ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2845598
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

庵滝・戦場ヶ原❄スノーハイク【山初めは氷瀑眺めてまったり】

2021年01月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
323m
下り
318m

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
1:19
合計
4:40
8:33
3
8:36
8:36
16
8:52
8:54
18
9:12
9:12
7
9:19
9:20
57
10:17
11:33
40
12:13
12:13
10
12:23
12:23
17
12:40
12:40
19
12:59
12:59
14
13:13
赤松バス停
天候 🌥曇り時々☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤沼駐車場は冬季閉鎖中

冬季休業中の赤沼茶屋さんが
駐車場を開放してくださっています
10台くらい駐車可能です
お世話になりました
コース状況/
危険箇所等
1月5日の状況

コースは全面雪道

・赤沼BS~小田代ヶ原
 積雪10~20cm
 トレース辿ればツボ足で可能
トレース外れると脛まで

・小田代ヶ原~弓張峠(林道 車道)
 圧雪の上にうっすら雪が積もって歩きやすい状態

・弓張峠~庵滝
 トレースを外れると踏み抜き膝下
 当日はコンディションが良かったので
 ツボ足で滑り止めなしで庵滝まで行けました

・庵滝の滝壺周りや滝下、滝裏は凍結しているので
 チェーンスパイクや軽アイゼンなどの滑り止め装着
 をおすすめします

 トレース外してもモフモフを楽しむ
 スノーシューもありです
その他周辺情報 【中禅寺金谷ホテル】

日帰り入浴  空ぶろ
1300円  13時~15時

インターネットで見つけたニフティの
クーポン券利用で1300円が1000円に
フェスタオル・バスタオルつき

硫黄泉・にごり湯・掛け流しで
お気に入りの湯です

そんなに広くは無いですが
高級ホテルなのでたくさんの人が
出入りしないので平日は貸し切り状態
穴場でおすすめです
新年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします
2021年01月05日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
1/5 10:57
新年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします
本日は日光にお邪魔しています
龍頭の瀧も気になるので
寄り道してちょっと覗いてみます
1
本日は日光にお邪魔しています
龍頭の瀧も気になるので
寄り道してちょっと覗いてみます
かなり凍結してます
雪化粧が良い感じ
6
かなり凍結してます
雪化粧が良い感じ
小田代ヶ原
貴婦人様
この辺から見るとスマートではない
3
貴婦人様
この辺から見るとスマートではない
小田代ヶ原BSに近いところから
観るとすらっとスリムな貴婦人
7
小田代ヶ原BSに近いところから
観るとすらっとスリムな貴婦人
弓張峠から
保護ネットに植樹された
樹々のあいだを進みます
1
弓張峠から
保護ネットに植樹された
樹々のあいだを進みます
空はすっきりしない
2021年01月05日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/5 9:39
空はすっきりしない
ちょっと一息ブレイクタイム

大人のチョイス アポロ
ちょっと大きめ
甘さ控えめ good !
4
ちょっと一息ブレイクタイム

大人のチョイス アポロ
ちょっと大きめ
甘さ控えめ good !
ぴょん吉君のかな?
足跡はよく見るけど
なかなか実物には会えない
2
ぴょん吉君のかな?
足跡はよく見るけど
なかなか実物には会えない
自然の柔らかい曲線
こういうの好き
6
自然の柔らかい曲線
こういうの好き
ナマズさん⁉
クジラにも逢えた
7
クジラにも逢えた
あのVの下あたりが庵滝
あと少し
1
あのVの下あたりが庵滝
あと少し
氷柱のカーテンが見えた
3
氷柱のカーテンが見えた
庵滝に到着!
よく成長してます
10
庵滝に到着!
よく成長してます
今年は滝壺の上の氷の上を
渡って滝裏へ
2
今年は滝壺の上の氷の上を
渡って滝裏へ
庵滝
氷瀑と人との比較で一枚
2021年01月05日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9
1/5 10:28
庵滝
氷瀑と人との比較で一枚
真下から見上げる
8
真下から見上げる
細くて長〜い
滝裏から
氷が蒼い!
11
滝裏から
氷が蒼い!
氷の質感や表情
細かく見ると面白い
4
氷の質感や表情
細かく見ると面白い
シャッター切りまくり
楽しくてしょうがない
5
シャッター切りまくり
楽しくてしょうがない
同じような写真ばかり
まだ続きます
2
同じような写真ばかり
まだ続きます
どうしてこんな模様になるのだろう⁉
8
どうしてこんな模様になるのだろう⁉
自然が作り出すアート作品に魅了され
5
自然が作り出すアート作品に魅了され
本流の中心部はまだ水が流れて
しぶきが上がっている
5
本流の中心部はまだ水が流れて
しぶきが上がっている
氷瀑を眺めながら
8
氷瀑を眺めながら
いつものメニューでランチタイム

カップヌードルチーズカレー&エピ
10
いつものメニューでランチタイム

カップヌードルチーズカレー&エピ
庵滝オープンカフェ
5
庵滝オープンカフェ
フチ子さん
あけましておめでとう

先日の出初め式
すごかったね お見事!
4
フチ子さん
あけましておめでとう

先日の出初め式
すごかったね お見事!
フチ守

フチ子さん
今年もおっさんが
無茶しないように
ヘマしないように
安全に歩けるように
見守ってね
3
フチ守

フチ子さん
今年もおっさんが
無茶しないように
ヘマしないように
安全に歩けるように
見守ってね
いつまでも眺めていられますが
ここらで撤収
ありがとうございました
また来ます
2
いつまでも眺めていられますが
ここらで撤収
ありがとうございました
また来ます
せっかく背負ってきたので
スノーシュー装着して
誰も歩いてない所を歩いて
モフモフを味わいます
10
せっかく背負ってきたので
スノーシュー装着して
誰も歩いてない所を歩いて
モフモフを味わいます
午後の貴婦人
薄日も射して貴婦人もご機嫌そう
(本当かよ? (^^;)
4
午後の貴婦人
薄日も射して貴婦人もご機嫌そう
(本当かよ? (^^;)
また来るねー
赤沼茶屋さんは冬季休業中
駐車場は解放されています 
利用させていただき
ありがとうございました
1
赤沼茶屋さんは冬季休業中
駐車場は解放されています 
利用させていただき
ありがとうございました
三本松駐車場から
お決まりの場所からの男体山
5
三本松駐車場から
お決まりの場所からの男体山
三本松 戦場ヶ原の展望台から
4
三本松 戦場ヶ原の展望台から
本日の湯は…

ソーシャルディスタンス
三密も避けられそうなので
中禅寺金谷ホテルさんへ
2021年01月06日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
4
1/6 11:01
本日の湯は…

ソーシャルディスタンス
三密も避けられそうなので
中禅寺金谷ホテルさんへ
空ぶろ
硫黄泉のにごり湯・掛け流しで
理想の温泉 お気に入りの湯です
2021年01月06日 10:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
5
1/6 10:54
空ぶろ
硫黄泉のにごり湯・掛け流しで
理想の温泉 お気に入りの湯です
お土産は
日光の神橋のそばにある
【日光ぷりん亭】さんの
カスタードプリン

とろける口溶け
滑らかプリン
美味しくいただきました
2021年01月06日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
4
1/6 10:52
お土産は
日光の神橋のそばにある
【日光ぷりん亭】さんの
カスタードプリン

とろける口溶け
滑らかプリン
美味しくいただきました

感想

新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

今回は年明けはじめての山歩き
谷川か武尊山あたりで真っ白な雪山!
と思っていましたが…
天候が微妙で?晴れが確定していないので
大好きな氷瀑を眺めに日光へ

年末から年明けにかけての寒波の襲来で
庵滝の氷瀑はかなり成長してました
積雪も程よくありましたが状態が良く
滑り止めなしで庵滝まで歩けました
また今週末の寒波の襲来で氷瀑が
成長することでしょう

今回も怪我なく楽しく山歩きできました
山の神様お天道様に感謝
最後までご覧いただきありがとうございました
m(..)m

GT-Ryo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら