記録ID: 280811
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
「春霞み、老いも若きも三毳山」・・・お粗末な句で。
2013年03月29日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 196m
- 下り
- 181m
コースタイム
11:00駐車場-12:00三毳山(竜ケ岳)12:30-13:30駐車場
天候 | うす曇り(霞み模様) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
管理センターには無料休憩所、トイレあり。 |
写真
感想
三毳山のカタクリを思い出して、急遽、様子見に行きました。ややピークを過ぎた平日でしたが、遠方からのツアー、ファミリーなど結構な人出でした。あいにくの空模様でしたが、花見を兼ねたハイカーも多かったです。山頂(竜ヶ岳)まで登ると、老若男女の大勢がのんびりお昼休憩していました。春霞みで遠望はありませんでしたが、久しぶりにカタクリ満開を楽しんできました。もうしばらく楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ nksanさん。
かたくりの群生を一度みてみたいと思っていたので
明日30日に三毳山に行く予定です。
まだ結構咲いているレコを見て安心しました。
天気がやや心配ですがなんとか雨は降らないようですね。
nksanさん今晩は。
三毳山はかつて、その東山麓に僅かでしたがカタクリの自生地がありました
今は、植物園になっているところの近くでした。
今日のレコを見ると反対側にそれはそれは凄いカタクリの園「万葉自然公園かたくりの里」ができていたのですね
情報としては知っていましたが、これほど見事とは知りませんでした
後で是非見に行きたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する