ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285697
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

犬さんのお供で番外編 平沢峠〜平沢山

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
3.9km
登り
232m
下り
224m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

12:30登山口-13:45〜15:20平沢山山頂-16:25登山口
天候 晴れときどき曇り
風時折強め
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
平沢山一帯は放牧場とのこと。
山頂近くは牛たちが出られないよう、有刺鉄線などが張られていました。
平沢峠から八ヶを眺める。
2013年04月14日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 12:17
平沢峠から八ヶを眺める。
財布を車に置き忘れたと駐車場に戻るryomajin。
結局ザックにあった。  
2013年04月14日 12:27撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 12:27
財布を車に置き忘れたと駐車場に戻るryomajin。
結局ザックにあった。  
登山開始!
2013年04月14日 12:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 12:33
登山開始!
赤岳 横岳
2013年04月14日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 12:46
赤岳 横岳
しめしめ
2013年04月14日 12:53撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 12:53
しめしめ
悪巧みの相談中
2013年04月14日 12:56撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 12:56
悪巧みの相談中
キヨちゃんは、歩きたくないと申しております。
2013年04月14日 13:32撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 13:32
キヨちゃんは、歩きたくないと申しております。
そろそろ限界?
2013年04月14日 13:36撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 13:36
そろそろ限界?
飯盛山はまたにしましょう。
2013年04月14日 13:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 13:36
飯盛山はまたにしましょう。
平沢山でもご立派さ!
2013年04月14日 13:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 13:47
平沢山でもご立派さ!
寝そべりながら水を飲む
2013年04月14日 14:11撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 14:11
寝そべりながら水を飲む
ぐったりさん
2013年04月14日 14:12撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 14:12
ぐったりさん
大人はノンアルで乾杯中
2013年04月14日 14:14撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 14:14
大人はノンアルで乾杯中
あ!何か食べてる!!
2013年04月14日 14:17撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 14:17
あ!何か食べてる!!
犬用と人間用のおやつ
2013年04月14日 14:25撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 14:25
犬用と人間用のおやつ
おやつの後は再びぐったり
2013年04月14日 14:30撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 14:30
おやつの後は再びぐったり
さて、そろそろ下りましょう
2013年04月14日 14:36撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 14:36
さて、そろそろ下りましょう
お、なかなか順調なキヨとryomajin
2013年04月14日 15:24撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 15:24
お、なかなか順調なキヨとryomajin
野辺山〜。
2013年04月14日 15:36撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 15:36
野辺山〜。
結局おんぶ。
こんな可愛くおんぶされてたのか(笑)
2013年04月14日 15:49撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 15:49
結局おんぶ。
こんな可愛くおんぶされてたのか(笑)
rubikoにおんぶされるコタくん。
2013年04月14日 15:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 15:50
rubikoにおんぶされるコタくん。
降ろしても、
2013年04月14日 15:59撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 15:59
降ろしても、
すぐにおんぶをねだります。
2013年04月14日 16:00撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 16:00
すぐにおんぶをねだります。
あと少しだよ
2013年04月14日 16:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 16:12
あと少しだよ
頑張って!
2013年04月14日 16:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 16:19
頑張って!
やっと到着。もう誰も居ません。
早く車に乗せて〜
2013年04月14日 16:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 16:32
やっと到着。もう誰も居ません。
早く車に乗せて〜
おつかれさま
2013年04月14日 16:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 16:41
おつかれさま

感想

今年の正月にソロで雪山デビューした思い出の場所にうちの毛むくじゃら
の子ども達を山デビューさせてみたく連れて行きました。
人間ならハイキングコースの平沢峠~平沢山~飯森山ですがうちの子達には
十分険しい山道です。子犬の時から山に連れて行ってないので仕方有りません。
よって大半を抱えて歩く事になり大汗かくわ腕パンになるわでrubikoと共に思わぬ
スパルタンな山行となりました。

しかし途中途中、彼らにとっては岩にとれるだろう大きな石を乗り越える姿や
頑張って登山道を登る姿に心打たれました。
家族と山へ行くと絆が深まりとってもいい感じ。

今回は、目指していた飯盛山までは、行けなかったけど
ワンコ達も少しずつ楽しませながら山に慣れさせ飯盛山の頂に
いつか一緒に立ちたい。

ryomajinがかねてから狙っていた、うちの二匹とのハイキング。

遠出のお散歩や旅行は行っているものの、長い登り道はお初。
いつもは家で、ぐで〜ん・でろ〜ん・ねえ、なでて〜〜と力が抜けっぱなしの
二匹。ただお散歩、ドライブ大好きーっ!なのできっと喜んでくれるはず。
張り切って岩場もオッケーの犬用ブーツまで揃えて準備オッケー。

平沢峠の下の駐車場にはそこそこの台数の車が停まっていて、観光バスで
登りに来ている明るい御一行がいらしたり、昼にほど近い時間だったので、
皆さんはもう、ひと登り終えて帰り支度をされてまったりしている感じ。
トイレはあったけど閉まっています。

さてと出発。ブーツは自宅の荒れた庭で歩く練習をさせたものの、やっぱり
少し気になって歩きづらそう。途中までは頑張って登っていたけど、ぬかるみを
見かねた犬には優しいryomajinが抱っこをしてあげたのをきっかけに、こりゃ
楽ちんだわんと、奴らはすっかりぬいぐるみモード。
って言ってもあんた達、10キロ級のぬいぐみなんてそうそう無いんですよ。
いくら飼い主の責任とはいえ、腕の限界も汗の限界もあるんで、どうにか
歩いてくださいよ。他にもわんちゃん連れが何組もいらしたけど、どの犬も
いさましくかっこよく誇らしく歩いてたじゃないか。

ということで、おやつやら音遊びやら、なんだかんだ一生懸命にだましながら
進んだものの、平沢山山頂限界説が本日のメンバー全員一致の結論でした。

山頂の強風の中での休憩時はぐったりな二匹。
呼んでも起きないくせに、おやつの気配には素早く反応。
食欲あるなら大丈夫だ〜。

下りも抱っこしたり、おんぶしたり、ほめたりだましたりしながらだったけど、
初めてのお山で二匹なりに考えて、大きな石を乗り越えたり、慣れないブーツを
木の枝に引っかけたりずっこけたり、もう一歩も動きませんと岩と化したりと、
すごく頑張ってくれた姿は可愛くて楽しくて、ちょっと感動。
飼い主のえごで疲れさせてごめんねと思う反面、次回は背負子を用意しようと
心に決めた帰り道でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
平沢峠駐車場から最短コースで飯盛山へ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら