ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 276889
全員に公開
フリークライミング
近畿

ソトイワは今年も千石岩から

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
nity その他5人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:43
距離
1.5km
登り
236m
下り
3m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駅から千石岩まで約40分。
早尾神社近くの大駐車場からは約25分。
天候 晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR大津京駅 または 京阪皇子山駅
駐車場は皇子山公園を少し上がったところに大駐車場有ります。

皇子山駅近くの公園入口横ファミリーマートがあります。
コース状況/
危険箇所等
岩に近づくにつれ登山道は急登になります。

周辺情報はコチラが詳しいです↓
http://www.climbing-net.com/iwaba_detail/%e5%8d%83%e7%9f%b3%e5%b2%a9/
ファミマでまるごとバナナミニ調達し、皇子山公園から千石岩ロックオン!
2013年03月16日 21:40撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/16 21:40
ファミマでまるごとバナナミニ調達し、皇子山公園から千石岩ロックオン!
到着したら、さぁ準備。
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
3/16 17:22
到着したら、さぁ準備。
まずは、お師匠さんにサクッと1本目。
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
3/16 17:22
まずは、お師匠さんにサクッと1本目。
Tさん、これから1本目〜♪
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
3/16 17:22
Tさん、これから1本目〜♪
初クライミングのSさん、みごと完登です!
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
3/16 17:22
初クライミングのSさん、みごと完登です!
師匠とBさんのツインクライム。
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
3/16 17:22
師匠とBさんのツインクライム。
Bさん、いつもビレイありがとうございます!
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
3/16 17:22
Bさん、いつもビレイありがとうございます!
よいしょっと。
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
3/16 17:22
よいしょっと。
こわごわ…
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
3/16 17:22
こわごわ…
あれー、何で足クロス?意味なしw無駄な動きw
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
3/16 17:22
あれー、何で足クロス?意味なしw無駄な動きw
緊張のゾーンへ!
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
3/16 17:22
緊張のゾーンへ!
なかなか進まんし…
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
3/16 17:22
なかなか進まんし…
意を決して、右足かけてっ!
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
3/16 17:22
意を決して、右足かけてっ!
左手でエッジを。よっしゃ(/・ω・)/完登
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
3/16 17:22
左手でエッジを。よっしゃ(/・ω・)/完登
登ったご褒美にびわ湖の絶景。
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
3/16 17:22
登ったご褒美にびわ湖の絶景。
向こうに大津プリンスがニョキッと。
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
3/16 17:22
向こうに大津プリンスがニョキッと。
今日のデザートには、まるごとバナナミニ♪
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
3/16 17:22
今日のデザートには、まるごとバナナミニ♪
Kさん、ノーマルルートもリードありがとうございます。
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3/16 17:22
Kさん、ノーマルルートもリードありがとうございます。
支点のチェックに余念がない師匠のKさん。
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
3/16 17:22
支点のチェックに余念がない師匠のKさん。
Bさん、ガンバです!
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
3/16 17:22
Bさん、ガンバです!
小生もノーマルルートに挑戦。
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
3/16 17:22
小生もノーマルルートに挑戦。
ケツです…ぶさいくな登り方やなー
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
3/16 17:22
ケツです…ぶさいくな登り方やなー
アレ…。左足、反則じゃあないですか…(汗
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
3/16 17:22
アレ…。左足、反則じゃあないですか…(汗
ほぼ垂直ゾーンへ。
2013年03月16日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
3/16 17:22
ほぼ垂直ゾーンへ。
とりゃー!
2013年03月16日 17:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
3/16 17:23
とりゃー!
ハイチーズ!と言われても。ハァハァ(*´з`)
2013年03月16日 17:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
3/16 17:23
ハイチーズ!と言われても。ハァハァ(*´з`)
上から撮影、ありがとさんです。
2013年03月16日 17:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
3/16 17:23
上から撮影、ありがとさんです。
あと、もうチョイ!最後の一歩、ちと苦労しました。
2013年03月16日 17:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
3/16 17:23
あと、もうチョイ!最後の一歩、ちと苦労しました。
終了点からの浜大津方面。びわ湖花火大会、ここから見たらええやん!
2013年03月16日 17:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
3/16 17:23
終了点からの浜大津方面。びわ湖花火大会、ここから見たらええやん!
登ったらとっとと下ろしてくださ〜い(^-^;
2013年03月16日 17:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
3/16 17:23
登ったらとっとと下ろしてくださ〜い(^-^;
Bさん、ビレイありがとうございました。
2013年03月16日 17:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
3/16 17:23
Bさん、ビレイありがとうございました。
今日もストレス解消して帰路につきました。
2013年03月16日 17:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
3/16 17:23
今日もストレス解消して帰路につきました。
撮影機器:

感想

今年一回目のそといわ。
初心者に優しい大津・千石岩です。
ベテランさんのおふたりと受講者4名の計6名。そのうちSさんは初めてのクライミング。

まずは、初心者向けの西面ゲレンデから。
10mもないルートですが、ココを登った時の岩の上からのびわ湖の眺めがご褒美です。
午前中はロープワークをいろいろ教わりながら、2本登りました。

午後はびわ湖側へ回り込んだノーマルルートへ。レベルの高そうなパーティが「バフフェース」「オダハング」を登られていました。

ワタクシ、過去2回(昨年とおととし)撃沈しているここが、今日のメインターゲットでした。

先輩方の登りをよぉ〜く見ておき、さぁ、クライムオン!

あら…?
どうしたらいいねん…。
下から見て想像してるのと全然違うんですよねー。
もう、手の力が無くなる前に登ったれーって感じでいったら、登れちゃいました!
私でも登れるくらいですからココは5.7だったかな。

となりのオダハングは5.10c。
オーバーハングへの挑戦は、まだまだ先の話です(*´з`)

ご参加の皆様、お疲れ様でした。
また、来月もヨロシクお願いします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2531人

コメント

気持ち良さそう〜♪
ynitさん こんばんは!初めまして!!

クライミング気持ち良さそうです
こんな真近でクライミングしている画像を見るのは
初めてです〜
28番画像なんか、見方によっては
岩に寝そべっているみたいですよ〜shine

手や指がゴツゴツになりそうですね
2013/3/16 22:10
かっこイイ!
ynitさんをカッコイイと素直に見れました
日頃、会長から面白オカシイynitさん話しか聞かへんから

岩登り、挑戦したぃ〜!
2013/3/17 17:18
naga14さん
naga14さん、はじめまして!
いつも、カッコいいウェアでいい山行ってはるのを拝見しております

いつもは同行者さんの写真ばかり載せるものですから、ブーイングが出まして撮ってもらった次第です。
気持ちいいなんて、まだまだ
登れた時の達成感は遠慮なく満喫してますが、登ってる最中はかなり緊張してます。

28番…
最後の苦しみ処ですね。ホールドが薄く、這いずりながら登ってたかも

今年はクライミング中心のシーズンになりそうです。
naga14さんも、どうですー?
2013/3/17 22:58
okaどん
okadon、照れるわ。ありがと
まだまだ、初心者なんで、そのへんにしといてなー。

そうや、おかどんもやってみー
岩に張り付いてる時って、ホンマ無心になれるで。
余裕が無いとも言うけどな
近所のクライミングジム、まさ吉会長にお願いして連れて行ってもらったらいいやん

あ。ワカン返さなあかん
2013/3/17 23:09
ynitさん、おはようございます。
いつも山 でもクライミングでも、
お写真を拝見していますが、
本人のお写真って、お初にお目にかかります〜

これかも撮って貰ってヤマレコに 載せて下さいね

私もクライミングに誘われていますが・・・
2013/3/18 7:35
satukiさんも是非!
satukiさん、おはようございます。


そうですね〜
自分写真 は今まであえて外してました。
今回、自宅に帰ってみたら私の写真がほとんどで
恥ずかしながら、掲載させていただきました。

satukiさん、誘わてはるんならやりましょうよ〜。
私もアルプスの岩稜帯を歩く練習のためにやってますから
2013/3/18 9:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら