記録ID: 2835127
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2021年01月02日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
西湖根場浜駐車場に駐車しました。無料、普通車18台、大型車2台駐車可。綺麗な公衆トイレあり(水洗様式、ペーパーあり)。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | *登山道全般に道標やピンクリボンが多数設置されています。 *根場浜駐車場から東入川堰堤までは車道歩きで堰堤から枯れた沢を渡り階段から登山道が始まります。 *九十九折の登山道は歩き易いですが途中谷川に切れている所もあり注意して歩きました。 *ブナ林の標識から雪頭ヶ岳まではロープも設置されていて比較的急登が続きます。 *雪頭ヶ岳から鬼ヶ岳までは距離は短いですが滑り易いアップダウンがあります。本日はここが一番の難所でした。 |
---|
写真
感想/記録
by teranonnon
あけましておめでとうございます。
ほぼ一ヶ月ぶりの山行となります(12月は忙しくて山納めも出来ず終わってしまいました😔)。年末は皆さんのレコで雪山や初冬のお山を楽しませて頂いていました。
お天気の良い日が続きましたが年末富士山がやっと冠雪してお正月らしくなったので綺麗な富士山を見に御坂山系の雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳に行ってきました。
2年前の冬に天候不良で展望の無い中、鍵掛峠への周回をしてアスチックな稜線歩きを楽しみました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1710071.html
今日はとても綺麗な富士山をみながらゆっくりお昼を食べて無事下山。今日も感謝の一日となりました。でも二人とも下半身の筋肉痛が…(>_<)。
いつもヤマレコで皆さんのレコを楽しく、羨ましく(*'ω'*)拝見しています。本年も皆さんのレコを楽しみに、また参考にさせて頂きたいと思います。本年も宜しくお願い致します。
ほぼ一ヶ月ぶりの山行となります(12月は忙しくて山納めも出来ず終わってしまいました😔)。年末は皆さんのレコで雪山や初冬のお山を楽しませて頂いていました。
お天気の良い日が続きましたが年末富士山がやっと冠雪してお正月らしくなったので綺麗な富士山を見に御坂山系の雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳に行ってきました。
2年前の冬に天候不良で展望の無い中、鍵掛峠への周回をしてアスチックな稜線歩きを楽しみました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1710071.html
今日はとても綺麗な富士山をみながらゆっくりお昼を食べて無事下山。今日も感謝の一日となりました。でも二人とも下半身の筋肉痛が…(>_<)。
いつもヤマレコで皆さんのレコを楽しく、羨ましく(*'ω'*)拝見しています。本年も皆さんのレコを楽しみに、また参考にさせて頂きたいと思います。本年も宜しくお願い致します。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:447人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント