記録ID: 280171
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
高座の滝、ロックガーデン中央尾根、A懸・B懸跡、ピラーロック、六甲最高峰、有馬温泉
2013年03月23日(土) [日帰り]


コースタイム
9:30高座の滝→11:00風吹岩→13:30一軒茶屋→15:00有馬温泉
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高座の滝からロックガーデン中央尾根を超えたアンテナの休憩ポイントから地獄谷へ下り、A懸→B懸跡→ピラーロック→風吹岩へのルートを取りました。危険な場所はなく、天候も当初雨の予報から曇りへ、そして午後から晴れへと六甲山を満喫できた一日でした。 GPS操作失敗でルート取れずじまいでした。残念... |
写真
撮影機器:
感想
今回山登り3度目の友人夫婦を連れて六甲山へ、安全に六甲山を満喫してもらいたいため、ロックガーデン中央尾根を越えた鉄塔から地獄谷へ下りAB懸、ピラーロック、風吹岩、雨が峠、七曲り、六甲最高峰へとルートを取りました。
荷物を少なくするため昼飯は一軒茶屋と考えていましたが、なんと身内のご不幸で急遽休業していました。。。有馬温泉到着までお腹ペコペコで下山、遅めの昼食後、銀の湯で汚れを落とし家路に着きました。写真やGPSもとり忘れてしまい「記録より記憶の」山登りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1837人
食事は余分に持って行かんとあかんということですかね
近場やとけっこう油断して盲点になるとこですが・・・まさか一軒茶屋お休みとは
ほんまに災難でしたね!
六甲山は電車使わんとあかんのでどうも億劫になりますわ
家庭の用事と仕事で4月半ばまで山歩きお休みになりそうです。
4月後半くらいに高御位山でも行きましょう
食べる食べないは別にして食料は必須ですねー!思い知りました。やはり腹が減ると力がでません。(⌒-⌒; )
六甲いつも有馬下りなのでロープウェイに車停めてバスで芦屋駅ですね〜。有馬で温泉入って帰るのが定番化してます。
高御位4月末了解っす!4末付近で登る時は連絡入れますね〜(^O^)b
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する