記録ID: 285759
全員に公開
ハイキング
東海
舟伏山 山県市名山めぐり
2013年04月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 754m
- 下り
- 757m
コースタイム
11:27 東ルート登山口 出発
12:00 桜峠
12:20 みのわ平
13:14 山頂 着
13:35 山頂 発
13:47 小舟伏山
14:35 西ルート登山口 着
12:00 桜峠
12:20 みのわ平
13:14 山頂 着
13:35 山頂 発
13:47 小舟伏山
14:35 西ルート登山口 着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
神崎地区辺りから夏坂谷林道(舗装道)を進みます。 案内板にしたがい進むと駐車場到着。 駐車場は上段、下段で50台くらい可能。 それでも人気なので満車は覚悟。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されています。迷うことは無いと思いますが、結構急な斜面の細い道なので注意が必要かも・・・ 標高600M以下はスギの植林地帯、600M以上は広葉落葉樹とはっきり植生が違います 東ルート、西ルート、両方登山口に登山ポストがあります 上段の駐車場の中央にトイレがあります。その先が東ルート登山口です。 |
写真
感想
山県市の「名山めぐり」第二弾として
花より団子の自分ですが、
せっかくの貴重なイワザクラが見頃の舟伏山に行きました
自宅の出発が遅く駐車場は満車。ですが遅かったのが幸い?帰られる方もいて奥のほうに2、3台のスペースが出来ていました。
標高600Mまでのスギ林地帯はジグザグに登り疲れました
その後も急斜面に細い登山道で転倒、落石には注意が必要です
みのわ平は花を観察しながらのお散歩コースになり、その後も叉斜面を少しづつ登ると山頂のなだらかな部分につきます
花を探してのキョロキョロ登山ですがイワザクラが沢山見られて満足でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1657人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
lonelyさん
こんばんは
イワザクラ大変きれいですね。
私も花に誘われ20日に登山予定です
イワザクラがたのしみです。
今までは登るのが精一杯で花を見る余裕もなく
興味もなかったのですが、最近は少しだけ見る
事が出来るようになった為、舟伏山チャレンジです。
そして花の山2連続で28日は伊吹に行ってきます
こんにちは kazu97様
コメントありがとうございます
健康のためハイキングをしていますが
皆様のレポートを拝見して
イワザクラを見に舟伏山に行きました。
花の場所には誰もいなく、独り占め状態で幸せでした
伊吹山もいいですね
雪が早くに無くなり自分
20日ですか・・・
天気予報は今一ですが、幸運を祈ります。
自分も曇り?霞?
花はバッチリ!! でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する