ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2811310
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

ムジナ沢周回

2020年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:22
距離
10.5km
登り
1,214m
下り
1,210m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:08
休憩
0:12
合計
8:20
7:23
239
11:22
11:23
249
15:32
15:43
0
15:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南天山登山口前の駐車場に車を止める
コース状況/
危険箇所等
登りのムジナ沢右岸尾根の核心部は高度1000m〜1200mだがその先も岩場、急斜面、激藪など難所が一杯。縦走路は快適に歩けるが、滝谷山からP1562までは激藪で迷いやすい。下りの左岸尾根も地理院地形図では読み取れないアップダウンが多く、P1480より下で岩場、急斜面、迷いやすい支尾根に要注意。
危険箇所一杯でバリ慣れしていないと不安で楽しめないと思われる。
おはようございます。本日もまた中津川。今日はムジナ沢を周回する予定。
「おうかんむり」なんだ、ずっと「おうかん」と呼んでいた。
2020年12月20日 07:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
12/20 7:28
おはようございます。本日もまた中津川。今日はムジナ沢を周回する予定。
「おうかんむり」なんだ、ずっと「おうかん」と呼んでいた。
林道から右岸尾根の核心部を望む。あんなとこ歩けるのかぁ。
2020年12月20日 08:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
12/20 8:07
林道から右岸尾根の核心部を望む。あんなとこ歩けるのかぁ。
取付きのブル道を離れ、尾根を上がって行くと、岩場が見えてきた。この辺りからが核心部。
2020年12月20日 08:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5
12/20 8:08
取付きのブル道を離れ、尾根を上がって行くと、岩場が見えてきた。この辺りからが核心部。
最初の岩場は直登できた。
2020年12月20日 08:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6
12/20 8:14
最初の岩場は直登できた。
ここも急斜面だが、立木が多いので大丈夫。この先でピンクテープ発見。ちょっとホッとする。
2020年12月20日 08:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
12/20 8:16
ここも急斜面だが、立木が多いので大丈夫。この先でピンクテープ発見。ちょっとホッとする。
次の大岩は右を巻いた。
2020年12月20日 08:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
12/20 8:24
次の大岩は右を巻いた。
その後、急斜面のルンゼを這い上がって、眺めの良い平地に到着。
2020年12月20日 08:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5
12/20 8:31
その後、急斜面のルンゼを這い上がって、眺めの良い平地に到着。
その先の大岩も右を大きく巻いて上部に這い上がると・・・。
2020年12月20日 08:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
12/20 8:40
その先の大岩も右を大きく巻いて上部に這い上がると・・・。
これが潰れ小屋ね。
2020年12月20日 09:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6
12/20 9:17
これが潰れ小屋ね。
晴れているが朝から粉雪が舞っていた。高度が上がるにつれて地面の雪が目立つようになる。今日はハイカットの靴を履いて来たのでスパッツなしでも大丈夫。よかったぁ〜。
2020年12月20日 09:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7
12/20 9:23
晴れているが朝から粉雪が舞っていた。高度が上がるにつれて地面の雪が目立つようになる。今日はハイカットの靴を履いて来たのでスパッツなしでも大丈夫。よかったぁ〜。
またまた大岩出現。直登は大変そう。少し戻って右手の斜面を大きく巻く。
2020年12月20日 09:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
12/20 9:44
またまた大岩出現。直登は大変そう。少し戻って右手の斜面を大きく巻く。
動物の踏み跡か、雪の色が違う。動物も安全なところをちゃんと選択して歩くんだろう。が、すぐ先で踏み跡は消える。
2020年12月20日 09:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7
12/20 9:45
動物の踏み跡か、雪の色が違う。動物も安全なところをちゃんと選択して歩くんだろう。が、すぐ先で踏み跡は消える。
左手斜面上が復帰したい尾根。踏み跡がなくなったので適当に斜面を上がる。この先、P1505でルートミスし、北の尾根を降りてしまったのでトラバースして復帰。
2020年12月20日 09:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
12/20 9:49
左手斜面上が復帰したい尾根。踏み跡がなくなったので適当に斜面を上がる。この先、P1505でルートミスし、北の尾根を降りてしまったのでトラバースして復帰。
秩空61のコンクリート柱。滝谷山からの下りの尾根に同じものがあった。あれは、秩空60だったなぁ。秩父の木材搬出用の空中架線設置位置61の目印で「秩空61」とか?適当です。
2020年12月20日 10:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5
12/20 10:26
秩空61のコンクリート柱。滝谷山からの下りの尾根に同じものがあった。あれは、秩空60だったなぁ。秩父の木材搬出用の空中架線設置位置61の目印で「秩空61」とか?適当です。
勝手に右岸尾根の主に決定。
2020年12月20日 10:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
12/20 10:29
勝手に右岸尾根の主に決定。
P1546手前のピーク。この後、P1546から滝谷山に向かう。
稜線上は風が冷たい。
2020年12月20日 10:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
12/20 10:36
P1546手前のピーク。この後、P1546から滝谷山に向かう。
稜線上は風が冷たい。
滝谷山手前の二重稜線上の目立つ大木。カッコいい。
2020年12月20日 11:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
12/20 11:09
滝谷山手前の二重稜線上の目立つ大木。カッコいい。
同じく二重稜線上の北側のピーク。登れそうだったが風が強く、寒いんでパス。この後、ほどけた靴紐を結び直そうとしたが、手がかじかんで紐を結ぶのが大変だった。慌てて、持っていたホッカイロを出す。
2020年12月20日 11:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
12/20 11:09
同じく二重稜線上の北側のピーク。登れそうだったが風が強く、寒いんでパス。この後、ほどけた靴紐を結び直そうとしたが、手がかじかんで紐を結ぶのが大変だった。慌てて、持っていたホッカイロを出す。
2度目です。風が強くて寒いので、お昼は南面の展望地まで我慢。
2020年12月20日 11:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8
12/20 11:21
2度目です。風が強くて寒いので、お昼は南面の展望地まで我慢。
写真中央の立木の先、写真中央より少し左の岩場の上がお昼休憩した好展望地。サルオガセまみれの木があるところ。この時は、まさか、またここまで登り返す羽目になるとは予想だにしなかった。
2020年12月20日 11:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
12/20 11:59
写真中央の立木の先、写真中央より少し左の岩場の上がお昼休憩した好展望地。サルオガセまみれの木があるところ。この時は、まさか、またここまで登り返す羽目になるとは予想だにしなかった。
お昼休憩して、下山開始。滝谷山直下の白壁。葉っぱが落ちて、白壁の岩場が丸見え。左手斜面に弱点あり。
2020年12月20日 11:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6
12/20 11:59
お昼休憩して、下山開始。滝谷山直下の白壁。葉っぱが落ちて、白壁の岩場が丸見え。左手斜面に弱点あり。
随分下ってから足元を見ると、右足のチェンスパがない。あちゃ〜、どこで外れたんダァ。仕方がないので、お昼休憩したところまで戻りながら歩いた周辺を探したが、結局見つからず。
2020年12月20日 12:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10
12/20 12:05
随分下ってから足元を見ると、右足のチェンスパがない。あちゃ〜、どこで外れたんダァ。仕方がないので、お昼休憩したところまで戻りながら歩いた周辺を探したが、結局見つからず。
途中、だいぶ写真は飛んで。
左岸尾根は安全と勝手に想像していたが違った。
2020年12月20日 14:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
12/20 14:16
途中、だいぶ写真は飛んで。
左岸尾根は安全と勝手に想像していたが違った。
結構、急斜面が多い。ロープを出してもよかったかも。余計に片方だけチェンスパを無くしたのが恨めしい。
2020年12月20日 14:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
12/20 14:17
結構、急斜面が多い。ロープを出してもよかったかも。余計に片方だけチェンスパを無くしたのが恨めしい。
好展望地。右手前の黒っぽいのが登った右岸尾根。奥の高いピークは甲武信ケ岳あたりだろうか?
2020年12月20日 14:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
12/20 14:21
好展望地。右手前の黒っぽいのが登った右岸尾根。奥の高いピークは甲武信ケ岳あたりだろうか?
滝谷山。
2020年12月20日 14:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
12/20 14:35
滝谷山。
左岸尾根も踏み跡は薄い。この先でルートをミスって右側の支尾根を降りてしまい、途中で気づいてトラバースする羽目に。この辺りまで降りてくると、作業用の踏み跡があちこちにある。
2020年12月20日 14:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
12/20 14:36
左岸尾根も踏み跡は薄い。この先でルートをミスって右側の支尾根を降りてしまい、途中で気づいてトラバースする羽目に。この辺りまで降りてくると、作業用の踏み跡があちこちにある。
トラバースして復帰した予定の尾根。
2020年12月20日 15:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
12/20 15:02
トラバースして復帰した予定の尾根。
左奥が南天山、右は上山か?
この後、尾根を進むと下にブル道が見え、その先に駐車地が見えて、本日の山行は無事終了。お疲れ様でした。
2020年12月20日 15:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6
12/20 15:11
左奥が南天山、右は上山か?
この後、尾根を進むと下にブル道が見え、その先に駐車地が見えて、本日の山行は無事終了。お疲れ様でした。

装備

MYアイテム
mame302
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ グローブ ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 保険証 サングラス タオル ストック 20mロープ 8環 カラビナ スリング 沢用ピッケル 6mロープ

感想

kinoeさん、ラッキーさんのレコ・ログを参考に南天山の西のムジナ沢を周回して来た。右岸尾根は林道からの見た目もヤバく、本当に歩けるのかと思える程。チェンスパ・CHICO・ロープ・ハーネスと一応フル装備で臨む。雪が着く前にと思って臨んだが、もう着いてた。ちょっとだけだったんで何とかなったが、高水山・三国山は来年の春以降かなぁ。左岸尾根も岩場や急斜面、アップダウンもあって厳しい尾根だった。バリ慣れしていないと相当不安だろう。というか、岩場と急斜面、激藪漕ぎと藪尾根のフルコースで全くお勧めできないルートだった。
片方無くしたチェンスパはまた来年探しに行くか・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

私も「おうかん」
地名って山名同様にわからないものですよね。あと私なんか、パソコンで変換しやすい呼び方がそのまま頭にこびり付いてしまったり。。。
ところでmame302さん、ムジナ沢右岸尾根はまだだったんですね。岩好きだからもう歩いていたような気がしてました。
もしチェンスパ捜索でまた行く時は、是非「ムジナ沢の神」に会うことをお勧めします。アソコ絶対にパワースポットですよ。ただ私のチェンスパは赤だから目立つけど、mame302さんのは見つかるかなぁ。そもそも来年まで片足じゃマズいんじゃない?
> 全くお勧めできないルート
一般ハイカーにはもちろんそうなんですが、私の中ではかなり上位に位置する好ルートです。まぁ好き嫌いはありますけど。
チェンスパは残念でしたが、十分な達成感は得られたんじゃないかと勝手に想像しています。(え、違った?)
たいへんお疲れ様でした〜。
2020/12/21 22:38
Re: 私も「おうかん」
kinoeさん、おはようございます。
コメントありがとうございました。

>また行く時は、是非「ムジナ沢の神」に会うことをお勧めします

<- はい、そうしようと思ってます。

>そもそも来年まで片足じゃマズいんじゃない?

<- 実はもう代わりのチェンスパがあるんです。と言うのも、梵天尾根を歩いた後に家に帰って片付けしてたらチェンスパが見当たらず、無くしたと思い込んで金曜日に大宮のモンベルで買ったところ、翌日、出てきたんです。余計な買い物になったが、まあ、予備として持っておくかと。そしたら今回の片方紛失です😩 新しいの買っちゃたんで古いのが嫉妬したのかも😅

> 全くお勧めできないルート

<- ラッキーさんのレコにも書いてありましたが、やっぱりこのルートは簡単じゃないので事故を誘発させないような書き方に注意してたらこうなりました。あんまり心配しなくとも、こんなマニアックなルートを歩いてみようと思う物好きは少ないとは思いますが😅 でも、ご心配なく、ルートの開拓はできませんが、薮尾根大好きの自分としては十分満足できた山行でした☺ 右岸尾根の緊張から解放されて、滝谷山までの二重稜線辺りの雰囲気は最高でした。ただ、こんなに山深いところに一人でいて、あんまり寒いと楽しめないんで、ガク沢周回、三国山は来春以降あったかくなってからにしたいと思います😅
2020/12/22 7:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら