ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285810
全員に公開
ハイキング
近畿

S 7km★ 第 2 陣:星田園地の外周をぐるり1周♪ ちょっと魔が差して後半危険な崖下り

2013年04月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:49
距離
6.4km
登り
294m
下り
310m

コースタイム

<< S 6.5km★ 第 2 陣:星田園地をぐるり1周♪ 後半危険な崖下り >>
12:21 星田園地 駐車場前堰堤より 2陣スタート。
 右手に、天の川を感じながら遊歩道を歩く。森の雰囲気も新緑めいてきました。
12:23 星田園地 別ゲート通過
12:24 右手に現れる丸太木階段を登る。
12:29 左手に堰堤見えます。国道168号線が近いので、車の音が聞こえてきます。
12:41 星の里 いわふね BBQ&ロッジブースを通過。
 星の里 いわふね には、いくつか、ハイキングコースがあるようですが、コースを詰めるも、3箇所ほど立入禁止とされていました。
 毒蛇に注意の看板をやたら見ました。せっかくあるのに、ハイキングコースがもったい気がしました。昔は歩かれていたのかな?
12:44 八幡橋
12:53 人工的ですが、整備されて歩きやすいハイキングコースが続きます。一級河川 天の川 水辺プラザの案内板あり。
12:54 大阪市立大学理学部 付属植物園ゲート前。
 前から気になっていたけれど、植物園を通過して、西側に出られないのかな?不明確なので、園地ぐるり計画を進めることに。。
13:02 植物園の裏側を通過。ゲートはあるが錠がしっかりかけられていて、中からも内からも通り抜けは出来ないよう。。
 そのままレンゲ畑の小道を歩く。田んぼの桜や、小花が綺麗。。
13:15 星田妙見宮 鳥居前 到着。星田地区は、天の川と深い関わりがあるらしい。
13:18 石段を登り始める。七星塚(貧狼星)前通過
13:19 その先の石段を登ると屋根瓦の門前に、七星塚(巨門星)前通過あり
 この門はあづま屋風で、天の川の壁画が飾られていました。
13:20 その先に、七星塚(禄存星)あり。
 その先、左手に烏枢沙魔明王と七星塚(文曲星)あり。
13:21 右手より、別ルートが合流してくる。
13:22 社務所前辺りまでくると、展望が良いです。
 左手に貨物用レールが伸びています。この辺りで、シャガが多く見られました。
13:23 社務所から最後の階段を登って本殿にたどり着きます。
 おもかる石が置いてありました。持ち上がります。持って帰りたい衝動に駆られました。
 さらにその左手・奥に、たなばた石がありました。
 本殿右手より続く裏参道にて、星のブランコまで行けるようです。
13:23 星田妙見宮 駐車場
13:34 義晴地蔵寺
13:38 星田園地への林道へIN
13:44 谷中にある石段道は、荒れていて工事中でした。
13:46 道が細くなります。
13:51 星田園地ゲート
13:54 星のブランコを歩く。
13:58 ぼうけんの路でピトン小屋前まで行こうと思っていましたが、尾根道への入口を発見して進んでみる。
14:02 哮峰 到着→その先に石碑あり。そこより下り道でピトン小屋近くまで出ましたが、道も無くなり、傾斜きつく滑りやすい藪斜面下りとなりました。(トゲトゲの植物もあり)。
 一つ道を間違えば、崖っぷちに投入するので、哮峰を目指す方は、ピストンにて折り返したほうが良いと思われます。
14:16 ピトン小屋
14:20 長いボードウォークを歩き。。
14:25 水車場を経由してPまで。

☆今回、後半(哮峰より)危険な、バリ含む 急斜面下りが含まれています。
☆妙見山に行くのを忘れてしまっていました。
 次回は、別ルート→妙見山→お池を組み込みたいです。
☆自宅に帰るとひょっこりお土産(1cmほどの青虫くん)が。。アセ。。

<< 本日のコース >>
星田園地ゲート→星の里 いわふね→大阪市立 植物園ゲート前→星田妙見宮→小松神社→義晴地蔵寺→星のブランコ→哮峰

近くに古墳群もあるんだ。探してみようかな?
http://www.city.katano.osaka.jp/docs/2011061600106/files/2iwafune.pdf
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
星田園地 駐車場前の堰堤
星田園地 駐車場前の堰堤
手すりつき遊歩道を進む。
1
手すりつき遊歩道を進む。
右手に流れるは天の川
右手に流れるは天の川
ほしだ園地ゲート通過
ほしだ園地ゲート通過
左手に現れる
山の辺の道の取り付きを進む。
左手に現れる
山の辺の道の取り付きを進む。
丸太木階段のアップダウンあり。
丸太木階段のアップダウンあり。
左片側に大岩あり。
左片側に大岩あり。
手すりはもろくなっている箇所があるようなので
もたれないようにと。。
手すりはもろくなっている箇所があるようなので
もたれないようにと。。
左手に堰堤見えます。
左手に堰堤見えます。
星の里 いわふね
ロッジ前。
BBQブースもあり。
星の里 いわふね
ロッジ前。
BBQブースもあり。
天の川 メモリアル石碑
天の川 メモリアル石碑
遊歩道沿いに歩く
遊歩道沿いに歩く
八幡橋通過
いわふねの里 水辺の公園
いわふねの里 水辺の公園
公園の延長
遊歩道を進みます。
公園の延長
遊歩道を進みます。
人工的公園ブースが続きます。
人工的公園ブースが続きます。
一級河川 天の川 水辺プラザの案内板あり
一級河川 天の川 水辺プラザの案内板あり
天の川 散策マップ
天の川 散策マップ
大阪市立大学理学部 付属植物園ゲート前
大阪市立大学理学部 付属植物園ゲート前
レンゲ畑の小道を歩く。
レンゲ畑の小道を歩く。
田んぼの桜
桜・アップ
小花も綺麗
植物園裏の森
星田妙見宮 鳥居前
星田妙見宮 鳥居前
さらに、奥の鳥居
さらに、奥の鳥居
天の川について。
天の川について。
七星めぐりと。。
七星めぐりと。。
表参道を進む。
境内に 小松神社あり
2013年04月16日 21:30撮影
4/16 21:30
境内に 小松神社あり
境内にいくつか神社あります。
境内にいくつか神社あります。
妙見宮 鳥居
石段を登ります。
石段を登ります。
七星塚(貧狼星)前通過
七星塚(貧狼星)前通過
七星塚(貧狼星)
七星塚(貧狼星)
石段横に燈篭
踊り場を挟んで、更に石段
踊り場を挟んで、更に石段
屋根瓦の門前に、七星塚(巨門星)前通過あり
屋根瓦の門前に、七星塚(巨門星)前通過あり
七星塚(巨門星)
七星塚(巨門星)
あづま屋風の屋根瓦門の中に、天の川の壁画が飾られていました
あづま屋風の屋根瓦門の中に、天の川の壁画が飾られていました
その先に、七星塚(禄存星)
その先に、七星塚(禄存星)
その先、左手に烏枢沙魔明王あり。
その先、左手に烏枢沙魔明王あり。
烏枢沙魔明王の隣には、七星塚(文曲星)。
烏枢沙魔明王の隣には、七星塚(文曲星)。
烏枢沙魔明王。
アケビの中にいるみたいに見えます。
烏枢沙魔明王。
アケビの中にいるみたいに見えます。
右手より、別ルートが合流してくる。
右手より、別ルートが合流してくる。
左手に貨物用レールが伸びています。
左手に貨物用レールが伸びています。
社務所前
社務所前より。
展望が良いです。
社務所前より。
展望が良いです。
本殿へ登る階段の右脇に小道が続いています。
星のブランコに行けるようです。
本殿へ登る階段の右脇に小道が続いています。
星のブランコに行けるようです。
最後の石段をつめます。
最後の石段をつめます。
左右に、紅白の前掛けをした獅子あり。
左右に、紅白の前掛けをした獅子あり。
星田妙見宮・本殿 到着
星田妙見宮・本殿 到着
おもかる石あり。
おもかる石あり。
左手・奥には、
たなばた石がありました。
左手・奥には、
たなばた石がありました。
たなばた石
本殿の燈篭
本殿・右手に伸びる、星のブランコへの小道(裏参道)
後ほど。。
本殿・右手に伸びる、星のブランコへの小道(裏参道)
後ほど。。
境内の獅子
境内の獅子
裏参道進む。
裏参道には、鳥居と祠あり。
裏参道には、鳥居と祠あり。
星田妙見宮 駐車場
星田妙見宮 駐車場
星田妙見宮 鳥居
義晴地蔵寺
星田園地への林道へIN
星田園地への林道へIN
右手に取り付きを発見★スルー
右手に取り付きを発見★スルー
左手に陶器ショップあり。
風にゆられて、カランコロンと音がしています。
左手に陶器ショップあり。
風にゆられて、カランコロンと音がしています。
林道進みます。
ほしだ園地へ。
春の小花たちに出会います。
春の小花たちに出会います。
谷中にある石段道は、荒れていて工事中でした
谷中にある石段道は、荒れていて工事中でした
道が細くなります。(破線道)
道が細くなります。(破線道)
星田園地ゲート
星のブランコ方面へ。
星のブランコ方面へ。
園地の小花
星のブランコ
やっぱ、デカいです。
やっぱ、デカいです。
長いです。
ぼうけんの路へ入るところに取り付きあり。
ぼうけんの路へ入るところに取り付きあり。
進んでみると、哮峰 到着
進んでみると、哮峰 到着
その先、石碑あり。
その先、石碑あり。
そこから、道らしき道がなくなり、
ブッシュを掻き分け(トゲトゲの植物も出てきます。)おまけに滑りやすい急斜面下り。
ロッククライミングゲレンデ下で、バードウォッチングしてる人に見つかると最悪。。
地味に下る。
そこから、道らしき道がなくなり、
ブッシュを掻き分け(トゲトゲの植物も出てきます。)おまけに滑りやすい急斜面下り。
ロッククライミングゲレンデ下で、バードウォッチングしてる人に見つかると最悪。。
地味に下る。
ロッククライミングゲレンデ近くに降り立つ。
ロッククライミングゲレンデ近くに降り立つ。
長いボードウォーク歩き。
長いボードウォーク歩き。
水車横を通過

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1267人

コメント

いつも参考になります。。
古墳めぐり、、良さげですね。

交野市歴史民俗資料展示室に寄ってから古墳探索に、、、山行きの楽しさ倍増。。

あざーす!次回の山行きの予定が立ちました♪
2013/4/18 21:39
ゲスト
tannakaさん こちらこそ。お世話になってます。
里ります♪のやつは、tannakaさんのレコを多いに参考にさせていただいてます。
おかげさまで楽しい山旅が出来ました。

ありがとー♪


tannakaさんの「里ります」ってフレーズが好きで
ちぃとタイトルに使わせていただきました。
2013/4/19 6:31
お、恐れ多いです。。
私の参考にしたから迷ったとか、、(笑。。

つか、龍王〜旗振の私有地のあたり、迷いますよね!ね!

あと、尾根下の谷からのモフモフの西側斜面、私も登りました♪いっしょですね!ね!あれ?

レコを拝見してると私自身、見落としポイントありで、まだまだ交野を里りたりないようです、、里らねば。。
2013/4/19 21:51
ゲスト
はいな。。
>龍王〜旗振の私有地のあたり、迷いますよね!ね!

なんか、レアな共通点を見つけたような。うれしさがあります。

モフモフに。所有地。。
迷いやしませんよぉ。もぉ。。
2013/4/20 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら