ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 282215
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

静かな山歩き;三森北峰−麻生山−権現山−雨降山−高指山−不老山

2013年04月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:05
距離
15.5km
登り
1,389m
下り
1,471m

コースタイム

自宅6:35−猿橋8:28−(バス)−8:55杉平入口−10:35三ツ森北峰11:10−11:40麻生山11:50−12:35権現山13:05−13:40雨降山−14:25高指山14:35−14:45不老山15:20−15:55不老下16:25−(バス)−上野原−18:35自宅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
・鋸尾根は倒木が非常に多い。(最近殆ど入山者が居なかった感じ)
・鋸尾根は最後に小ピークのアップダウンが迎えてくれる。
・三ツ森北峰から麻生山先までは、岩峯のアップダウンが続く。

・雨降山頂上表示は、電波塔手前の指導標になる。うっかりすると見過ごす。
バスの車中から鋸尾根や麻生山付近の小ピーク群が見えた
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/4 21:53
バスの車中から鋸尾根や麻生山付近の小ピーク群が見えた
倒木が多い
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/4 21:53
倒木が多い
鮮やかなツツジ
今日も花が多いかな!と期待させてくれたが(-_-;)
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
4/4 21:53
鮮やかなツツジ
今日も花が多いかな!と期待させてくれたが(-_-;)
足首まで隠れるほどの落ち葉の中を歩く
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/4 21:53
足首まで隠れるほどの落ち葉の中を歩く
三ツ森北峰
富士山と鏡
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/4 21:53
三ツ森北峰
富士山と鏡
麻生山を望む
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/4 21:53
麻生山を望む
今日唯一の野鳥ヤマガラ
(少し拡大)
2013年04月04日 21:53撮影
3
4/4 21:53
今日唯一の野鳥ヤマガラ
(少し拡大)
富士山
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
4/4 21:53
富士山
鋸尾根が眼下に
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/4 21:53
鋸尾根が眼下に
奥秩父の山々
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
4/4 21:53
奥秩父の山々
麻生山への途中の岩峰はコイワカガミの群生地
花の時期は綺麗であろう
2013年04月04日 21:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/4 21:54
麻生山への途中の岩峰はコイワカガミの群生地
花の時期は綺麗であろう
尾名手峠
苦労した指導標が沢山
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/4 21:53
尾名手峠
苦労した指導標が沢山
麻生山頂上
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/4 21:53
麻生山頂上
ヒョウモンタテハかな?
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/4 21:53
ヒョウモンタテハかな?
尾根筋は気持ちの良い散歩道
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/4 21:53
尾根筋は気持ちの良い散歩道
権現山頂上
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
4/4 21:53
権現山頂上
権現山から雨降山の電波塔
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/4 21:53
権現山から雨降山の電波塔
権現山頂上直下の日本武尊の祠
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/4 21:53
権現山頂上直下の日本武尊の祠
此処が雨降山の頂上でした
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/4 21:53
此処が雨降山の頂上でした
林道を横切る
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/4 21:53
林道を横切る
高指山頂上
立派な頂上表示とは裏腹に展望ゼロ
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/4 21:53
高指山頂上
立派な頂上表示とは裏腹に展望ゼロ
今日最後の目的地不老山
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/4 21:53
今日最後の目的地不老山
高尾方面の眺望
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
4/4 21:53
高尾方面の眺望
大野貯水池方面
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/4 21:53
大野貯水池方面
金比羅神社祠前から富士山方面
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/4 21:53
金比羅神社祠前から富士山方面
鳥居に止まったツマグロヒョウモン
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
4/4 21:53
鳥居に止まったツマグロヒョウモン
のどかな不老下部落
2013年04月04日 21:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
4/4 21:53
のどかな不老下部落
撮影機器:

感想

膝と腰の調子が何となく良くないので、調子を確かめようと手頃なコースを探していたら、”不老山”が、また見つかったので出かけた。

・猿橋からのバスに乗るために、朝もゆっくりと出かけることになった。
・猿橋からのバス乗客は2人だけ。
・杉平入口バス停からは、葛野川の橋迄下る。
・渓谷?に掛かる橋を渡った先は、民家の駐車場を通らせて貰い、ショートカットで登る。
・民家の脇の畑から鋸尾根に入る。
・最初は暫く、植林帯の中の急登をジグザクに登るが、暫くで雑木の気持ちの良い道になる。しかし、倒木が非常に多い。又、落ち葉が深く積もっていて歩きにくい。
・やはり両膝に力が入らず、登りで踏ん張りにくい。
・何時までも続く登りにうんざりした頃に、岩峰のアップダウンが出てきて、暫く続く。

・三ツ森北峰山頂は、眺望が良く。富士山や奥多摩の山々が見える。
・又、木々の間から登って来た鋸尾根や、これから向かう麻生山も見える。
・山頂の木に大きな鏡がある。セルフタイマーを使わずに、富士山と自分のツーショットが撮れる仕掛けだ。それにしても、この仕掛けを考えてから?大きな鏡を且いで再び登った人にはビックリ!
・不老下のバス時刻から、丁度7時間一寸で全工程を歩けばよいのだが、此処まで大部早く着いたので、ゆっくりと眺望を楽しむ。

・ここから麻生山へは、小さな岩峰のアップダウンが続くが、尾名手峠付近からはノンビリした稜線歩きになる。
・麻生山山頂は雑木の中で眺望は無い。
・麻生山からも、暫くアップダウンがあるが、その後は気持ちがよいなだらかな登山道。
・扇山への分岐を分けると、何となく今までよりは入山者が多そうな感じがする。

・権現山頂上も眺望が良く、切り倒したミズナラの木がベンチ代わりに置いてあり、ゆっくりと休む。
・ここからは、雨降山の電波塔も見える。
・出発しようと思ったら、同年代?の男女4名と出遇った。不老下から来て扇山に抜けるという。

・植林帯になった登山道をノンビリ下る。
・電波塔側の指導標前で女性3名が休んでいた。じろじろ見るのは失礼かと、ずんずん進む。しかし、様子がおかしい。植林帯の中をどんどん下る。
・5分程して、戻ることにする。
・戻ったら、先ほど女性達が休んでいた指導標に”雨降山”の表示がある。
・どうも頂上?に電波塔があり、その脇に頂上表示したようだ。
・山と高原地図の表示は、電波塔、雨降山、和見分岐の位置関係の表示が分かりにくい。

・稜線から下り始めると、雨降山への直登コースの表示があった。
・植林帯の急な下りを過ぎて暫くで高指山に着く。
・何の展望もないが、例によって山梨県設置の超立派な頂上表示があり、ベンチも2脚設置してある。

・ここからも、植林帯の急な下りが有り、少し登り返すと、不老山の頂上。
・南西面が刈り払われて、大野貯水池や、高尾方面が望める。
・ゆっくり歩いたつもりだが、コースタイムより大部早いので今日は途中大休憩を屡々とったが、それでも未だ早すぎる。側に植えたと思われる桜が丁度満開なので、のんびりと休憩。
・ここからの下りも急なつづら折りが続く。
・途中金比羅権現の祠があり、桜とツツジが咲いているので、またまた休憩。
・不老下部落に入ってからバス停迄結構距離があり、方向が良いのか少し不安になる。
・バス時刻の30分ほど前に着いた。
・折り返しバスで、自身山にも行くという運転手さんと少し話しながら発車を待つ。
・富士急山梨バス手作りという、雨降山−不老山、要害山、桧姫峠、坪山等のハイキング案内を戴いた。


今日の実歩行時間;5時間5分(山と高原地図コースタイム;7時間)
今日の歩数   ;35,000歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2443人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら