ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2772919
全員に公開
ハイキング
丹沢

【松田山・高松山・第六天・西ヶ尾】松田駅より周回ハイク♪*神奈川県の山(分県登山ガイド54座)

2020年11月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
25.5km
登り
1,809m
下り
1,808m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
1:09
合計
9:11
7:21
5
タイムズコインパーキング松田第二
7:26
7:26
17
7:43
7:51
71
9:02
9:14
22
9:36
9:36
40
10:16
10:21
7
10:28
10:29
4
10:33
10:34
43
11:17
11:54
12
12:06
12:07
9
12:16
12:20
12
12:32
12:32
179
15:31
15:31
37
16:08
16:08
24
16:32
タイムズコインパーキング松田第二
天候  
天候:晴れ
 風:無風〜微風程度
  
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
■アクセス
・自宅出発 5:50
・マイカーで一般道〜県道44〜R246〜県道72を利用し、
 JR御殿場線/松田駅の南側にあるコインパーキング
 ”タイムズ松田第二”へ移動(7:05着)
・所要時間:自宅から直行で約1時間15分で移動
(月曜朝のR246の渋滞含む。渋滞無しで約45分ほど)

■駐車場について
・上記の通り”タイムズ松田第二”コインパーキングを利用
・駐車料金(最大料金):駐車後24時間で550円
・駐車台数:5台
・24時間入出庫可(ゲート無し、フラップ板式)
・駐車場内にトイレ、水道なし(駐車場の隣にコンビニ有り)
*詳細情報はこちら↓
https://times-info.net/P14-kanagawa/C363/park-detail-BUK0032405/

*松田駅周辺にはこの他にも数ヶ所の駐車場及び、
 コインパーキングがあります。松田駅周辺の駐車場情報↓
https://www.navitime.co.jp/parking/around/?node=00121539
 
コース状況/
危険箇所等
 
【ルート状況など】 2020/11/30 現在

<全般>
・今回のルートは一部破線ルート(花じょろ道)を含むものの、
 それ以外はほぼ実線ルートで、一般的なハイキングコースです。
 下記に記した迂回ルートの一部を除いて、特筆すべき危険箇所は
 ほぼ無い印象でした。
・この日の登山道上に霜や氷結箇所などは一切ありませんでした。
 しかし、これからの時期は気温の低下と霜などにより氷結箇所が
 出てくる可能性があるので、前日や当日の気象状況などを確認し、
 必要に応じて滑り止めなどの用具を持参する必要があります。

<ルート上の注意点、トイレなど>
*一部通行不可区間有り 
・戸谷口橋から最明寺史跡公園までの最短ルートで崩落箇所があり、
 通行不可の区間があります(写真53、現地にも注意標識有り)
 この区間は西へ大きく迂回するルートが設定されていましたが、
 この迂回ルートの南半分の区間はそれほど踏まれていない印象の道で
 踏み面がかなり不安定。赤テープはあるものの踏み跡が薄く、
 所々藪被りで不明瞭な箇所もあったので、道迷いなどしないように
 GPSでの位置確認とある程度の山慣れが必要です(写真52.54) 
・全体的な今回のルートの印象は、低山にありがちな登山道以外の
 明瞭な踏み跡(枝道)が多数有り、また途中で車道も交わるので、
 本線のルートから外れないように注意して歩く必要があります。
・地図上で破線ルート表記の”花じょろ道”は、整備が行き届いており、
 特に問題なく歩けました。
・トイレは最明寺史跡公園や尺里峠、山里の車道歩きの区間などに
 数ヶ所あります。
 
その他周辺情報  
■西平畑公園
https://nisihira-park.org/
■最明寺史跡公園
https://www.nihon-kankou.or.jp/kanagawa/143634/detail/14363ah3330042079
 
おはようございます。今日も神奈川県内の低山ハイクということで、
JR松田駅の南側にあるコインパーキングよりスタートです
ちなみに左端に見える駐車場は最大料金500円で50円安かったのですが、
駐車スペースが狭かったので広さに余裕のあるこちらにしました
by  DSC-WX350, SONY
6
おはようございます。今日も神奈川県内の低山ハイクということで、
JR松田駅の南側にあるコインパーキングよりスタートです
ちなみに左端に見える駐車場は最大料金500円で50円安かったのですが、
駐車スペースが狭かったので広さに余裕のあるこちらにしました
今日も朝から清々しい青空が広がって気持ちいい〜♪
まずはハーブ館のある西平畑公園を目指してあの山を登って行きます
2020年11月30日 07:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/30 7:27
今日も朝から清々しい青空が広がって気持ちいい〜♪
まずはハーブ館のある西平畑公園を目指してあの山を登って行きます
東名の橋脚を潜って西平畑公園への上り
平日の朝、静かな公園内の雰囲気がとても良い。でも、急坂で朝から息が切れる💦
2020年11月30日 07:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
11/30 7:45
東名の橋脚を潜って西平畑公園への上り
平日の朝、静かな公園内の雰囲気がとても良い。でも、急坂で朝から息が切れる💦
こちらが”ハーブ館”。特徴的な建物でひと際目立っています
2020年11月30日 07:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/30 7:48
こちらが”ハーブ館”。特徴的な建物でひと際目立っています
西平畑公園はこんな感じ。今朝はだ〜れもいないこの公園を独り占め状態♪(^^)
(・・・そりゃそうでしょ、だって平日月曜の朝だよ。だいたいみんな仕事ですからネ)
ということで、静かな園内を抜けて左端にある”最明寺史跡公園”へ向かいます
2020年11月30日 07:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/30 7:50
西平畑公園はこんな感じ。今朝はだ〜れもいないこの公園を独り占め状態♪(^^)
(・・・そりゃそうでしょ、だって平日月曜の朝だよ。だいたいみんな仕事ですからネ)
ということで、静かな園内を抜けて左端にある”最明寺史跡公園”へ向かいます
おっ、イルカが飛び跳ねてる?と思ったら・・・
2020年11月30日 07:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/30 7:51
おっ、イルカが飛び跳ねてる?と思ったら・・・
園内のいたるところにイルミネーションが施されていました
”松田きらきらフェスタ”開催中だそうです(11/21〜12/27)
(てか、こういうの昼間に見ると、あの垂れ下がってる配線とかがリアルなんだよね)
2020年11月30日 07:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
11/30 7:52
園内のいたるところにイルミネーションが施されていました
”松田きらきらフェスタ”開催中だそうです(11/21〜12/27)
(てか、こういうの昼間に見ると、あの垂れ下がってる配線とかがリアルなんだよね)
子供の頃によく遊んだブランコにもイルミが・・・
(・・・とりあえず朝からひとりで乗ってませんから〜)
2020年11月30日 07:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
11/30 7:52
子供の頃によく遊んだブランコにもイルミが・・・
(・・・とりあえず朝からひとりで乗ってませんから〜)
公園からの眺望も中々良い。こちらは富士箱根方面
左端の明神ヶ岳から尖がりピークの金時山〜ポッコリお山の矢倉岳、そして日本一の富士山
2020年11月30日 07:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
11/30 7:55
公園からの眺望も中々良い。こちらは富士箱根方面
左端の明神ヶ岳から尖がりピークの金時山〜ポッコリお山の矢倉岳、そして日本一の富士山
左が11/1に登った矢倉岳。右奥は鷹落場もしくは鳥手山でしょう
2020年11月30日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
11/30 7:56
左が11/1に登った矢倉岳。右奥は鷹落場もしくは鳥手山でしょう
そして富士山も。いつものことながらよく見えるとやっぱり嬉しいね♪
2020年11月30日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
29
11/30 7:56
そして富士山も。いつものことながらよく見えるとやっぱり嬉しいね♪
”キダチダリア”(コウテイダリア)。この時期にこれだけ見事に咲くお花があるんだ
・・・と思って調べたら、やっぱり初冬に咲くお花だそうです
(たぶん私が知らなかっただけで、この時期のメジャーなお花なんでしょうね…)
2020年11月30日 08:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
11/30 8:02
”キダチダリア”(コウテイダリア)。この時期にこれだけ見事に咲くお花があるんだ
・・・と思って調べたら、やっぱり初冬に咲くお花だそうです
(たぶん私が知らなかっただけで、この時期のメジャーなお花なんでしょうね…)
広い公園内を進んで最明寺史跡公園へ。ここでまさか左(線路上)へ行くとは思わず、
てっきり右の道だと思い、300mほど進んだら間違いでまたここまで戻ることに💦
2020年11月30日 08:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/30 8:03
広い公園内を進んで最明寺史跡公園へ。ここでまさか左(線路上)へ行くとは思わず、
てっきり右の道だと思い、300mほど進んだら間違いでまたここまで戻ることに💦
分岐に戻ってよく見ると、ちゃんと道標があるじゃん!
てか、オマエは一体どこを見て歩いてるんだよ!?
(一旦この線路上を進むものの、10mくらい先ですぐに安全な遊歩道が出てきます)
2020年11月30日 08:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/30 8:13
分岐に戻ってよく見ると、ちゃんと道標があるじゃん!
てか、オマエは一体どこを見て歩いてるんだよ!?
(一旦この線路上を進むものの、10mくらい先ですぐに安全な遊歩道が出てきます)
公園の次はたわわに実ったみかん園の横を抜けていきます
2020年11月30日 08:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
11/30 8:23
公園の次はたわわに実ったみかん園の横を抜けていきます
西平畑公園を経由して松田駅から約2時間弱で”最明寺史跡公園”に到着
ここでも静かな園内を独り占め♪ やっぱり晴天の平日ハイクは最高だね(^−^)
2020年11月30日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/30 9:08
西平畑公園を経由して松田駅から約2時間弱で”最明寺史跡公園”に到着
ここでも静かな園内を独り占め♪ やっぱり晴天の平日ハイクは最高だね(^−^)
これは公園の入口付近にある”からさわ古窯跡”。古代の瓦焼窯跡だそうです
2020年11月30日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/30 9:07
これは公園の入口付近にある”からさわ古窯跡”。古代の瓦焼窯跡だそうです
こちらは”最明寺護摩堂跡”。ここがこの公園のメインの史跡のようです
2020年11月30日 09:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/30 9:18
こちらは”最明寺護摩堂跡”。ここがこの公園のメインの史跡のようです
護摩堂跡から静かな園内を眺める・・・あぁ、なんか落ち着くなぁ…
(もぅ今日は登らなくていいかも!?)
2020年11月30日 09:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/30 9:19
護摩堂跡から静かな園内を眺める・・・あぁ、なんか落ち着くなぁ…
(もぅ今日は登らなくていいかも!?)
園内の池ではアヒルが悠々と泳いでます
その前には鯉の姿も・・・なんか仲良しみたいだね(^−^)
2020年11月30日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
11/30 9:20
園内の池ではアヒルが悠々と泳いでます
その前には鯉の姿も・・・なんか仲良しみたいだね(^−^)
最明寺史跡公園からお次のピーク”第六天”へ。”虫沢古道”を進んで行きます
その途中で箱根方面の山並みが見える
2020年11月30日 09:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
11/30 9:30
最明寺史跡公園からお次のピーク”第六天”へ。”虫沢古道”を進んで行きます
その途中で箱根方面の山並みが見える
ちょっとアップ。左が金時山、右に矢倉岳
2020年11月30日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
11/30 9:31
ちょっとアップ。左が金時山、右に矢倉岳
さらに進むと富士山も見えてきた。それにしても、今日は雲の広がり方がとても印象的だ
2020年11月30日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
11/30 10:06
さらに進むと富士山も見えてきた。それにしても、今日は雲の広がり方がとても印象的だ
真正面にデッカイ富士山がドーン!
やっぱり富士ビューはあの雄大で広がりのある裾野が見える方が断然良いと思う
2020年11月30日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
27
11/30 10:07
真正面にデッカイ富士山がドーン!
やっぱり富士ビューはあの雄大で広がりのある裾野が見える方が断然良いと思う
右に振るとたぶん高松山?と思われるピークも見える
2020年11月30日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
11/30 10:13
右に振るとたぶん高松山?と思われるピークも見える
”尺里峠”(ひさり)に到着。ここですぐ近くにあるハズのピーク、
”第六天”への取付きが分からず、この付近をウロウロする…(トイレ有り)
2020年11月30日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/30 10:18
”尺里峠”(ひさり)に到着。ここですぐ近くにあるハズのピーク、
”第六天”への取付きが分からず、この付近をウロウロする…(トイレ有り)
スマホのGPSで見るとこの方向の少し先に”第六天”のピークがあるようだ
特に明瞭な踏み跡はない。今、右の道から登って来たのでそこを少し戻ったところに
取付きやすいヤブの切れ目があったので、そこから登ってみることに
2020年11月30日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/30 10:26
スマホのGPSで見るとこの方向の少し先に”第六天”のピークがあるようだ
特に明瞭な踏み跡はない。今、右の道から登って来たのでそこを少し戻ったところに
取付きやすいヤブの切れ目があったので、そこから登ってみることに
取付いて5分ほど登ると”第六天”のピークに到着。予想通り山頂標などの設置物はない
2020年11月30日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/30 10:31
取付いて5分ほど登ると”第六天”のピークに到着。予想通り山頂標などの設置物はない
マイナーピークにありがちな”ビニールテープ巻きの山頂標”で第六天を確認
(・・・というか、”大”の字が違うし…)
2020年11月30日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
11/30 10:31
マイナーピークにありがちな”ビニールテープ巻きの山頂標”で第六天を確認
(・・・というか、”大”の字が違うし…)
第六天から再び尺里峠に戻り高松山へ向かいます
尺里峠から高松山方面の階段を上ると、すぐに再建された第六天の石碑があります
2020年11月30日 10:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
11/30 10:37
第六天から再び尺里峠に戻り高松山へ向かいます
尺里峠から高松山方面の階段を上ると、すぐに再建された第六天の石碑があります
高松山へ向かう途中より。北方には丹沢中央部の山並みが見える
2020年11月30日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/30 11:09
高松山へ向かう途中より。北方には丹沢中央部の山並みが見える
尺里峠から約40分ほどで”高松山”に到着
広々として開放感のある山頂は西から南の展望が特に良い
2020年11月30日 11:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/30 11:17
尺里峠から約40分ほどで”高松山”に到着
広々として開放感のある山頂は西から南の展望が特に良い
まずは西に富士山、その左には愛鷹山も見える。真っ青な空の下で見る富士山は最高だね♪
2020年11月30日 11:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
11/30 11:17
まずは西に富士山、その左には愛鷹山も見える。真っ青な空の下で見る富士山は最高だね♪
秀麗な富士の眺めはやっぱり素晴らしい。一番手前の樹林がない頂が大野山
富士山の右手前には前回(11/21)に踏んだ三国山も見える
2020年11月30日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
11/30 11:18
秀麗な富士の眺めはやっぱり素晴らしい。一番手前の樹林がない頂が大野山
富士山の右手前には前回(11/21)に踏んだ三国山も見える
山頂付近を超アップ。11/21よりもまた一段と雪が薄くなっている印象だ
でも、たぶんあれは恐怖のカチカチの氷になっているハズ…
2020年11月30日 11:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
11/30 11:19
山頂付近を超アップ。11/21よりもまた一段と雪が薄くなっている印象だ
でも、たぶんあれは恐怖のカチカチの氷になっているハズ…
富士山の左には愛鷹山、そのまた左は箱根山塊
2020年11月30日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
11/30 11:20
富士山の左には愛鷹山、そのまた左は箱根山塊
愛鷹山を拡大。このところの県内低山ハイクですっかりお馴染みになった愛鷹山
そろそろ(いよいよ)行ってみようかな・・・と思う今日この頃…
2020年11月30日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
11/30 11:20
愛鷹山を拡大。このところの県内低山ハイクですっかりお馴染みになった愛鷹山
そろそろ(いよいよ)行ってみようかな・・・と思う今日この頃…
箱根方面も毎度のように見ている気がするね(^^)
左が明神ヶ岳、その奥に箱根山(神山)、右の尖がりピークが金時山でその手前に矢倉岳
2020年11月30日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
11/30 11:21
箱根方面も毎度のように見ている気がするね(^^)
左が明神ヶ岳、その奥に箱根山(神山)、右の尖がりピークが金時山でその手前に矢倉岳
南には相模湾・西湘の海、手前は小田原の街と酒匂川
2020年11月30日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/30 11:22
南には相模湾・西湘の海、手前は小田原の街と酒匂川
酒匂川を拡大。神奈川県内では相模川とこの酒匂川が大きな河川で
丹沢山系の水を集約して丹沢湖から相模湾へ注ぎ込んでいる
このところ丹沢ハイクばかりなので、こうして眺めていると何となく感慨深いものがあるね
2020年11月30日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
11/30 11:23
酒匂川を拡大。神奈川県内では相模川とこの酒匂川が大きな河川で
丹沢山系の水を集約して丹沢湖から相模湾へ注ぎ込んでいる
このところ丹沢ハイクばかりなので、こうして眺めていると何となく感慨深いものがあるね
箱根から海へ向かって延びる尾根の連なりが美しい
2020年11月30日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
11/30 11:25
箱根から海へ向かって延びる尾根の連なりが美しい
最後は超ズームで南アの高峰をチラ見できました
山頂で暫くお喋りした方に「南アが見える」と教えていただいたのですが・・・
ところでこれは塩見?荒川あたりかな??
2020年11月30日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
11/30 11:29
最後は超ズームで南アの高峰をチラ見できました
山頂で暫くお喋りした方に「南アが見える」と教えていただいたのですが・・・
ところでこれは塩見?荒川あたりかな??
40分ほど栄養補給しながらゆっくり歓談させていただきました
対クマ用のナタ持参のお話しなど本当に楽しかったです。ありがとうございました
2020年11月30日 11:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
11/30 11:54
40分ほど栄養補給しながらゆっくり歓談させていただきました
対クマ用のナタ持参のお話しなど本当に楽しかったです。ありがとうございました
高松山からヒネゴ沢乗越を経て30分ほどで”西ヶ尾”(西顔?)到着
やっぱりというか、予想通り展望無しの静かな小ピークだった
2020年11月30日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/30 12:23
高松山からヒネゴ沢乗越を経て30分ほどで”西ヶ尾”(西顔?)到着
やっぱりというか、予想通り展望無しの静かな小ピークだった
西ヶ尾から南下し、高松山入口へ直接下りて山行終了でもよかったのですが
”花じょろ道”という破線ルートを歩いてみたくて東へ大回りすることに
で、これがその”花じょろ道”。その昔、花嫁が牛や馬の背に家財道具を載せて
嫁いでいった道とのことですが、今は一般的な登山道となっています
2020年11月30日 12:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/30 12:36
西ヶ尾から南下し、高松山入口へ直接下りて山行終了でもよかったのですが
”花じょろ道”という破線ルートを歩いてみたくて東へ大回りすることに
で、これがその”花じょろ道”。その昔、花嫁が牛や馬の背に家財道具を載せて
嫁いでいった道とのことですが、今は一般的な登山道となっています
これは後の解説板に”ミツマタ”と表記されていたが、その蕾なのかな?
2020年11月30日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/30 12:47
これは後の解説板に”ミツマタ”と表記されていたが、その蕾なのかな?
花じょろ道を行く。それにしても昔はこんな山道を歩いて嫁いでいったなんて、嫁に行くだけでも色んな意味で大変な時代だったんだろうね…
2020年11月30日 12:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
11/30 12:50
花じょろ道を行く。それにしても昔はこんな山道を歩いて嫁いでいったなんて、嫁に行くだけでも色んな意味で大変な時代だったんだろうね…
山ヒル対策用の塩も所々に置いてありました
でも、自分は真夏こそないものの、春と秋は丹沢に入っているけど、
皆さんが言うようなヒル被害にあったことは未だにないんだよね…
2020年11月30日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/30 13:03
山ヒル対策用の塩も所々に置いてありました
でも、自分は真夏こそないものの、春と秋は丹沢に入っているけど、
皆さんが言うようなヒル被害にあったことは未だにないんだよね…
”虫沢古道を守る会”の皆さんのお陰で、登山道も整備が行き届いており、
とても歩きやすかったです。本当にありがとうございます☆
2020年11月30日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/30 13:03
”虫沢古道を守る会”の皆さんのお陰で、登山道も整備が行き届いており、
とても歩きやすかったです。本当にありがとうございます☆
”戸谷口橋”より。あの先に見えるお山は”シダンゴ山”かな?
花じょろ道が終わり、一旦登山道が切れて本日最後の登り返しの
”最明寺史跡公園”への登山道まで山里歩きで繋ぎます
2020年11月30日 13:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/30 13:43
”戸谷口橋”より。あの先に見えるお山は”シダンゴ山”かな?
花じょろ道が終わり、一旦登山道が切れて本日最後の登り返しの
”最明寺史跡公園”への登山道まで山里歩きで繋ぎます
晩秋の山里歩きも中々素敵でした♪
2020年11月30日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
11/30 13:46
晩秋の山里歩きも中々素敵でした♪
最明寺史跡公園へ戻るため、再び登山道に入って登り返していきます
公園までの最短ルート(左)が途中で崩落して通行不可とのことで、
西側へ大きく迂回する右のルートで行くことに…(詳細は次の写真で)
2020年11月30日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/30 14:10
最明寺史跡公園へ戻るため、再び登山道に入って登り返していきます
公園までの最短ルート(左)が途中で崩落して通行不可とのことで、
西側へ大きく迂回する右のルートで行くことに…(詳細は次の写真で)
ペンで記したルートが公園への最短ルート。途中、崩落箇所があり通行不可とのこと
仕方がないので左(西)へ大きく迂回することに(現地に注意標識も有り)
2020年11月30日 21:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/30 21:20
ペンで記したルートが公園への最短ルート。途中、崩落箇所があり通行不可とのこと
仕方がないので左(西)へ大きく迂回することに(現地に注意標識も有り)
迂回ルートの下半分(南側)はそれほど踏まれていないルートで踏み面が不安定。赤テープはついていたが踏み跡は薄めで、いかにも急造の迂回ルートといった感じだった
2020年11月30日 14:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/30 14:47
迂回ルートの下半分(南側)はそれほど踏まれていないルートで踏み面が不安定。赤テープはついていたが踏み跡は薄めで、いかにも急造の迂回ルートといった感じだった
公園までの最後のキツイ登り返し中、ふと振り返ると丹沢の深い山並みが見えた
恐らく左の頂が今日踏んだ高松山だと思う。それにしてもこのルート、思いの外キツかった〜💦
2020年11月30日 15:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
11/30 15:20
公園までの最後のキツイ登り返し中、ふと振り返ると丹沢の深い山並みが見えた
恐らく左の頂が今日踏んだ高松山だと思う。それにしてもこのルート、思いの外キツかった〜💦
最後にまさかの迂回で大回り、そして思わぬ急登でヘトヘトになりつつも、
何とか無事に最明寺史跡公園まで戻りました。ここまで来れば登山道は終了
あとは林道歩きで松田駅まで下るだけです
2020年11月30日 15:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/30 15:31
最後にまさかの迂回で大回り、そして思わぬ急登でヘトヘトになりつつも、
何とか無事に最明寺史跡公園まで戻りました。ここまで来れば登山道は終了
あとは林道歩きで松田駅まで下るだけです
こちらにも今朝見た”キダチダリア”が咲いていました
色も形も本当に素晴らしいね。咲きっぷりも見事なお花ですね
2020年11月30日 15:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
11/30 15:34
こちらにも今朝見た”キダチダリア”が咲いていました
色も形も本当に素晴らしいね。咲きっぷりも見事なお花ですね
最明寺史跡公園から林道〜住宅街を経て今日も無事に戻りました
前回は久々の電車山行、やっぱり下山してプリやんの姿を見ると何だかホッとするね(^−^)
2020年11月30日 16:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/30 16:36
最明寺史跡公園から林道〜住宅街を経て今日も無事に戻りました
前回は久々の電車山行、やっぱり下山してプリやんの姿を見ると何だかホッとするね(^−^)

感想

 
このところすっかりハマった感のある神奈川県内未踏の低山ハイク。
今回は丹沢山地南端の松田山と好展望の高松山をセットで歩いてきました。

当初、この日は寄から伊勢沢ノ頭〜檜岳〜鍋割山を巡り、
以前から一度食べてみたいと思っていた”鍋焼きうどん”を食べる計画でした。
しかしその前日に鍋割山荘のHPを見ると何とナント、月曜と金曜が定休日だった💦
またいつものようにロクに下調べもせず、とにかく「鍋焼きうどんを食べたい!」
という一心で立てた計画だったので、前夜のまさかの情報に意気消沈。。。
でも月曜の休みと晴天の予報は変わりないので、急遽丹沢南端の周回ハイクに変更したのでした。

またいつもの私らしいすったもんだがありましたが…(^^ゞ
当日は朝から初冬の澄んだ空気と清々しい青空が広がり、
久々となる週初めの月曜山行ということで登山道も各ピークもほぼ貸切。
日常の煩わしさから解放されて、ひとり静かな山歩きを思う存分楽しむことができました。

特に開放的な高松山山頂からの眺望は素晴らしく、
南に小田原の街、その先には相模湾・西湘の海、
西には箱根の峰々、尖がり帽子の金時山、遠くに愛鷹山、
先日歩いたポッコリお山の矢倉岳、そして日本一の富士山まで、
このところ毎度のように見ているいつものメンバーが勢揃いで、
「今日もまた会えたね〜」的な、まるで幼馴染のような空気を感じてしまいました。

それと今日は軽めのハイキングでササっと歩き終えるつもりだったのですが、
破線ルートの”花じょろ道”を歩いてみたくて東に大回りし、
ラストの最良寺史跡公園への登り返しを甘く見ていたこともあって、
最後は意外なほど足にきた感じでした。
「ん〜、結構くたびれたな〜」と思いつつ、後でGPSの歩行データをみると、
累積標高が1900mにもなっており、低山とはいえ小アップダウンも積り積れば
これだけの数字になるんだなと実感した次第です。
まさに800m級の低山ハイク恐るべしといった感じです。

これから冬本番となり、例年なら大好きな雪山&雪中テン泊へGO!の時期ですが、
今年は良い意味で新型コロナの影響を受けて越境自粛を経験したことで
近場の低山ハイクの魅力と面白さを知ってしまいました。
そんなこともあってか、今ひとつ雪山へ行く気がしない…
「あれだけ大好きだった雪山なのにな…」と思いつつも、
低山は気温が下がってきたこの時期に最適だし、
今は地元神奈川県内の低山ハイクがマイブームになっているので、
暫くはこのまま近場のお山が続きそうです。
・・・ということで、次回は寒空の下で熱々の鍋焼きうどんが食べたいな〜(^^)/
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら