ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285327
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義山 −石門群めぐり〜大砲岩−

2013年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
2.8km
登り
364m
下り
359m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:53妙義公園駐車場 - 9:03石門群登山道入り口 - 9:07かにのこてしらべ - 9:10第一石門 - 9:22かにの横ばい - 9:25たてばり - 9:35第二石門 - 9:38つるべさがり - 9:46片手下がり - 9:59第三石門 - 10:05第四石門 - 10:13黒田泣岩 - 10:19天狗の評定 - 10:44大砲岩 - 11:23見晴台 - 11:52中之岳神社 - 12:44さくらの里(昼食) - 13:45妙義公園駐車場
天候 晴れ [気温:5℃〜19℃]
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中之岳神社の前にある妙義公園駐車場(無料)にある駐車場に止めました。

数十台分のスペースがあります。トイレもあります。

妙義公園駐車場のマップコード:292 419 451
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんでしたが、鎖場、崖っぷちは注意が必要です。

登山ポストは石門群登山道入り口にありました。

下山後は日帰り温泉 「荒船の湯」で、入浴(500円)と食事をしました。
中之岳神社前の妙義公園駐車場からみる妙義山。”これぞ妙義山”って感じで立派です。
2013年04月13日 08:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
4/13 8:45
中之岳神社前の妙義公園駐車場からみる妙義山。”これぞ妙義山”って感じで立派です。
気温は5℃と結構寒いです。
2013年04月13日 08:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/13 8:46
気温は5℃と結構寒いです。
8:53 妙義山の奇岩の案内をざっと読んで、妙義公園駐車場からスタートします。
2013年04月13日 08:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/13 8:53
8:53 妙義山の奇岩の案内をざっと読んで、妙義公園駐車場からスタートします。
中之岳神社の立派な鳥居。石門群登山道入り口までは右に400mです。
2013年04月13日 08:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/13 8:57
中之岳神社の立派な鳥居。石門群登山道入り口までは右に400mです。
歩道をテクテク歩いて行きます。ちょうどいいウォーミングアップになります。
2013年04月13日 08:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/13 8:58
歩道をテクテク歩いて行きます。ちょうどいいウォーミングアップになります。
9:03 石門群登山道入り口まできました。今日は荷物が少ないので妻のザックを背負ってます。ピンクで少し恥ずかしい。
2013年04月13日 09:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
4/13 9:03
9:03 石門群登山道入り口まできました。今日は荷物が少ないので妻のザックを背負ってます。ピンクで少し恥ずかしい。
9:07 まずは「かにのこてしらべ」。妻も楽々です。
2013年04月13日 09:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
4/13 9:07
9:07 まずは「かにのこてしらべ」。妻も楽々です。
左の第一・第二石門方向へ向かいます。
2013年04月13日 09:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/13 9:10
左の第一・第二石門方向へ向かいます。
9:10 「第一石門」に着きました。かなり大きく迫力があります。
2013年04月13日 09:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/13 9:10
9:10 「第一石門」に着きました。かなり大きく迫力があります。
見上げた第一石門。なんか格好いい感じです。
2013年04月13日 09:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
4/13 9:12
見上げた第一石門。なんか格好いい感じです。
第二石門が見えました。ここを直登するのかと思ってちょっとビックリしたのですが、ちゃんと左に回りこむ道がありました。
2013年04月13日 09:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/13 9:20
第二石門が見えました。ここを直登するのかと思ってちょっとビックリしたのですが、ちゃんと左に回りこむ道がありました。
9:22 「かにの横ばい」まで来ました。
2013年04月13日 09:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
4/13 9:22
9:22 「かにの横ばい」まで来ました。
アスレチック感覚で楽しいです。
2013年04月13日 09:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
4/13 9:22
アスレチック感覚で楽しいです。
9:25 鎖を頼りに「たてばり」を登ります。
2013年04月13日 09:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/13 9:25
9:25 鎖を頼りに「たてばり」を登ります。
鎖の支柱がちょっと邪魔で登りにくいです。でも、これがなければ登れませんから仕方ないですね。
2013年04月13日 09:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/13 9:28
鎖の支柱がちょっと邪魔で登りにくいです。でも、これがなければ登れませんから仕方ないですね。
9:35 狭くて難関の「第二石門」にきました。
2013年04月13日 09:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/13 9:28
9:35 狭くて難関の「第二石門」にきました。
お〜!通れるかな〜
2013年04月13日 09:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/13 9:35
お〜!通れるかな〜
え〜と。痩せてるので楽勝です。
2013年04月13日 09:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
4/13 9:35
え〜と。痩せてるので楽勝です。
9:38 「つるべさがり」まで来ました。なにげに案内板が格好いいです。
2013年04月13日 09:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/13 9:37
9:38 「つるべさがり」まで来ました。なにげに案内板が格好いいです。
妻も「第二石門」を楽々、通過できました。良かった。
2013年04月13日 09:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/13 9:38
妻も「第二石門」を楽々、通過できました。良かった。
「つるべさがり」はゆっくり下りれば問題ないですね。ただ、第二石門の前後が交互通行可能っていうのはちょっと考えものって気がしました。すれ違うのが結構厳しいです。
2013年04月13日 09:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/13 9:38
「つるべさがり」はゆっくり下りれば問題ないですね。ただ、第二石門の前後が交互通行可能っていうのはちょっと考えものって気がしました。すれ違うのが結構厳しいです。
妙義山っぽい感じです。
2013年04月13日 09:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/13 9:38
妙義山っぽい感じです。
妻も「つるべさがり」を楽しそうに下りてきました。
2013年04月13日 09:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
4/13 9:41
妻も「つるべさがり」を楽しそうに下りてきました。
9:46 「片手さがり」まで来ました。
2013年04月13日 09:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/13 9:46
9:46 「片手さがり」まで来ました。
「片手さがり」の名前の通り、片手で下りるべきか、安全を優先し両手で下りるか考えたのですが、やっぱり”安全第一”で両手で下りました。
2013年04月13日 09:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/13 9:47
「片手さがり」の名前の通り、片手で下りるべきか、安全を優先し両手で下りるか考えたのですが、やっぱり”安全第一”で両手で下りました。
片手さがりは二通りのルートがあり、先ほどの直に下降するルートと、このトラバースしながらのルートがあります。
2013年04月13日 09:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/13 9:52
片手さがりは二通りのルートがあり、先ほどの直に下降するルートと、このトラバースしながらのルートがあります。
ビューン。飛びます飛びます。遊んでいたら片手さがりに戻ってしまったので、もう一度、片手さがりを直に下降するルートから下ります。
2013年04月13日 09:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/13 9:52
ビューン。飛びます飛びます。遊んでいたら片手さがりに戻ってしまったので、もう一度、片手さがりを直に下降するルートから下ります。
第三石門は行き止まりなので、そこから戻る妻。鎖場にもだいぶ慣れてきたようです。
2013年04月13日 10:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
4/13 10:03
第三石門は行き止まりなので、そこから戻る妻。鎖場にもだいぶ慣れてきたようです。
10:05 2週間ぶりに「第四石門」まで来ました。この前は霧が凄くてよく見えなかったのですが、今回はスッキリ見えました。
2013年04月13日 10:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/13 10:05
10:05 2週間ぶりに「第四石門」まで来ました。この前は霧が凄くてよく見えなかったのですが、今回はスッキリ見えました。
第四石門から望む大砲岩。
2013年04月13日 10:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
4/13 10:05
第四石門から望む大砲岩。
今回は天狗の評定まで行けるかな〜? 怖いかな〜?
2013年04月13日 10:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/13 10:09
今回は天狗の評定まで行けるかな〜? 怖いかな〜?
10:13 ザックを置いて「黒田泣岩」を下ります。
2013年04月13日 10:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/13 10:13
10:13 ザックを置いて「黒田泣岩」を下ります。
また、かにの横ばいみたいな所をトラバースします。足元はまあまあ広いです。
2013年04月13日 10:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/13 10:15
また、かにの横ばいみたいな所をトラバースします。足元はまあまあ広いです。
10m位の岩場を登ります。
2013年04月13日 10:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/13 10:17
10m位の岩場を登ります。
前回はここまででした。かなりの高度感で今回も腰が引けてます。あ〜この先、両サイド崖なんだよな〜
2013年04月13日 10:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/13 10:18
前回はここまででした。かなりの高度感で今回も腰が引けてます。あ〜この先、両サイド崖なんだよな〜
天狗の評定まであと一歩。
2013年04月13日 10:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
4/13 10:19
天狗の評定まであと一歩。
10:19 「天狗の評定」に来れました〜。結構広いのですがビビッてなかなか立てません。この後、なんと妻もここまで来れました。
2013年04月13日 10:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
4/13 10:21
10:19 「天狗の評定」に来れました〜。結構広いのですがビビッてなかなか立てません。この後、なんと妻もここまで来れました。
天狗の評定からの景色は絶景です。感無量!
2013年04月13日 10:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
4/13 10:27
天狗の評定からの景色は絶景です。感無量!
いや〜ほんと絶景だな〜
2013年04月13日 10:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
4/13 10:33
いや〜ほんと絶景だな〜
「ゆるぎ岩」
2013年04月13日 10:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
4/13 10:34
「ゆるぎ岩」
荒船山も良く見えます。いつ見ても平らかつ直角です。
2013年04月13日 10:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
4/13 10:34
荒船山も良く見えます。いつ見ても平らかつ直角です。
有名な「大砲岩」。怖そうだけど行けるかな〜
2013年04月13日 10:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/13 10:27
有名な「大砲岩」。怖そうだけど行けるかな〜
妙義公園駐車場が見えます。僕の車も見えました。
2013年04月13日 10:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/13 10:35
妙義公園駐車場が見えます。僕の車も見えました。
ちょっと怪しい形の岩ですね。
2013年04月13日 10:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
4/13 10:36
ちょっと怪しい形の岩ですね。
「胎内くぐり」に鎖がないのが信じられません。本当にあんなに細いところ回れるの?
2013年04月13日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
4/13 10:46
「胎内くぐり」に鎖がないのが信じられません。本当にあんなに細いところ回れるの?
前回、天狗の評定に行けなかった最大の理由は、行くのはいいけど帰るの(下りるの)が怖そう。だったのですが、ちゃんと鎖をつかんで、足元を注意すれば大丈夫でした。心配していたよりは怖くありません。
2013年04月13日 10:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
4/13 10:40
前回、天狗の評定に行けなかった最大の理由は、行くのはいいけど帰るの(下りるの)が怖そう。だったのですが、ちゃんと鎖をつかんで、足元を注意すれば大丈夫でした。心配していたよりは怖くありません。
天狗の評定に行けたので、調子付いて今度は大砲岩に向かいます。この岩に移る所だけは注意が必要です。よろけると、崖下に真っさかさまです。
2013年04月13日 10:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/13 10:43
天狗の評定に行けたので、調子付いて今度は大砲岩に向かいます。この岩に移る所だけは注意が必要です。よろけると、崖下に真っさかさまです。
この辺は広いので余裕です。
2013年04月13日 10:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/13 10:43
この辺は広いので余裕です。
10:44 とうとう「大砲岩」まで来れました〜。前回は、あんな所までは行けないと思ってたので、かなり嬉しいです。
2013年04月13日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
4/13 10:44
10:44 とうとう「大砲岩」まで来れました〜。前回は、あんな所までは行けないと思ってたので、かなり嬉しいです。
だいぶ人が増えてきたので、そそくさと戻ります。
2013年04月13日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/13 10:46
だいぶ人が増えてきたので、そそくさと戻ります。
とても眺望がいいです。
2013年04月13日 10:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/13 10:52
とても眺望がいいです。
第四石門にある休憩所で、ちょっと休憩します。あまいお菓子が美味しいです。
2013年04月13日 11:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/13 11:05
第四石門にある休憩所で、ちょっと休憩します。あまいお菓子が美味しいです。
ずいぶん暑くなってきました。日陰でも19℃もあります。
2013年04月13日 11:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/13 11:14
ずいぶん暑くなってきました。日陰でも19℃もあります。
プチ冒険も終わり帰路につきます。中之岳神社へ向かいます。
2013年04月13日 11:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/13 11:15
プチ冒険も終わり帰路につきます。中之岳神社へ向かいます。
11:23 見晴台です。一般の観光客の方も中之岳神社からここまで登ってきてました。暑くなってきたので服装の調節とかも大変そうでした。
2013年04月13日 11:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/13 11:23
11:23 見晴台です。一般の観光客の方も中之岳神社からここまで登ってきてました。暑くなってきたので服装の調節とかも大変そうでした。
さっきの休憩所・第四石門が良く見えます。
2013年04月13日 11:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/13 11:28
さっきの休憩所・第四石門が良く見えます。
天狗の評定にも人が見えます。くれぐれも気をつけてね〜
2013年04月13日 11:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/13 11:29
天狗の評定にも人が見えます。くれぐれも気をつけてね〜
11:52 中之岳神社まできました。
2013年04月13日 13:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/13 13:48
11:52 中之岳神社まできました。
「日本一のだいこく様」高さが20mもあるそうです。
2013年04月13日 13:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/13 13:50
「日本一のだいこく様」高さが20mもあるそうです。
桜と妙義山。なかなかマッチしてます。満開になればさぞかし絶景になりそうな予感。
2013年04月13日 12:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/13 12:20
桜と妙義山。なかなかマッチしてます。満開になればさぞかし絶景になりそうな予感。
12:44 さくらの里にきました。お腹が空いたので、ここで昼食にします。まずはカップ麺にお湯を注いで準備完了。
2013年04月13日 12:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/13 12:39
12:44 さくらの里にきました。お腹が空いたので、ここで昼食にします。まずはカップ麺にお湯を注いで準備完了。
メニューはいつものような感じで、カップ麺・おにぎり・お肉・パンです。外で食べるご飯はとても美味しいです。
2013年04月13日 12:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
4/13 12:44
メニューはいつものような感じで、カップ麺・おにぎり・お肉・パンです。外で食べるご飯はとても美味しいです。
つつじも綺麗に咲いてました。
2013年04月13日 13:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
4/13 13:14
つつじも綺麗に咲いてました。
桜は来週が見ごろかもしれません。
2013年04月13日 13:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
4/13 13:15
桜は来週が見ごろかもしれません。
撮影機器:

感想

妙義山の「石門群めぐり」に行ってきました。

前回(2週間前)は中間道に行ったのですが、天気が悪くなってきたのと、疲れがあったので石門群めぐりはせずにショートカットして下りたので、今回あらためて石門群めぐりに行ってきました。

もう一つの目的は、前回、怖くて行けなかった「天狗の評定」に行くことです。

石門群めぐりは、アスレチック的な感覚で楽しかったです。気を抜かずに、ちゃんと注意していれば、特に危険ってこともあまりなさそうです。

「天狗の評定」や「大砲岩」、今回は無事にいけました。が、”危ないのに鎖がない”という箇所があるので万人向けでは無い気がします。高所恐怖症のひとは無理しないほうが無難かなと思います。

「胎内くぐり」には誰も行ってませんでした。あそこはちょっと別次元な気がします。

ちょっと怖かったりスリリングなところもありますが、総じて妙義山は楽しい山だと思います。家からも1時間くらいでいけるので年間3〜4回は行きたい感じです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9749人

コメント

天狗の評定と大砲岩
行ったのですね!凄いです。
私も今度はチャレンジしてみます
2013/4/17 12:50
sako59さん、コメントありがとうございます
今回は石門群めぐりをしてから行ったので、少し慣れたのが良かったのかもしれません。

ちょっと怖いですが、絶景が見れるので是非、慎重にチャレンジしてみてください
2013/4/17 16:33
石門群めぐり
参考にさせていただきました。
11/22に同じルートにて行ってきましたがあいにくの天気(霧と小雨)でした。家から30分程度で行けるのですぐにでも行こうと思います。
2015/11/27 21:24
Re: 石門群めぐり
妙義山が家から30分とは何とも羨ましいです。

石門群めぐりはアスレチック感覚で楽しいですよね。
次も気を付けて行ってきてくださいね
2015/12/1 16:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら