記録ID: 2787529
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰 姫木平ハイキングコース(殿城山、南の耳、北の耳)
2020年12月07日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 452m
- 下り
- 438m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
エコーバレースキー場の第2駐車場を利用(トイレはなし) |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ない。標識も十分 「南の耳」からの下り、短い距離ですが北斜面で急斜面、凍結し、滑りそうで少し怖かった。 |
写真
「大笹峰」到着
「ブランシュたかやまスキーリゾート」のリフトの終点であるが雪は全くない。12月5日のオープンを予定していたが12月12日に延期するそうです。
「スキー地蔵」が祀られている。遠目で見たら不気味
「ブランシュたかやまスキーリゾート」のリフトの終点であるが雪は全くない。12月5日のオープンを予定していたが12月12日に延期するそうです。
「スキー地蔵」が祀られている。遠目で見たら不気味
感想
そろそろ霧氷の季節かなと霧ヶ峰までやってきました。でもとても暖かく霧氷どころではありません。稜線沿いは多少風が強いものの西風のため、東からのアプローチとなる姫木平からはほとんど無風状態、陽だまりハイクです。おかげさまでのんびり稜線上から広がる大展望を満喫することができました。
雪の頃はスキー客でにぎわうエリアですが、ブランシュたかやスキーリゾートでは暖冬のため12/5のオープン予定を止むを得ず延期したとのこと。また、エコーバレースキー場ではコロナの影響で休業するとのことで、とても静かです。
今回のコースではスキーゲレンデを通ることになりますが、今年は気にしなくて良さそうです。雪がふればスノーハイキングのコースとして意外と穴場かも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1530人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する