記録ID: 284707
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
百蔵山〜扇山
2013年04月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,313m
- 下り
- 1,329m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
さくらの季節に行きたかった百蔵山。
さくらは、終わっていたのか、これからなのかわからなかった。
それよりも木々の新芽、新緑が目を引いた。
朝方にとてもきれいに見えた富士さんは百蔵山頂上付近で
霞んできていた。
家族連れ、年配者など気軽にハイキングちょうどいい山。
6歳のお子さんも家族で来ていたみたい、立川談志みたいな
登山者が聞いていた。
私にはここまで1時間で来たと言っていました。
のちに
カンバノ頭でここまで30分って言って颯爽と
談志は去って行きました。
しばらくして登り直登。
扇山も百蔵山と同じようにいいかんじの頂上。
ハンモックがあればよく寝れそう。
せっかく来たので猿橋がみたいと思い寄るも
思いのほかすごい。
こんな渓谷になってるとはびっくり。
山梨県おそるべし。
扇山から下る途中、ふしぎな木が。
地図には水呑杉と書いてあるがこれがそうなのか?
枝からしたたる滴。
よくわからないけど
確かに木の上からしずくが垂れている模様。
なかなか自然のアドベンチャーワールド満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する