ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2771870
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

関八州見晴台(蟻の戸渡り) 〜おやじの会登山部忘年プチハイク〜

2020年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.4km
登り
233m
下り
233m

コースタイム

日帰り
山行
1:11
休憩
0:43
合計
1:54
12:36
18
スタート地点
12:54
17
13:11
13:50
22
14:12
14:16
14
14:30
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本日は8時30分から、三女の通う学校の「おやじの会」による環境整備活動です。(今回は28名の参加)
自分は武蔵嵐山駅までのゴミ拾いでした。
こちらはイルミネーションの作業風景。
2020年12月05日 09:59撮影 by  L-03K, LG Electronics
7
12/5 9:59
本日は8時30分から、三女の通う学校の「おやじの会」による環境整備活動です。(今回は28名の参加)
自分は武蔵嵐山駅までのゴミ拾いでした。
こちらはイルミネーションの作業風景。
環境整備活動終了後、おやじの会登山部によるハイキングです。
イルミネーション作業が1時間半程押してしまったため、車まである程度の標高まで来てしまいました(笑)
部員からは「ここは登山道なの?」との声が...。
2020年12月05日 12:43撮影 by  L-03K, LG Electronics
10
12/5 12:43
環境整備活動終了後、おやじの会登山部によるハイキングです。
イルミネーション作業が1時間半程押してしまったため、車まである程度の標高まで来てしまいました(笑)
部員からは「ここは登山道なの?」との声が...。
あと少しで山頂。
2020年12月05日 13:10撮影 by  L-03K, LG Electronics
8
12/5 13:10
あと少しで山頂。
紅葉が残ってる〜!
2020年12月05日 13:11撮影 by  L-03K, LG Electronics
11
12/5 13:11
紅葉が残ってる〜!
関八州見晴台山頂に到着!
2パーティ、12,3人居ました。
2020年12月05日 13:11撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
12/5 13:11
関八州見晴台山頂に到着!
2パーティ、12,3人居ました。
東京方面。
なかなか良いなぁ♪
2020年12月05日 13:12撮影 by  L-03K, LG Electronics
8
12/5 13:12
東京方面。
なかなか良いなぁ♪
右端に武甲山なのですが、殆んど見えず...。
2020年12月05日 13:13撮影 by  L-03K, LG Electronics
7
12/5 13:13
右端に武甲山なのですが、殆んど見えず...。
皆さんが居ても自撮り(笑)
2020年12月05日 13:16撮影 by  L-03K, LG Electronics
13
12/5 13:16
皆さんが居ても自撮り(笑)
おやじ達で談笑中。
談笑の一例...、「うちの登山部に女子が居れば、もっと頑張って登れるのになぁ」と。
そう言えば、山友のman_u16さんが女子三人と山行してたよなぁと思いながら、んー、自分はおやじ達かよ〜と思ちゃいました(笑)
2020年12月05日 13:26撮影 by  L-03K, LG Electronics
12
12/5 13:26
おやじ達で談笑中。
談笑の一例...、「うちの登山部に女子が居れば、もっと頑張って登れるのになぁ」と。
そう言えば、山友のman_u16さんが女子三人と山行してたよなぁと思いながら、んー、自分はおやじ達かよ〜と思ちゃいました(笑)
事前に蟻の戸渡りの事を話したら、是非とも行きたいとの事で...。
ここを右へ下りて行きます。
かなりの急坂なので気を付けて!
2020年12月05日 13:51撮影 by  L-03K, LG Electronics
8
12/5 13:51
事前に蟻の戸渡りの事を話したら、是非とも行きたいとの事で...。
ここを右へ下りて行きます。
かなりの急坂なので気を付けて!
三角形の岩だ。
会長が先頭を歩くayamoeを撮ってました。
11
三角形の岩だ。
会長が先頭を歩くayamoeを撮ってました。
ここからが蟻の戸渡りの始まりです。
2020年12月05日 14:08撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
12/5 14:08
ここからが蟻の戸渡りの始まりです。
まき道は左隣にあります。
一人が大事を取りこちらへ。
ayamoeはまき道への先導をしたので、蟻の戸渡りは通過せず。
2020年12月05日 14:08撮影 by  L-03K, LG Electronics
10
12/5 14:08
まき道は左隣にあります。
一人が大事を取りこちらへ。
ayamoeはまき道への先導をしたので、蟻の戸渡りは通過せず。
高校時代の同級生、Yさんが先頭で蟻の戸渡りへ。
15
高校時代の同級生、Yさんが先頭で蟻の戸渡りへ。
続いて、登山部長のGさん。
こちらも高校時代の同級生。
蟻の戸渡りに入り、四つん這いだ。
10
続いて、登山部長のGさん。
こちらも高校時代の同級生。
蟻の戸渡りに入り、四つん這いだ。
おっ〜、Kさんは立ちながら通過とは凄い!
ayamoeは高所恐怖症なので、毎回四つん這いです(笑)
2020年12月05日 14:13撮影 by  L-03K, LG Electronics
13
12/5 14:13
おっ〜、Kさんは立ちながら通過とは凄い!
ayamoeは高所恐怖症なので、毎回四つん這いです(笑)
車置き場が見えた。
んっ、Yさんの車がデカい!
2020年12月05日 14:29撮影 by  L-03K, LG Electronics
7
12/5 14:29
車置き場が見えた。
んっ、Yさんの車がデカい!
登山部長とおやじの会会長が下りて来た。
お疲れさまでした!
2020年12月05日 14:30撮影 by  L-03K, LG Electronics
7
12/5 14:30
登山部長とおやじの会会長が下りて来た。
お疲れさまでした!
越生町の佐藤酒造店へ。
「女性杜氏のまりこさん居るかな?」と皆さん、口を揃えて言っておりました(笑)
はい、居ました〜♪
2020年12月05日 15:07撮影 by  L-03K, LG Electronics
11
12/5 15:07
越生町の佐藤酒造店へ。
「女性杜氏のまりこさん居るかな?」と皆さん、口を揃えて言っておりました(笑)
はい、居ました〜♪
まりこさんの仕事振り♪
9
まりこさんの仕事振り♪
まりこさんの笑顔に釣られ、桃色の酒を買っちゃいました(笑)
2020年12月05日 16:12撮影 by  L-03K, LG Electronics
11
12/5 16:12
まりこさんの笑顔に釣られ、桃色の酒を買っちゃいました(笑)
夜、こんなのな送られて来ました♪
まぁ、おやじ達だけでも良いなぁ〜(笑)
2020年12月05日 17:40撮影
15
12/5 17:40
夜、こんなのな送られて来ました♪
まぁ、おやじ達だけでも良いなぁ〜(笑)
【番外編】12月4日(金)拝見
man_u16さん、clear-skyさん、chi-sukeさん、ayasumiさんのコラボレコ(12月1日(火))より。(勝手に引っ張ってきてすみません)
続きは感想にて...。
9
【番外編】12月4日(金)拝見
man_u16さん、clear-skyさん、chi-sukeさん、ayasumiさんのコラボレコ(12月1日(火))より。(勝手に引っ張ってきてすみません)
続きは感想にて...。
【番外編】
4人さんは下山後、王記(飯能)で打ち上げでした。
久しく行ってなかったので、ちゃんと営業していて安心しました。
10
【番外編】
4人さんは下山後、王記(飯能)で打ち上げでした。
久しく行ってなかったので、ちゃんと営業していて安心しました。
撮影機器:

