他1人
GPS
05:08
距離
8.6km
登り
707m
下り
691m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:50
合計
5:05
8:08
5
8:13
8:14
47
9:26
9:28
5
9:33
9:35
6
9:41
9:41
19
10:00
10:01
3
10:11
10:11
22
10:33
10:48
8
10:56
11:03
4
11:07
11:13
7
11:20
11:20
11
11:31
11:31
11
11:42
11:42
4
11:53
11:53
11
12:04
12:04
4
12:08
12:08
4
12:12
12:13
10
12:23
12:27
37
13:04
13:04
6
13:10
13:13
0
13:13
ゴール地点
天候 晴れ→曇り?風あり
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八甲田周辺は冬期通行止めになっているので、要確認。

車は酸ヶ湯温泉に駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山届けは酸ヶ湯温泉に提出。下山後、報告もした。

登山口は鳥居をくぐって行く。
下部はミックス、地獄湯の沢あたりから雪道トレースあり。仙人岱・小岳の分岐以降はトレースなく、ラッセルあり。

※天候によりコースの状況は変わります。装備やルートの選択は適宜自己判断してください。それぞれ経験、技術が違うので他人を頼りにしてはいけません。
酸ヶ湯温泉で前泊。酸性の温泉でpH1.9。目にお湯が入るとしみるし、妻いわく酸っぱいとのこと。
2020年11月25日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 8:11
酸ヶ湯温泉で前泊。酸性の温泉でpH1.9。目にお湯が入るとしみるし、妻いわく酸っぱいとのこと。
目的地の八甲田大岳。いまいちスッキリしないが、昨日はガスガス+強風だったので今日に順延。
2020年11月25日 08:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/25 8:04
目的地の八甲田大岳。いまいちスッキリしないが、昨日はガスガス+強風だったので今日に順延。
登山口。ここの下にも鳥居があるが、そちらは登山口とは関係ない。
2020年11月25日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 8:16
登山口。ここの下にも鳥居があるが、そちらは登山口とは関係ない。
概ね雪。石の露出もしばしばある。
2020年11月25日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:33
概ね雪。石の露出もしばしばある。
おそらく南八甲田連峰。森林生物遺伝資源保存林のようで、原始性維持のためササの刈り払いなどの登山道の整備が行われないエリアなんだそう。地図を見ても「ひどいササ」との記載が多い。入山者も少なそう。
2020年11月25日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/25 8:49
おそらく南八甲田連峰。森林生物遺伝資源保存林のようで、原始性維持のためササの刈り払いなどの登山道の整備が行われないエリアなんだそう。地図を見ても「ひどいササ」との記載が多い。入山者も少なそう。
地獄湯の沢あたり…遠くの右側が櫛ヶ峰(1516.6m)左が駒ヶ峰(1416.5m)だと思う…穏やかな山容です
2020年11月25日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/25 9:14
地獄湯の沢あたり…遠くの右側が櫛ヶ峰(1516.6m)左が駒ヶ峰(1416.5m)だと思う…穏やかな山容です
地獄湯ノ沢。日陰になり、気温が下がり風が抜ける。
2020年11月25日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/25 9:30
地獄湯ノ沢。日陰になり、気温が下がり風が抜ける。
雪は締まっていて歩きやすい。
2020年11月25日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/25 9:31
雪は締まっていて歩きやすい。
枝についた雪が、ホワイトチョコの小枝のよう。
2020年11月25日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/25 9:40
枝についた雪が、ホワイトチョコの小枝のよう。
仙人岱(せんにんたい)付近。青空が広がってきた。「岱」とは山の奥地の平らなところのことだそう。
2020年11月25日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 9:46
仙人岱(せんにんたい)付近。青空が広がってきた。「岱」とは山の奥地の平らなところのことだそう。
しっかり雪山。遠くのピークは小岳(1478m)。
2020年11月25日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/25 9:47
しっかり雪山。遠くのピークは小岳(1478m)。
そして大岳。
2020年11月25日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/25 9:47
そして大岳。
この辺りは平でなんとも心地よい。妻は罠にハマったようでもがいています。それを私は静観しますw
2020年11月25日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/25 9:52
この辺りは平でなんとも心地よい。妻は罠にハマったようでもがいています。それを私は静観しますw
ウサギの足跡があちこちにある。奥は小岳。
2020年11月25日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 10:06
ウサギの足跡があちこちにある。奥は小岳。
右の平たい山が横岳(1339.6m)で右が櫛ヶ峰。
2020年11月25日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/25 10:24
右の平たい山が横岳(1339.6m)で右が櫛ヶ峰。
金網にエビの尻尾ができて魚の鱗のよう。
2020年11月25日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/25 10:38
金網にエビの尻尾ができて魚の鱗のよう。
天気が良くいい景色ですが、風に晒され結構寒い。
2020年11月25日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 10:53
天気が良くいい景色ですが、風に晒され結構寒い。
大岳頂上。がんばりましたが、下りがあります。
2020年11月25日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/25 10:58
大岳頂上。がんばりましたが、下りがあります。
頂上の看板が雪と氷に覆われています。奥は田茂萢岳辺りかな?
2020年11月25日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/25 10:58
頂上の看板が雪と氷に覆われています。奥は田茂萢岳辺りかな?
雪と氷を払っていたら、ガスに包まれた〜。1585m。
2020年11月25日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/25 11:02
雪と氷を払っていたら、ガスに包まれた〜。1585m。
降ります!寒いし!中央の白くこんもりしたのが硫黄岳。ここは登山道なしですね。でも、これからの時期なら藪漕ぎなしで行けるかも。
2020年11月25日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/25 11:20
降ります!寒いし!中央の白くこんもりしたのが硫黄岳。ここは登山道なしですね。でも、これからの時期なら藪漕ぎなしで行けるかも。
鏡池かな?
2020年11月25日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 11:20
鏡池かな?
結構凍っていて、乗ろうとすると妻が激おこぷんぷん丸になる。
2020年11月25日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/25 11:32
結構凍っていて、乗ろうとすると妻が激おこぷんぷん丸になる。
地獄湯ノ沢まで降ってきました。
2020年11月25日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/25 11:59
地獄湯ノ沢まで降ってきました。
地獄湯ノ沢。そこそこ硫黄の臭いがします。下山後は酸ヶ湯温泉で身体を温めました?汗を流しました?
2020年11月25日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/25 12:01
地獄湯ノ沢。そこそこ硫黄の臭いがします。下山後は酸ヶ湯温泉で身体を温めました?汗を流しました?

感想

今回は温泉旅行の一環として八甲田山に行きました。
山容は穏やかで、コースも初心者向けですが、雪山。初心者もいるのでそれなりの準備はして行きました。
よく寝たのもあって結構楽に行けましたが、ペースはいまいちでした。
それでもそこそこの天気に恵まれ、無事に登り下ることができたので良かったです。

関東甲信越の山ばかりに行っている私にとって初めての東北の山で、少々awayな気持ちでした。
森林限界の高さはその地の環境によって左右され、八甲田の場合は1500mにも満たないところで限界を迎えるようで、
自然の厳しさを伺い知ることができました。
しかし、山というものに変わりはなく、妻の様子を見ながらいつものように歩くことができました。

前日から登山前に食べたものは、登山によってカロリーゼロにできたかと思いますw
しかし、その後も旅行は数日続き食べて寝て、移動しての繰り返しとなり、結果的にわがままボディ強化weekになってしまったと思うので、
またストイックな日々を送りたいと思います。ちなみに妻はわがままボディ強化weekは継続中のようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳 鬼面岩コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら