念願叶いやっと、やっと、やっとSKY LOVEに乗車の おんたけ2240


- GPS
- 03:07
- 距離
- 42.7km
- 登り
- 4,487m
- 下り
- 4,487m
コースタイム
天候 | 薄曇/山頂部は朝のうち霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
おんたけ2240山麓の駐車場まで凍結もなく無問題でした。 白川氷柱群もすっかり溶けていて残念でした。 |
写真
白川氷柱群
http://www.kankou-kiso.com/event/shirakawagazou.html
感想
過去の訪問時にはゴンドラに乗れた例が無く、いつか乗車したいと思っていたおんたけ2240のSKY LOVE。今回マックアースの10000人プレゼントで当選した支援券で念願叶い初乗車ができました。初訪問からこの日まで長かったorz
常連さんに伺ったところ、1.2月はゴンドラ動くのは50%程度かな〜?との事でした。
念願のゴンドラ初乗車ができ、1本目の滑走です。常連さん3人と1番機をシェアしました。山頂部の三笠ウイングは霧のかかった区間もありましたが、5Q降り場辺りから視界はクリアーに。ポール専用バーン化したというパラダイスコースは右半分はフリーランOKでしたが、途中でパノラマGに強制的に出されましたw最下部のからまつアベニューは右側が雪寄せしてあって、地形の面白い部分は滑れませんでした。1本目の足慣らしとしてはロングランでしたが、サロモンのX-Wing178cmを投入したので、ほぼ快適な滑走ができました。
ゴンドラで登り返しての2本目は右側のエキスパートからの滑り出し。例年はコブコブバーンですが、今年は右半分常時圧雪しているようです。霧で視界と足元視界が悪い状態でしたが、勢いで滑っていますwセントラルはボードの深い滑走跡で彫られ始めていて、雪質が朝一から柔らかいのが判りますorz最後はファミリーコースへ流入。ゴンドラ駅に戻れませんでした(苦笑)最後にチャオンピオンゲレンデを覗き見していますが、マックアースさんなら来季復活してくれるでしょうか?期待しています!
約10分の長尺物ですが、ゴンドラ山頂駅〜山麓駅までのパノラマコースの全長滑走です。
夏道利用のコースですので斜度はほとんどありませんが、流石TOP標高2240mを誇るおんたけだけあって、この時期でも滑走性の良い雪質で、自転車以上の速度は出ていたと思います。全長を滑ると7000mになるそうです。7000m÷10分=700m/毎分=平均42km/hという計算になりますね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する