ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 281809
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

近所にお花見散歩 大平山・甘木公園

2013年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
6.4km
登り
360m
下り
349m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

12:15 朝倉市役所駐車場
13:13 大平山登山口
14:00 大平山山頂 15:07
15:44 大平山登山口
15:57 朝倉市役所駐車場

 ※甘木公園と周辺、山頂付近は写真撮りまくりで時間とりまくりー
天候 雲多めの晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甘木公園周辺に駐車場多数あり。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特に無し。
迷う所も無し。
今日は市役所駐車場車を止めて。甘木公園に向かう道も桜が綺麗なのです。
3
今日は市役所駐車場車を止めて。甘木公園に向かう道も桜が綺麗なのです。
甘木公園。人大杉でびっくり。
4
甘木公園。人大杉でびっくり。
池も桜色。
屋台も所々出ています。
屋台も所々出ています。
みつばちハッチ。しばしハチを撮りまくり。
6
みつばちハッチ。しばしハチを撮りまくり。
刺さないでくれてありがとう♪
3
刺さないでくれてありがとう♪
好き?嫌い?
雄しべも濃いピンク(*´`)
4
雄しべも濃いピンク(*´`)
なんて花?
菜の花もマクロレンズで取ると違う花みたい。
6
菜の花もマクロレンズで取ると違う花みたい。
よくみる花。
たんぽぽの表面って面白い形!
6
たんぽぽの表面って面白い形!
大平山登山口。
どくだみ??
5mm位のちーさいちーさい花。
8
5mm位のちーさいちーさい花。
大平山山頂へ向かう途中。ここでテントを張る練習したら良さそう。
大平山山頂へ向かう途中。ここでテントを張る練習したら良さそう。
今日も褒められた(*゜∀゜*)
1
今日も褒められた(*゜∀゜*)
山頂には鯉のぼりが。
山頂には鯉のぼりが。
山頂にたくさん咲いてた。
4
山頂にたくさん咲いてた。
さっきのとは少し違うのー。
5
さっきのとは少し違うのー。
山頂付近の桜は殆ど葉っぱ。
山頂付近の桜は殆ど葉っぱ。
繊細な色。
面白い花ー!
大平山山頂から安見ヶ城方面に少し行った所にテーブルとイス有り。
大平山山頂から安見ヶ城方面に少し行った所にテーブルとイス有り。
今日はこれを試運転。200gも無いサブバッグだけど想像以上に背負いやすい!肩が痛くなるような事も無し。でも背中は薄いので入れる物や入れ方には工夫が必要。
7
今日はこれを試運転。200gも無いサブバッグだけど想像以上に背負いやすい!肩が痛くなるような事も無し。でも背中は薄いので入れる物や入れ方には工夫が必要。
私の2サクラ。プリムスのSAKURAとベルモントのSAKURAってモデル。
5
私の2サクラ。プリムスのSAKURAとベルモントのSAKURAってモデル。
山頂ラーメン(とんこつ)
5
山頂ラーメン(とんこつ)
カルディのチャイうまま〜♪
5
カルディのチャイうまま〜♪
桜の絨毯。
朝倉市役所前の駐車場。
1
朝倉市役所前の駐車場。
ここからはおまけ。3/30久留米の小頭町公園でお花見。
2
ここからはおまけ。3/30久留米の小頭町公園でお花見。
赤提灯に照らされる桜と会社メンズ。
4
赤提灯に照らされる桜と会社メンズ。

感想

甘木公園に向かってる時から洒落れとんしゃー山ノボラーっぽい人が多いなぁと思ってたら西鉄レッツハイクというイベントの開催場所だったようで。
前にそるさんが参加してたやつかなー?
この時期に甘木公園とは素晴らしい選択!


甘木公園は1年で一番人が多い時期です。
桜の木の下でシートを敷いてお弁当食べてる人や散歩したり写真撮ったりしてる人がたくさんいました。


私も冬に買って雪の結晶を撮ることにしか使ってなかったマクロレンズを持ってお出かけ。
撮るのは難しかったけど楽しかったです。
虫の目線だぁ(*゜▽゜*)

大平山の山頂では先月はなかった鯉のぼりが。
変わったお花(←単に私が知らんだけw)もちょこちょこ咲いてました〜。

うーん、春ですねぇ(*´ω`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人

コメント

春を
満喫しているね〜

昔の“丸山”公園に行ってみたい・・・ とのすたるじじィってるよォ〜

atoさんは、来週、テンDebutのよていだよお〜ン

yukaちゃんもはやくね
2013/4/1 22:09
きれいに撮れてますね
さくらをはじめ色んな花がきれいに撮れてますね

甘木公園から低山でもいいお山があるじゃないですか
2013/4/1 22:14
よくガンバッタネ
自分も褒められてみたい

いろんな色の花がきれいですね、春だなあ
2013/4/1 22:37
桜、桜・・
プリムスのSAKURAとベルモントのSAKURA・・合ってるな〜
おっさんもサクラモデルがあると良かったのに。

それにしてもおっさんを使いこなしてるね
会社でいつも使い倒されてるオッサンです
2013/4/1 23:32
お〜!アトさんテンデビュ〜!!
っあ 、そっちに食いついてしまいました
(^_^;)

「5mm位の・・」が、とても可愛い〜たらありゃしない
マクロ楽しかね(^^♪

あっ!またアイテム増えとるし・・
お互い「お小遣い帳」つけんばね

113
2013/4/1 23:45
花いいですね〜
 
11さん、ishiさんの写真ばかりじゃなく
yukaさんのカメラの腕も素晴らしい

そして改めて chuさんのように「こずかい超??」で 山ギア・ウェアに使った金額 検証するのが怖い yukaさん

その気持ち よ〜くわかります
2013/4/2 8:40
のんびり〜
のんびりとカメラ持ってお散歩
良いですね〜。

大平山に登られてる頃、私はその下の
道路を福岡方面に向かって走ってましたよ〜。
2013/4/2 9:01
へい様
昔の丸山公園を知ってるとは
オヌシなかなかやるな!(笑)
そういや昔の丸山公園にはこんな洒落た噴水なんてのも無かったし、グランドの所には急な山みたいなのがあったり、その奥に防空壕があってそこ探検したらコウモリがいて怖かったりしたなぁ

おぉ!あとさんもついにテントデビューですか!
楽しみですねぇ
ドキドキワクワクですねぇ
私も今月中にはマイホーム買う予定ですよ
早く「そっち側」いきたーい
2013/4/2 9:33
つねさん
わーい、ありがとうございます
お山は季節で色んな表情があるからカメラがあると楽しいですね
もっと上達せんば

大平山は私も気に入ってます
登山っていうよりは軽い感じなんですけど。
登山したいならすぐ向こうの古処山ですね
甘木もえぇでぇ〜
2013/4/2 9:36
titlistさん
是非こっちの大平山にも褒められにきて下さい(笑)

10分刻み位で応援してくれるんですよ
なんか設置してくれた人の良さが滲み出ててホンワカできます(#^.^#)

でも軽すぎてtitlistさんは物足りないかも
2013/4/2 9:39
ちゃんさん
ちゃんさん、おっさんって(笑)

バーナーもシェラカップも可愛いでしょ
使うのも楽しいです

SAKURA色のおっさんは想像できん
見てみたいかも〜
でもおっさんは古渋くて硬派な感じに惚れてるのです
2013/4/2 10:15
11さん
11さんもあとさんのテン泊デビューが気になるとですか(笑)
応援に行ってみては?

マクロレンズ楽しいですね
もっと知識と技術があったらもっと楽しいんでしょうけど

お小遣い帳は恐ろしくてつけられません
まだ買わにゃいかんもんだらけやもん
絶対総額見て落ち込みそう〜
2013/4/2 10:23
あとみんさん
いやいや、カメラの腕前は全然です
でもそう言って頂いて嬉しいです
よかおっさんやけんやろうねぇ

テン泊っていう新しい世界に手を出したら、また欲しい道具増えちゃいそうですよね
あとさんも怖いですか!

もうみんなでお小遣い帳つけましょうか
赤信号もみんなで渡れば怖くないの〜(笑)
2013/4/2 10:27
くろちゃん
おぉ!甘木通られたんですね
福知山の帰りかなぁ

実は福知山の場所がよく分かってない私(笑)

是非甘木にもお立ち寄りを!
何もないけど
2013/4/2 10:42
うぉー
真っ黒なやつ 使ってるeye

えーなー

絵もきれかー  cherryblossom clover 

 年金ためて dollar

買えるかなー 
2013/4/2 12:17
おー
わー の腕上げてるやん

イイ感じの写真やん

すごいね〜、道具も進化しとるんやね〜
2013/4/2 12:25
チャイデビュー??おめでとうございます。
カルディのチャイ如何でした?
甘いだけでなくシナモンも効いてて後味以外とスッキリで美味しかったでしょう。
これからの必需品?
自分は、無くなったので買わなかんな。と思いつつ、最近買うの忘れてて飲んでません。
2013/4/2 12:27
いしころさん
えー、いしころさんの方が良いカメラ使ってるじゃないですか

私のなんて本物と比べたらおもちゃみたいなもんですよ

レンズ買いましょう!レンズ!
2013/4/2 21:50
はやっさん
ありがとうございます

でも腕は全然
性能がいいんです

オートで撮るから全然上手くならん

でもそれでも楽しい〜
2013/4/2 21:53
つかぽんさん
カルディチャイ美味しかったぁ
甘さもちょうどいいですね♪
シナモン大好き

家に帰って牛乳で作ってみたらかなり濃厚な感じになって、それはそれで美味しかったです
でもちょっと濃すぎるんでお湯と半々で作ったらちょうど良さそう

豆乳で作っても美味しいかなーって思ってます
ソイチャイ
豆乳なら常温で大丈夫だから山に持っていけるし

つかぽんさんみたいに直接口に粉末をってのは高度なテクニックが必要なようで私には無理のようです(笑)
2013/4/2 21:59
小遣い帳のすすめ
あとからの振り返りが大切です、是非つけましょう!

でブラックダイアモンドのサブバック欲し〜〜い
22〜26リットルがカタログにNewってあるじゃな〜いィ
実物見たらもっと欲し〜い
またもや暴走の宙でした、ここで書かずに日記で と・・・
2013/4/3 18:12
ちゅうさん
そうですよね・・・振り返るの大事だと思います
無駄使い防止にもなるだろうし・・・。
分かってる!分かってるけどぉ (笑)

へぇ!
ブラックダイアモンドもサブバッグあるんですね
サブバッグ欲しいと思ってて色々と探してはみたけど、そんなに無かったんですよね。
ちゅうさんも買っちゃえ〜
2013/4/4 9:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら