湯河原幕岩


天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
・サンセット 5.10a RP
・帰還兵 5.10c ×○ RP
・ゼルダ 5.11a ×・・・×
ゼルダ討ち死に...
プロジェクトが落ち着き、無事リリースを待つだけになったので、、(死亡フラグ)合間に平日ユガマクへ
帰還兵とシャクシャインをお目当てにして友人と出発。風が強いが桃源郷は風が当たらず快適、茅ヶ崎ロックは風が強くてビレイ中目にゴミが入って大変だった。
・サンセット RP
新人様の熱いトライの記録に感化されてトライ。何気に最後にやったのは二年前で登れていない。甘い手で薄いところに足を乗っけて立ちあがれるかがポイントに感じた。ジムグレード的にはやっぱり10cぐらいはあるかな。まぁ別にこのルートに限ったことではないけど。
・帰還兵 ×○ RP
三ピン目核心からヒール上げが怖くて右に左に探っている内に滑って落ちる。
ムーブを探って二回目で無難に落とす。素直にレイバックムーブで行くのが結局一番楽。
左レイバックからの右レイバックで面白い課題でした。
・ゼルダ ×・・・×
シャクシャインを登ろうと思ったが先客がトップロープを張り長くトライ。昼寝したりして待ったが、寝ている間に更に別グループが合流したりしてかなり待ちそうだったので、別の課題に切り替える。
ゼルダかダイヤモンドヒップかなと思ったが、ゼルダなら即落として、そのままシャクシャインもあるか!?と甘い期待を胸にゼルダに向かう。。
だがしかし、核心のクラック取りに見事にはまり、無数のトライを重ねる。。
16時過ぎに左手デッドのクラック取りが上手く決まり、なんとかクラックマッチからのガバ取りに持って行くもまさかのここで足ぶる、、ええいままよとばかりに右手を出そうとするも案の定、足がずれて落ちる。足が震えたらそのまま待てばいいのになんで焦って手を出してしまったんだろう。。後悔。
最後にもう一トライするも、スラムダンクで力を出し尽くした山王戦の後よろしく(完登できてないが 笑)全く進めず、友人に回収便を頼んで終了した。悔しいなぁ。
シャクシャインやる前に宿題ができてしまった。
ムーブメモ:ネタバレ注意
ゼルダ
左手デッドでクラック取りは負荷が高い。
左手保持後は足を右寄せからのクラックマッチ
左足を置いてからの右足に載せ替え
本来は右手スタが望ましい。
左足ガバ置きからの右足を縦に置くようにすると安定。左足あげてからの右足に載せ替えで、右手スタでクラック取りができる。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する