感想

1,2週間程前、おやじの会登山部長から、今年最後の山行を学校の環境整備活動を終了後行いたいので、行き先の相談がありました。

近場ではayamoeの好きな関八州見晴台を提案...、黒山三滝バス付近駐車場からの周回(花立松ノ峠〜関八州見晴台〜四寸道・3時間半)を計画しました。

ただ、環境整備活動が押してしまったため、今回の短縮コースにしました。
また、蟻の戸渡りの事を話したら、是非とも行ってみたいとの事でしたので...。

年齢も職業も住むエリアも様々なおやじ達、唯一の繋がりが、娘達が同じ学校に通っているだけ...。
そんな仲間ですが、これがまたなかなか良いものです(笑)
短時間の歩きでしたが、有意義なひと時でした♪
次回はayamoe特製豚汁でも振る舞おうかな。

【追伸】
最後の写真2枚にあるとおり、山友のman_u16さんがclear-skyさん、chi-sukeさん、ayasumiさんと12月1日(火)にコラボ山行を...。
その写真コメントにayamoeの名が登場...、コメントが閉じられていたため、このような形で失礼させて頂きます(笑)

「ayamoeさん、羨ましいでしょ?」とあるとおり、羨まし過ぎます(涙)
3ヶ月前、clear-skyさんと地蔵岳でバッタリした際(去年も浅間隠山でバッタリ)、man_u16さんから「僕の分までバッタリを奪ってないでしょうね?」と言われ、その時は笑い飛ばしたのですが、んー、最後に全て持ってかれてしまったぁ〜(笑)

コラボレコ、大いに楽しませて頂きました♪
失礼しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

すみません^^;
あやもえさん こんにちは!

すみません!このレコ見て笑ってしまいました(笑)
そしてミツモチのお二人にクリスカさんまで贅沢なコラボしちゃいました
コラボレコ見てあやもえさん何て言うかな〜って皆んなで噂していました!
クシャミしませんでした?
あやもえさんのコメント見たかったのですが、忙しく返すが大変という事でコメント欄を閉じていましたがまさかこんな形でコメント頂けるとは!
そして流石あやもえさん!期待を裏切らないです(笑)
むしろ一番美味しかったのでは!?という気もします
贅沢コラボ!あやもえさんを差し置いてすみませんでした

あ!おやじの会お疲れ様でした(笑)

まんゆ〜*16
2020/12/6 16:53
man_u16さん、おはようございます!
勝手に写真を引っ張ってきてしまい、こちらこそすみません。

まんゆさんへ個人メールでも良かったのですが、それではそれだけで終わってしまうのもなぁと思い、このような形を思い付きました(笑)

贅沢コラボを羨ましいと思いつつ、皆さんの元気なお姿が拝見出来て良かったです♪
特にayasumiさん...。
また、王記も!

コメント、ありがとうございました♪
2020/12/7 4:05
すっ、 すみません😁💦
あやもえさん、こんばんは☆
まんゆ〜さんに続いて
わたしも笑ってしまいました(笑)
やっぱ、流石あやもえさんですね!
こういった形で、先日のレコに
コメントいただき
めちゃめちゃ喜んでおります😁
あやもえさんと2年続いてバッタリできて、以前と全く変わらなくて
「山のお友達ってやっぱりいいなぁ」
っておもいました
まんゆ〜さん、あやすみちゃんとは
5年振りでしたよ!
ちーすけちゃんとも「はじめまして♡」でお会いできたし(^ω^ )
あやもえさんのこと
みんなで話してました(笑)
プチ打ち上げのお店でも(笑)
ほぼ参加してたんじゃないかと
思うくらいですよ😁

あやもえさんとはご縁があるので
またバッタリできますよねっ😁

あ、2日間お疲れさまでした!
2020/12/6 17:42
clear-skyさん、おはようございます!
いゃぁ〜、クリスカさんがいらっしゃるとはビックリでしたよ!
皆さんのレコの代表写真が目に入った時、みつもち会3人の他に1人居るので、誰かなぁと思った次第です。(ayasumiさんの息子さんかな?と)

まんゆさんとあやすみさんとは何と5年振りでしたか!
あぁ〜、当時、自分もいました(笑)
ちーすけさんとは初めまして...、こちらはそうでしょうね。
やはり山友って良いですよね♪

あらっ、王記まで自分の話題が出ていましたか!
ほぼ参加していたとは、ありがとうございます(笑)

まぁ、バッタリとは言わず、あやもえ会再開の時は幹事長のまんゆさんがお誘いすると思いますので、よろしくお願いします(笑)

コメント、ありがとうございました♪
2020/12/7 4:17
すっ、すッ、すみません(笑)
あやもえさん、こんばんは!!!(≧▽≦)♥
ご自身のレコを使ってコメントくださるとは何と粋な!!!✨ありがとうございますっ♥しかも写真コメにうまいことからませつつの番外編に笑ってしまいました〜〜( *´艸`)ー3や〜、コメント閉じるにあたり、あやもえさんは絶対まんゆ〜さんに一言もの申したいだろうさ!!(笑)と話していたんですよ!!王記もあやもえさんの名前出したらサービス来ないかな!?なんて(笑)あやもえさんの話題いっぱい出たのでくしゃみ連発だったことでしょう!!!(笑)あやもえ会男子はみんなナカナカの釣り師ですなぁ(笑)
おやじ登山部定期的に開催されてますね〜〜〜♥写真、すっごく楽しそうです!蟻の戸渡はみんなビックリしていたのではないでしょうか!!!?しかもみんなマリコさん知っててワクワクって(笑)大人の男性が集まって中学男子的なノリがなんかほほえましいです♥(笑)桃色のお酒とはかわいいですね〜〜〜♪
2020/12/6 21:30
chi-sukeさん、おはようございます!
皆さんのレコを見始めた時から、コメントがしたくてうずうずしてました。
最後まで拝見して、さぁ、コメント入れるぞ!と意気込んでいたら、何とコメント欄が閉じられているではありませんか(笑)

クリスカさんとは初めてお会いしたのですね!
まぁ、お写真では顔見えずとも、何となく人物像が分かっていたかと思いますが、想像していたとおりかと思います♪
また、浅見茶屋のうどんが初めてだったとはこれもまたビックリしましたよ。

おやじの会...、ちーすけさんのおっしゃるとおり、中学男子的なノリですよ!
なるほど、言われてみればそうかも...。
まりこさんはおそらく我々の中で、覚えているのは会長と自分だけかと思います(笑)

コメント、ありがとうございました♪
2020/12/7 4:28
おやぢ\(^o^)/万歳
ってあやもえさんこんばんは🌙
おやじの会活動からの〜忘年山行@関八州🎵よいではありませんか👍
あらら、🐜の戸渡行きましたかー  ちびも一度、ここ行ってみたいかも〜
でも一人ではちょっとなぁ😓
前座の嵐山渓谷と合わせて楽しく拝見しました。
🍁まだまだ十分きれいですね😻 先週は縦走からの駆け足初訪問になっちゃったので、飛び石も冠水橋も寄りませんでした。ラベンダー苑との位置関係も判ったし💜今週もう一回行っとく?なぁんて
あ…まんゆさんのうどんレコ…  もちろんちびも拝見してますよん
「あやもえさんが羨ましがる」云々、 の前で一人にまにましたりうなずいたりしておりました
2020/12/6 21:49
andy846さん、おはようございます!
おやじの会忘年山行はプチ歩きでしたが、大盛況?の内に終わりました!
通常では子供達の父親同士は話しも殆んどしないかと思いますが、このような会があって良かったかと思います。
ちなみに、双子娘の時はおやじの会に参加していなかったのが悔やまれます(笑)

蟻の戸渡りは一人ではなかなか勇気がいりますよね!
高所恐怖症の自分もそう感じます。
いつか行けると良いですね!

ラベンダー畑の位置がお分かりになりましたね!
今年は開催されなかったのですが、来年に期待したいと思います。

まんゆさん達のレコ...、ayamoeの気持ちが分かってしまいましたか(笑)

コメント、ありがとうございました♪
2020/12/7 4:50
どこでも話題のアヤモエさん
アヤモエさん おはようございます。

先日のミツモチ会+クリスカさんのコラボレコ、アヤモエさんが気合入れてコメント入れるだろうな、と思っていたらコメント欄が閉じられていてガックリされている様子が目に浮かび、ニヤニヤしてしまいました。スミマセン!
でも昨日金岳のピークで会った方達もアヤモエさんをよくご存知で皆さん会いたがっていました。どこの山でも話題になるアヤモエさん、流石です。後で私のレコに来て下さい。アヤモエさんもよくご存知の方がいらっしゃっいます(^^)
2020/12/7 7:20
yuzupapaさん、おはようございます!
あらっ〜流石、yuzupapaさん、良くayamoeの気持ちを分かっておられる!
はい、気合い十分でコメントを入れようとしたら、コメント欄が閉鎖されているのではありませんか(笑)
でも、この行為でスッキリしました♪

パパさんのお言葉にあったとおり、昨日昼休みに金岳レコをパッと見ました。
おっ〜、なるほどですね!
後でじっくり拝見させて頂きます。

コメント、ありがとうございました♪
2020/12/8 4:13
続!すみません(笑)
あやもえさん、お久しぶりです。
おやじの会での登山、お疲れ様でした。
確かに女の人がいない!おやじ達だから当たり前ですが、それはそれで楽しそうです。男子校とかこんな感じなのかな?
蟻の戸渡、なかなかスリルありますね。わたしもパスしちゃうかも

こんな形でお返事頂けるなんて。やっぱりあやもえさん素敵♡
元祖あやもえガールズのあやすみは、嬉しいです♪
あの時おやつタイムしながら、すぐに「あやもえさん」が頭に浮かびましたよ。今頃くしゃみしてるだろな、って(笑)どこかしらにちらつくあやもえさんの影…今度はあやもえさんも一緒に行きましょうネ。
2020/12/7 16:02
ayasumiさん、おはようございます!
そうなんです、おやじの会なので女子は居ないのは当たり前なのです。
ただ、学校の事務員に若い娘がいて、おやじの会のアイドル的存在なので、今度連れて来るかとの声もありましたよ!
蟻の戸渡りは其ほど難しくはないのですが、高所恐怖症ですと嫌な感じです。

ayasumiさん達レコで、まんゆさんへの羨ましさはもちろんの事、あやすみさんの元気なお姿に安心した次第です。(他の方は毎週の様にレコを見ておりますので)

あらっ〜、あやすみさんに「あやもえさん素敵」と言って頂いて、嬉しい限りです。
また、どこかしらにちらつくあやもえですかぁ〜、流石、元祖あやもえガールズのあやすみさん、あやもえの事を一途に想って下さる(笑)

はい、その内に行きましょう!
コメント、ありがとうございました♪
2020/12/8 4:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら