記録ID: 286143
全員に公開
山滑走
道南
フモンナイ岳(1060mまで)
2013年02月15日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,045m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
九助林道標高50m地点(7:30) - 標高1060m地点(12:20〜12:35) - 九助林道標高50m地点(14:45)
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・入山口の島牧村元町には、道の駅「よってけ!島牧」がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・九助林道は標高50m地点(国道から約450m)まで除雪あり。 ・ルート中、標高220〜320mの間は、実感ではほとんど平坦。標高630〜710mの間も平坦。 ・標高750m辺りから樹木は疎らになり、900mを超えると雪原となる。 ・下りでルートにしたフモンナイ川支流は、標高350m以下で水流がでている。ルート取りに判断を要するのでお勧めできない。 |
写真
感想
地図を見ると、狩場山周辺にはスキー滑降に適していると思われる斜面が多い。今回のルートも、アプローチのし易さ等を考慮して、以前から候補に挙げていた。残雪期の記録は見かけるが、厳冬期はどうか。sakag@函館さんの同行を得て試登してみることにした。
結果、二人で4時間半かけて標高1000mまで達した。あと1時間もかければフモンナイ岳山頂まで行けただろう。ただ、同行者は残雪期にこのルートから東狩場山まで行っているし、私もできれば晴天の日に山頂に立ちたい思いもあり、標高1060mまでで引き返した。
下りでは試しにフモンナイ川支流に入ってみたが、案の定下部では水流が出ていて滝もあり、あまりお勧めのルートではなかった。
今回の試登でおよその様子は分かったので、次回は好天の時を狙って登頂してみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する