ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279605
全員に公開
フリークライミング
丹沢

初心者のゲレンデクライミング   

2013年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
Metabo_Climber その他1人

コースタイム

8:00 駐車場 
8:10 現場 クライミング
15:30 終わり
天候 天気 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
コース状況/
危険箇所等
駐車場は 無料。トイレ 水道あり
申し分のないそと岩ゲレンデクライミングの場所

50mくらいの一枚岩で楽しめる。
玉翆楼の向かいの無料駐車場に止めます
2013年03月23日 07:56撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 7:56
玉翆楼の向かいの無料駐車場に止めます
きれいなトイレがありました。
2013年03月23日 07:56撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 7:56
きれいなトイレがありました。
これ見るの大嫌いな方もおおいでしょうね
2013年03月23日 08:00撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
3/23 8:00
これ見るの大嫌いな方もおおいでしょうね
これは対岸の岩場です。
2013年03月24日 13:19撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:19
これは対岸の岩場です。
最近見ないリングボルト・・・
2013年03月23日 08:32撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
3/23 8:32
最近見ないリングボルト・・・
ハーケンうってあります。
2013年03月24日 13:19撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:19
ハーケンうってあります。
渡渉したらすぐに弁天岩です。
2013年03月24日 13:19撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:19
渡渉したらすぐに弁天岩です。
本日のゲレンデ
2013年03月24日 13:20撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:20
本日のゲレンデ
クライミングシューズに履き替えて
2013年03月23日 08:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
3/23 8:49
クライミングシューズに履き替えて
いっちょまえにいろいろ持ってます。
2013年03月23日 08:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
3/23 8:49
いっちょまえにいろいろ持ってます。
先生のATC 自分のとは違う・・・
セカンドビレイに使いやすいものだそうです。
2013年03月23日 08:51撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
3/23 8:51
先生のATC 自分のとは違う・・・
セカンドビレイに使いやすいものだそうです。
支点にシュリンゲをかける方法。
2013年03月23日 08:59撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 8:59
支点にシュリンゲをかける方法。
2点分散式
2013年03月23日 09:00撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 9:00
2点分散式
三点分散式
2013年03月24日 13:20撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
3/24 13:20
三点分散式
2013年03月24日 13:20撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:20
最初の楽な25Mくらいのルート
2013年03月24日 13:20撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
3/24 13:20
最初の楽な25Mくらいのルート
2013年03月24日 13:21撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:21
必ず カラビナを外す時にはこの形で・・

落とさないように作業できます。
2013年03月23日 09:08撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
3/23 9:08
必ず カラビナを外す時にはこの形で・・

落とさないように作業できます。
エイトノットと緩み止めのフィッシャーマン
2013年03月24日 13:22撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
3/24 13:22
エイトノットと緩み止めのフィッシャーマン
さきにtopロープを張りにクライミング
2013年03月24日 13:22撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:22
さきにtopロープを張りにクライミング
支点を作ってくれてます。
2013年03月24日 13:22撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:22
支点を作ってくれてます。
のぼりはじめてます。
2013年03月23日 09:47撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 9:47
のぼりはじめてます。
下から見るとかなり倒れてるようにみえるのですが・・・いざ登ると。。。
2013年03月23日 09:47撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 9:47
下から見るとかなり倒れてるようにみえるのですが・・・いざ登ると。。。
2013年03月24日 13:22撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
3/24 13:22
2013年03月23日 09:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 9:50
1回目の懸垂下降。
ここで5回登り降り・・・スパルタ(T_T)
2013年03月24日 13:23撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
3/24 13:23
1回目の懸垂下降。
ここで5回登り降り・・・スパルタ(T_T)
ルート変更 岩場の左側に移動
2013年03月24日 13:23撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:23
ルート変更 岩場の左側に移動
クラックにナッツを
2013年03月24日 13:23撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:23
クラックにナッツを
しっかりはまるとこんな感じです。
2013年03月24日 13:23撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:23
しっかりはまるとこんな感じです。
かならずシュリンゲをつけるように

そうしたらはずれにくくなります。
2013年03月24日 13:23撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:23
かならずシュリンゲをつけるように

そうしたらはずれにくくなります。
カムです。このくらいの幅でクラックに入れるようにするといいそうです。
2013年03月23日 11:25撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
3/23 11:25
カムです。このくらいの幅でクラックに入れるようにするといいそうです。
ビレイの際の自己確保。
シュリンゲの折り方を覚えておく
2013年03月23日 11:32撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 11:32
ビレイの際の自己確保。
シュリンゲの折り方を覚えておく
2013年03月24日 13:24撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:24
登り始めます。
2013年03月23日 12:12撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 12:12
登り始めます。
2013年03月23日 12:12撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 12:12
結構高度感がでますね(-_-)
2013年03月23日 12:16撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
3/23 12:16
結構高度感がでますね(-_-)
2013年03月23日 12:16撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 12:16
自己確保
2013年03月24日 13:25撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
3/24 13:25
自己確保
人が。。。小さく見える(T_T)
2013年03月23日 12:23撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 12:23
人が。。。小さく見える(T_T)
2013年03月24日 13:25撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:25
しばし、ロープの結び方。

スネーク
これはチューブ状のスリングが有効
2013年03月23日 12:40撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 12:40
しばし、ロープの結び方。

スネーク
これはチューブ状のスリングが有効
マッシャー
2013年03月23日 12:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 12:44
マッシャー
カラビナバッチマン

これは自己脱出に必要。
必ずできないといけません。
2013年03月23日 12:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 12:44
カラビナバッチマン

これは自己脱出に必要。
必ずできないといけません。
プルージック(ブルージック)
2013年03月23日 12:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 12:50
プルージック(ブルージック)
ルート変更

最長50M
2013年03月24日 13:25撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:25
ルート変更

最長50M
上部でロープをよせます。
2013年03月23日 13:59撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 13:59
上部でロープをよせます。
2013年03月24日 13:27撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:27
隣ではおっちゃんが黙々やってました。
この方 動きがめちゃくちゃ滑らかでした。
2013年03月23日 14:08撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 14:08
隣ではおっちゃんが黙々やってました。
この方 動きがめちゃくちゃ滑らかでした。
最後はクラックあるルート
この辺になると余裕なくて写真とれません(T_T)
2013年03月24日 13:28撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:28
最後はクラックあるルート
この辺になると余裕なくて写真とれません(T_T)
いっぱいいっぱい(T_T)
2013年03月23日 14:47撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 14:47
いっぱいいっぱい(T_T)
上部では自己確保したところにロープをたぐります
2013年03月23日 14:52撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 14:52
上部では自己確保したところにロープをたぐります
ロープをおとさないようにインクのっとで確保
2013年03月23日 14:54撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 14:54
ロープをおとさないようにインクのっとで確保
2013年03月23日 14:58撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 14:58
遠くからみたらこんな岩場です。

マルチピッチはやらなかったけど50Mチョイあります。
2013年03月24日 13:28撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:28
遠くからみたらこんな岩場です。

マルチピッチはやらなかったけど50Mチョイあります。
楽しかった。
2013年03月24日 13:28撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:28
楽しかった。
近くのマスの釣り堀にワンコ発見
2013年03月23日 15:55撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/23 15:55
近くのマスの釣り堀にワンコ発見
桜が8分咲き
2013年03月23日 15:56撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
3/23 15:56
桜が8分咲き
水道完備 ありがとうございます。
2013年03月24日 13:28撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3/24 13:28
水道完備 ありがとうございます。

感想

はじめての外岩で緊張しました。

ジムに3回ほど行ってなかなかうまくもならず

今回はふとしたつてで、ゲレンデクライミングに連れて行ってもらいました。

おもしろかったですが、覚えることがたくさんありすぎますね。

復習して何回もつかわないとだめですね。

今年は沢登りにも挑戦する予定です。縦走登山と併用して山登りの幅を広げることができればいいなぁ。とおもっとります(^_^)

やはりロープワークは素人だけではできませんね。
今回確信しました。



50Mでもかなりの高度感を感じました。。。(T_T)

本格的にやられてる方にはチャンチャラおかしいレコですみません。
でも、楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2802人

コメント

なつかしいですね
広沢寺は学生の時によく通って登っていました。

自分もゲレンデは広沢寺が初めてでしたよ

とは言っても○十年前の話ですが
2013/3/24 20:32
ゲスト
デビューが遅いもんで・・・
そうなんですか。

広沢寺いまでもたくさんの方が利用されてました。
ガイド付きの初心者の方、70才くらいの年輩の方たち

初めての自分にはすごく勉強になりました。

どこか行く機会があったらご指導ください
2013/3/24 20:35
今度はクライミングですか
metaさん、クライミングもするんですね

いろいろ挑戦していていつも楽しみに見させていただいてます

私も山岳会に入ってみたいなぁ…なんて思い始めています
2013/3/24 21:47
ゲスト
riraさん こめんとありがとうございます
GWの時期の尾瀬いいですよね。
昔に比べたら全然いけてないのですが残雪期と紅葉くらいには行きたいと思ってます。

群馬はとっつきやすい山岳会なんてあるんでしょうかね。自分もいくつかご招待をいただいたのですが・・・・ちょっとかんがえてるんですよね。

目標があるんで歳も歳だしできるだけ最短でそこにいきたいなんて甘いことをかんがえとります
2013/3/24 22:44
恐ろしい〜〜
metaさん、おはようございます!

亀レスでスミマセン

しかし・・・凄いことしてますね〜
雪山のラッセルに飽きて今度は岩ですか
チキンの私にはあり得ない状況です
どうもロープを信用できなくて

今回はmetaさんの勉強熱心を拝見できました!
多面性を拝見でき、懐の広い方だと思いましたよ
2013/3/28 7:52
ギアの写真がいっぱい
楽しそうな光景が目に浮かびます
また週末練習したくなってきました
2013/4/25 10:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら