ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 280348
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

海抜0mから目指す”平成新山”!!

2013年03月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.3km
登り
1,585m
下り
1,572m

コースタイム

 6:30 水無川導流堤河口
 7:18 旧大野木場小学校→携帯を取りに帰る…
 7:54 水無川導流堤河口…  
   〜車で移動〜
 8:01 旧大野木場小学校 リスタート
 8:42 上大野木場仁田峠線登山遊歩道 登山口
10:20 仁田峠
10:58 鬼人谷分かれ
11:26 立岩の峰
11:36 霧氷沢
11:44 普賢岳(30分休憩)
12:32 紅葉茶屋
12:57 仁田峠
14:15 遊歩登山道 登山口
14:50 旧大野木場小
天候 曇り時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・島原復興アリーナ付近は駐車場多数。マスのある駐車場は開門時間に制限あり。
 今回は導流堤河口部の空きスペースに停めました。
コース状況/
危険箇所等
●トイレ 出発地点 :復興アリーナ、道の駅ふかえ
     3.5km地点:旧大野木場小
     10km 地点:仁田峠

●上大野木場仁田峠線登山遊歩道
 全体的には道標、登山道ともに整備された明瞭な道ですが、以下の点に注意
 ・前半の木製ステップの急登りはステップの狭い場所があり、転倒注意
 ・全線イノシシ遭遇注意、特に中盤。
 ・後半は急斜面をトラバースするようにやや幅の狭い歩道。
  落石、崩壊個所が多く、涸れ沢を数箇所通過するため雨天時は要注意。

●その他
 霧氷沢分かれ付近 泥多し(霜柱が溶けた?) 
さぁ行くぜよ〜
2013年03月26日 06:20撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
6
3/26 6:20
さぁ行くぜよ〜
日の出とともに出発!
2013年03月26日 06:22撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
5
3/26 6:22
日の出とともに出発!
海にタッチ!
2013年03月26日 06:31撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
3
3/26 6:31
海にタッチ!
この距離でも平成新山の存在感大!
2013年03月26日 06:41撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
2
3/26 6:41
この距離でも平成新山の存在感大!
われん川湧水。残念ながら飲用不可…
2013年03月26日 06:41撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 6:41
われん川湧水。残念ながら飲用不可…
国道57号高架橋を過ぎると、車道歩き。この辺で携帯置き忘れに気づく…
2013年03月26日 07:02撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 7:02
国道57号高架橋を過ぎると、車道歩き。この辺で携帯置き忘れに気づく…
火砕流を受けた旧大野木場小。ココで引き返す…
2013年03月26日 07:18撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
3
3/26 7:18
火砕流を受けた旧大野木場小。ココで引き返す…
う…み…
2013年03月26日 07:54撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
2
3/26 7:54
う…み…
コーラを飲んで旧大野木場小からリスタート!
2013年03月26日 08:01撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 8:01
コーラを飲んで旧大野木場小からリスタート!
2013年03月26日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
2
3/26 8:14
ふぅ…やっと登山道へ。
2013年03月26日 08:42撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
2
3/26 8:42
ふぅ…やっと登山道へ。
だいぶ近づいてきたぞー!
2013年03月26日 08:46撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 8:46
だいぶ近づいてきたぞー!
スミレ♪
2013年03月26日 08:52撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
4
3/26 8:52
スミレ♪
序盤は急登り!
2013年03月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 8:54
序盤は急登り!
ガッカリ標識。頑張って登ったに、500mしか進んでないとか…
2013年03月26日 09:10撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
2
3/26 9:10
ガッカリ標識。頑張って登ったに、500mしか進んでないとか…
中盤はなだらかな登り。
2013年03月26日 09:14撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 9:14
中盤はなだらかな登り。
いのピーの露天風呂が…
2013年03月26日 09:23撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
2
3/26 9:23
いのピーの露天風呂が…
雲仙3峰と平成新山が一望♪登山道からこの4座が見えるのは(多分)ココだけ!!
2013年03月26日 09:48撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
4
3/26 9:48
雲仙3峰と平成新山が一望♪登山道からこの4座が見えるのは(多分)ココだけ!!
2013年03月26日 09:56撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
2
3/26 9:56
終盤は荒れ気味の道。歩く分には変化があって面白いんですがね〜
2013年03月26日 10:01撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
2
3/26 10:01
終盤は荒れ気味の道。歩く分には変化があって面白いんですがね〜
ようやく仁田峠。標高は約1080m
2013年03月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 10:23
ようやく仁田峠。標高は約1080m
普賢神社でお参りし、気持ちも新たに普賢岳へ!
2013年03月26日 10:27撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 10:27
普賢神社でお参りし、気持ちも新たに普賢岳へ!
先ゴムロスト…
2013年03月26日 10:35撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
3
3/26 10:35
先ゴムロスト…
ハルトラノオ♪
2013年03月26日 10:40撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
2
3/26 10:40
ハルトラノオ♪
鳩穴分かれでストックをなおす。若干長いなぁ…
2013年03月26日 10:58撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 10:58
鳩穴分かれでストックをなおす。若干長いなぁ…
鷹岩
2013年03月26日 11:09撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 11:09
鷹岩
鳩穴分かれ
2013年03月26日 11:16撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 11:16
鳩穴分かれ
立岩の峰で平成新山に最接近!俺から湯気でてるみたいやし(笑)
2013年03月26日 18:17撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
2
3/26 18:17
立岩の峰で平成新山に最接近!俺から湯気でてるみたいやし(笑)
新道の春はもう少し先かなぁ…
2013年03月26日 11:29撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 11:29
新道の春はもう少し先かなぁ…
雲仙ツツジシーズンの先鋒、ヒカゲツツジさん。だいぶ膨らんできました♪
2013年03月26日 11:36撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 11:36
雲仙ツツジシーズンの先鋒、ヒカゲツツジさん。だいぶ膨らんできました♪
霧氷沢にて平成新山再接近!
2013年03月26日 18:18撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 18:18
霧氷沢にて平成新山再接近!
普賢岳山頂。遠かった…
2013年03月26日 11:44撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
2
3/26 11:44
普賢岳山頂。遠かった…
レトルトカレーにとろけるチーズを豪華(?)2枚乗っけて焼きカレー♪
2013年03月26日 11:56撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
5
3/26 11:56
レトルトカレーにとろけるチーズを豪華(?)2枚乗っけて焼きカレー♪
次はココから目指すか…
2013年03月26日 12:17撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 12:17
次はココから目指すか…
証拠写真を撮ってもらい下山開始!
2013年03月26日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
3
3/26 12:13
証拠写真を撮ってもらい下山開始!
まさかの先ゴム発見!奇跡!!
2013年03月26日 12:53撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
5
3/26 12:53
まさかの先ゴム発見!奇跡!!
買おうか真剣に悩む(笑)まぁ地元民やし…
2013年03月26日 12:57撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 12:57
買おうか真剣に悩む(笑)まぁ地元民やし…
下りもなが〜い!
2013年03月26日 12:57撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 12:57
下りもなが〜い!
逢いたくねー!!!(笑)
2013年03月26日 18:19撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 18:19
逢いたくねー!!!(笑)
ほぼ下り一辺倒ですが、最後にボタン山をひと登り!
2013年03月26日 18:19撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
2
3/26 18:19
ほぼ下り一辺倒ですが、最後にボタン山をひと登り!
思ったよりサクッと下山。
2013年03月26日 14:15撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 14:15
思ったよりサクッと下山。
…と思いきや、下り前半を飛ばし過ぎた所為もあり、舗装道は滅茶キツ!!
2013年03月26日 14:25撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
1
3/26 14:25
…と思いきや、下り前半を飛ばし過ぎた所為もあり、舗装道は滅茶キツ!!
舗装道地獄を抜け無事リスタート地点へ。
行動時間8時間半。予定より大分早くゴール♪
2013年03月26日 14:50撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
2
3/26 14:50
舗装道地獄を抜け無事リスタート地点へ。
行動時間8時間半。予定より大分早くゴール♪
下山後はまた雲仙へ。昨日の温泉も良かったけど、やっぱりココ!!
2013年03月26日 15:24撮影 by  Canon PowerShot A560, Canon
4
3/26 15:24
下山後はまた雲仙へ。昨日の温泉も良かったけど、やっぱりココ!!
撮影機器:

感想

平成新山は立ち入り禁止で行けるのは普賢岳(平成新山に一番近いのは立岩の峰付近)までですが、スタート地点からの平成新山の存在感に、進むにつれ逆に山が迫って来るかの様な平成新山の圧倒的な山容に、”平成新山に向かって登る”そう表現するのがピッタリのコースでした。

はじめての海抜0mからの登山。携帯を忘れると言う凡ミスで一筆書きは出来ませんでしたが、雲仙の魅力を再発見することが出来ました^^

国道57号手前から遊歩登山道入り口までは車道歩きとなりますが、この区間には赤松谷川に沿って砂防工事用の仮設道路が走っているし、もしこの道が解放されて繋ぐ事が出来ればさらに魅力的なコースになりそう。
鶴見岳みたく海から1本のルートになれば、それはそれは素敵なのになぁと思ったり♪

ただ、、、下山は下り一辺倒で最後の舗装道は苦行になりかねないので、登りだけで下山は適宜バスや車2台使った方が楽しめそうです。

まぁワタクシは楽しかったのでリベンジで海から海まで歩くでしょうけどね(笑)


●反省点
 ・出発前に持ち物再確認!
 ・先ゴムは予備一組必要
 ・下山のオーバーペース→舗装道が地獄道に…
 ・階段状の道、下りでのダブルストックの使い方。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1904人

コメント

こんばんは。
海抜0から・・なかなかハードそうですね

日帰りトレーニングする為に、先日のomiさんの多良三山のコースを参考にさせて頂こうと思ってましたが、
このルートもかなりトレーニングになりそうですね

それにしても、ペース速いですよね〜
このタイムでは辿りつけそうにないです
2013/3/26 19:30
msclさん
こんばんは!

なかなかハードでしたが、先の雲仙全山登山よりは楽だったかな…
今回は車道&なだからな道が多かったのでダブルストックを使って見ましたが、効果があったようです
ただ、下山はオーバーペースで、最後はちょっと大変でしたが

多良三山のレポ楽しみにしてます♪
2013/3/26 19:42
次は・・・
オッケーオッケー

こんなチャレンジどんどんやって下さい

次は小浜に降る&往復or加津佐から国見町まで島原半島縦断&往復とか

近くならやってみたいな
2013/3/26 20:57
海にタッチ!
ストックじゃダメですよ〜

潔く海の洗礼を受けなくちゃ(笑)
2013/3/26 21:12
ichibunnさん
登りをこのルートで、普賢岳からの下山を

吹越〜九千部岳〜吾妻岳〜鉢巻山〜弘法原〜橘神社〜cで千々石海岸に行く、”有明海to橘湾!島原半島大横断”なるものを構想…いや妄想してます 最後は猿場山追加してもイイかもとか…

と、それは置いといて(笑)

多良山系縦走を4月中にはやりたいですね
アブハチヘビは苦手なので
2013/3/26 21:37
fuuuさん
昨日、休みの連絡の前にインソールを洗ってしまい、乾ききってなく、すでに靴の中が湿りがちだったので

いや〜満潮時で海が近くてラッキーでした
干潮時に当たると青海苔びっしりの岩場を歩かんばだったので
2013/3/26 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら