記録ID: 2844576
全員に公開
ハイキング
東海
満観峰
2021年01月05日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 446m
- 下り
- 456m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:27
距離 6.0km
登り 458m
下り 458m
14:14
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
花沢の里から満観峰。 |
写真
感想
今年初めての山登り。
富士山の見える所が良いということで満観峰へ。急登続きの所では息苦しいが頂上までマスク着用。生憎の曇り空だけど富士山も下界の街並みも伊豆方向も見えた。
富士山の雪は筋のようにあるだけ。今年はなかなか真っ白にならないね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
風通しの良い屋外ではマスクは必要ないですヨ。
不特定、大勢が集まる密室ではマスクも自分から他人への感染予防にはなります。
マスクをしていても他人から自分にへの感染予防効果は有りません。
元クリーンルーム設計担当者ヨリ。
Virusはマスクの目は自由に通過します。
マスクの目の大きさはVirusの何百倍もあります。
うどん粉はザルを自由に通過するのと同じです。お米は大きいので止まりますが。
自分の呼吸の飛沫、クシャミの飛沫(かなり大きい)は多少はマスクの中にとどまります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する