ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278121
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山 ☆子どもには岩のアスレチック!? 7歳・4歳と☆

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.0km
登り
449m
下り
132m

コースタイム

※4歳連れのタイムです
つつじヶ丘(9:15) - (10:20)弁慶茶屋跡(10:40) - (11:55)女体山
昼食 - 御幸ヶ原 - ロープウェイにて下山
天候 晴れ。上空は青空だけど、地上は霞んで遠くは見えず。。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つつじヶ丘駐車場。有料(時間制)。ちなみに、9時前に入庫した場合は9時からの料金でした。
コース状況/
危険箇所等
幼稚園の遠足で登られているくらいなので、きちんと整備されているけれど、
コースの後半になると大きめの岩が続く道をぐんぐん登ります。
一人ずつしか通過できない個所も多いので少し気を使います。(子連れなので特に・・・)
つつじヶ丘駐車場。どこかの遊園地?のようですが、ここからロープウェイが出ています。
2013年03月16日 09:21撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
3/16 9:21
つつじヶ丘駐車場。どこかの遊園地?のようですが、ここからロープウェイが出ています。
木や石の階段が一応あっても、あえて体力を消耗するルートへ突き進むふたり。
2013年03月16日 09:31撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
3/16 9:31
木や石の階段が一応あっても、あえて体力を消耗するルートへ突き進むふたり。
整備されているけれど、最初からこんな感じの山道です。
2013年03月16日 09:50撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
3/16 9:50
整備されているけれど、最初からこんな感じの山道です。
途中、ほっとする場所には、ちゃんと休憩所がありました。それにしても雲ひとつないすばらしい青空でした。
2013年03月16日 09:52撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
3/16 9:52
途中、ほっとする場所には、ちゃんと休憩所がありました。それにしても雲ひとつないすばらしい青空でした。
弁慶茶屋跡から、女体山山頂。昔登ったときは茶屋があったけど、、改めて見ると結構狭いスペース。
2013年03月16日 10:35撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
3/16 10:35
弁慶茶屋跡から、女体山山頂。昔登ったときは茶屋があったけど、、改めて見ると結構狭いスペース。
大きな切り株に、白い札が。
2013年03月16日 10:40撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
3/16 10:40
大きな切り株に、白い札が。
よく見ると・・・。
2013年03月16日 10:40撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
3/16 10:40
よく見ると・・・。
あずりん「あ、ステージだ!写真撮って〜」
2013年03月16日 10:48撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
3/16 10:48
あずりん「あ、ステージだ!写真撮って〜」
「いぇ〜い♪」
この後、妹も合流し。。
2013年03月16日 10:48撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
3/16 10:48
「いぇ〜い♪」
この後、妹も合流し。。
高天原。この横にもっと古そうな石段もあり、そちらも通れます。
2013年03月16日 10:52撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
3/16 10:52
高天原。この横にもっと古そうな石段もあり、そちらも通れます。
母の胎内くぐり
2013年03月16日 10:54撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
4
3/16 10:54
母の胎内くぐり
まだ小さいので余裕で通れますね。お母さんはザックをすりました(^^ゞ
2013年03月16日 10:55撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
3
3/16 10:55
まだ小さいので余裕で通れますね。お母さんはザックをすりました(^^ゞ
もうすぐ頂上、ラストスパートです!このころになると、ちーは、足ではなくひざを駆使して登っていました。
2013年03月16日 11:46撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
3/16 11:46
もうすぐ頂上、ラストスパートです!このころになると、ちーは、足ではなくひざを駆使して登っていました。
やった!頂上だぁ(実際は女体山の神社の下に出るが・・・ここから人がいっぱい。。)
2013年03月16日 11:51撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
3/16 11:51
やった!頂上だぁ(実際は女体山の神社の下に出るが・・・ここから人がいっぱい。。)

感想

4才(年中)のちーに果たして登れるだろうか。と少し迷ったけれど、お姉ちゃんが年長になった春に登って余裕があったことと、斜め登りには弱いが、階段に強いちーなら、段差のある登りばかりの筑波山なら向いているはずと判断。

天気もいいし、筑波梅林の梅がちょうど満開とのことで合わせて行けたらいいね。と出発。

実は、去年の秋にも筑波山を目指したけれど敗退。。おそろしい渋滞で駐車場までたどり着けず。。それもあったので、少しドキドキしながら向かったが、駐車場はガラガラでした。

予想通り、順調に登る子どもたち。さすがにお姉ちゃんは余裕でした。ちーもときどきペースが落ちるけれど、グングン登ります。
いつもより早い!とはいってもやっぱり体が小さいので大きな段差だと時間がかかり、後ろがつかえることもしばしば。
さすがに人気の山のようで人が多く気を使いました。(頑張ってるね〜と声をかけてくれる優しい方が多かったです(^^))

弁慶茶屋跡を過ぎてからは、筑波山のハイライト。子どもたちも面白い岩にテンションがあがって楽しそう♪
ちーも、自分なりに岩ののぼりかたのコツをつかんだようで、大きい段差のときは、無理に足を伸ばすのではなく(届いても開脚してしまうので、そのあと体を持ち上げるのが大変。。)ひざを支点にして登っていました。

女体山の山頂はものすごい人。なかなか前に進めないほどで、早々に退散しました。。

後半の岩場の登りがちょっと急なので、小さな子連れでは下山には使いたくない感じです。なので、前回に続き下山はロープウェイ♪2時間かけて登ったところを6分で降りてきました(^_^;)

梅林は結局今回は見送り(ケーブルカー駅からもう少し近かったらシャトルバスと組み合わせて行ってたと思う。。)途中温泉に入って帰ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら