ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 286694
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平 通行止め情報 前山・薊岳周回

2013年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
8.3km
登り
898m
下り
896m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

04:30 大又駐車地スタート
05:25 明神滝(休憩)05:35
06:12 前山(休憩)06:30
07:07 1334ピーク
07:41 薊岳山頂(休憩)07:55
08:19 1334ピーク
09:34 駐車地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道は完全ドライ路面で ノーマルタイヤでOKでした。
コース状況/
危険箇所等
登り登山道は どこも安全です
前山への直登りルートは 登り易い尾根筋でした。
1334ピークからの下り尾根筋は 一部急斜面ですが テープもあって歩き易いルートです
いつも通り誰も居ません
4
いつも通り誰も居ません
まだ工事してません
まだ工事してません
ここも着手した形跡なし
ここも着手した形跡なし
水量は少なめ
そろそろ ヘッ電なしでOK
1
そろそろ ヘッ電なしでOK
6度もあります
薊岳に朝日が
新緑はバイケイソウだけかも
2
新緑はバイケイソウだけかも
前山へ直登り
いきなり明神平を見下ろし
5
いきなり明神平を見下ろし
あしび山荘も健在
3
あしび山荘も健在
前山山頂 7度
暖か過ぎーーーー
1
前山山頂 7度
暖か過ぎーーーー
茶色いだけの前山ゲレンデ
1
茶色いだけの前山ゲレンデ
大普賢がきれい
小ピークを超えて
小ピークを超えて
1334ピーク
帰りは ここから
1334ピーク
帰りは ここから
別の下りポイント
駐車地700m下へ下れます
別の下りポイント
駐車地700m下へ下れます
ここも もうじき春が
2
ここも もうじき春が
馬面の木
薊岳山頂
眺望抜群
8
薊岳山頂
眺望抜群
明神平へ向かう飛行機雲
4
明神平へ向かう飛行機雲
毒草だけど 春の使者かも
3
毒草だけど 春の使者かも
これはシカの仕業
これはシカの仕業
じゃーこれは誰???
じゃーこれは誰???
1334ピーク
ここから下りました
テープがいっぱい
3
ここから下りました
テープがいっぱい
判り易い尾根筋
広い場所は左寄りを下るといいみたい
1
広い場所は左寄りを下るといいみたい
けっこう急だけど危ない場所はない
けっこう急だけど危ない場所はない
下方に林道が見えました
1
下方に林道が見えました
なんと工事車両が
1
なんと工事車両が
ここが出口
古い壊れた梯子
倒木を処理しながら
登って行きました
1
倒木を処理しながら
登って行きました
ここが登山口
下界は新緑でいっぱい
1
下界は新緑でいっぱい
さすが土曜日
あれまー登山道工事だって
3
あれまー登山道工事だって
6月28日まで
通行止めです
5
6月28日まで
通行止めです
例の崩落個所かな
2
例の崩落個所かな
今日のログ
七滝八坪
初めて行ってみました
七滝八坪
初めて行ってみました
おみごとーーーー
8
おみごとーーーー

感想

晴天予報で 冷え込むとの事 もしかしたら 今シーズン最後の霧氷見えるかと
14時までに帰宅予定で 明神平 行ってきました。

今回も駐車地 真っ暗スタートで 明神滝手前の沢を渡るポイントあたりまでヘッ電歩きです。
天気予報では 山頂はマイナス5度以下の予報でしたが 現在プラス6度
風も無く 湿度も低いようで 霧氷の期待は もろく崩れました。

滝上からは 前山まで直登りルートで明神平をパスする ショートカット
前山山頂手前から 明神平を見下ろし 霧氷も木々の新芽もない 茶色い前山を進みます。
所々に バイケイソウとハシリドコロ(どっちも毒草)が伸びてるだけで 新緑にはもう一歩。

誰も居ない尾根筋を 薊岳まで歩き 下りは 前回 登りで使った1334ピークルートとしました。
勾配はけっこう急だけど 危険と感じる場所もなく テープもあって下りでも問題ないルートでした。
林道まで降りてくると 登って行く 工事車両と遭遇 いよいよ例の箇所 改修かな?

駐車地に帰ると 新しい看板がありました。
出発時は真っ暗で 気が付かなかったけど なんと 6月28まで通行止めだそうです。
朝 通過した時は まだ 工事の着手してる形跡はなかったけど のんびりみたいです。

シロヤシオの花が咲く頃は まだ工事中のようなので バリルート使うしかないのかも!!
とか 考えながら 本日も無事終了でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2783人

コメント

アップ早いですね。
あらあら、残念ながら霧氷はなかったみたいですね。
でも、薊岳への急登ルートはもう、完全制覇ですね。
大又林道は6月28日までで工事が始まりましたか・・・
無残な感じだったので、改修してくれるのはありがたいですね。
ついでに駐車場手前の林道もきれいにしてくれたらいいのですが・・・

貴重で、タイムリーな情報ありがとうございました!
先ほど、NANIWANさんにメールした直後にこのレコを拝見しました。
明神平-大又が通れないと下山できないので、明日はここはやめておきます。
霧氷もさすがにこの季節はなさそうだし・・・
2013/4/20 14:22
早ッ!
13時過ぎにはアップしてましたよね。
早いのは夜明け前からのスタートで充分なのに、レコ作成まで・・・。

霧氷は期待外れでしたが、文句ない青空だったようで天候運はまだまだ健在ですね。
もうこれで霧氷見れるのも、次の冬の季節までお預けでしょうか。

今冬からのたくさんの霧氷レコ、ありがとうございました。
また次の霧氷時期もよろしくお願いします。


気温計、新調しはったんですね。
誰かのテーマパーク土産の安物気温計と違って、
正確に表示してましたかぁ〜?
2013/4/20 18:18
NANIWANさん こんばんは!
明神平の最新情報、ありがとうございました。

桧塚方面は通常のコースでは6月28日以降でないと行けないということですよね。
これは問題です・・・。NANIWANさんの開拓したバリルートは自分には無理みたいだし、困ったなぁ
2013/4/20 19:17
orisさん こんばんはー
薊岳への 急登ルート 気になってるのが もう1本残ってます。
それも スペシャルなのが・・・・  
popoi11さん どーしても 連れてけって言うから 梅雨前に行こうかな??

他にも 前山から薊岳への稜線への直登ルートあるけど 中途半端だし・・・
伊勢辻山側 薊岳側 どちらも 今後も利用したいルートは 確かにこれで完結です。

工事に関しては 今日は おそらく 車の数だけ通常ルートで 登ってたんじゃないかな?
私が 車に帰って来た時も 一人 看板見て そのまま登っていったから
途中で 工事車両を追い越したはず・・・
今日は まだ本格的な工事が始まったとは 感じませんでしたが 近いうち そうなるでしょうね。

工事個所が 迂回し辛い位置だから 強行突破する人も出そうです。 
それとも 私みたいにバリルート使かな?

私も ヒキウスと桧塚奥峰のシロヤシオ 行きたいけど ルートが悩みどころです。
2013/4/20 20:16
popoi11さん こんばんはー
今日は 11時半には帰宅してました。

真っ暗スタートの利点 判明しましたよ
暗いから 写真でストップする時間が 少なくなり 平均速度が上がります。
おまけに お気に入りの 被写体が無かったから 山の上での滞在時間も短かくて
おかげで 早帰りできました。  嬉しいのやら悲しいのやら 複雑ですが・・・  

今日は 天気予報 大外れでした ただ 湿度と風を考慮してなかったのが反省点かな!
今シーズンの霧氷は もう おしまいのようです。
次のシーズンは 11月あたりの 木だけが真っ白なの 狙ってみたいです。

温度計 コーナンで買った 安物ですよ 今のところ 気温は ほぼ合ってるみたいです。
湿度計は 判りませんけどね・・・
安くて 軽い それが一番です。
2013/4/20 20:16
s fujiwaraさん こんばんはー
今日 行って初めて 工事の事 知りました。
帰りの車道にも 通行止め看板 立ててましたから いよいよ 工事開始のようです。
本格的な工事が始まると おそらく バリルート以外は 大又側からは無理だと思います。

桧塚方面へは 三重県側 マナコ谷登山口からが安全なルートとなりそうですね
ただ 途中の道路が 乗用車では 問題あるとかで  私の車では無理なようです。
素直に 工事が終わるのを待つのが 安全なようですね。
2013/4/20 20:15
こんにちは
エエこと聞きました。
上がってしまえば人が居ないッちゅうことですね。
情報ありがとうございます。
検討します。
2013/4/21 15:27
悪巧みですかーー??
NB3さん こんにちはー

おそらく 大又林道からは 近々通行止めになりそうです。
他のルートだと けっこうきついので 一般の方は相当数減るでしょうね

明神平 貸切状態になりそうだからって 盆踊り大会とかやっちゃ ダメですよー
盆踊りの櫓なんか 建てたら 新聞に載りますからねー

通行止め箇所まで行って みんなが引き返すとも思えないから
強行突破する人も けっこう居たりして  さて どうなりますやら・・・
2013/4/21 16:08
バリルート繁盛
大又林道からが通行止めということは、今後バリエーションルートからの山行が増え、NANIWNさんのレコはますます大繁盛ということになりそうですね

バリルートが、山と高原地図の実線ルートになったりして
2013/4/21 23:02
それって 良いことなのか? 複雑です
metsさん こんばんはー

バリルート どれも植林帯の中です 林業関係者が どう思うか それが心配です。
道が出来ると 山が荒れます 共存するのが難しいかもと いつも思ってます。

話は 少し逸れますが  最近 いろんな場所に FISHの青いスプレー文字が・・・
明神周辺だけでも 私が知ってるだけで 4箇所  何者の仕業なのか 困ったもんです。
人が多くなると マナーの悪い人も増えて ややこしいですね。

人によっては バリルート行くのも 同じじゃないのかって 言われるかも知れませんけどね。

私としては 安全なルート たくさん知ってると 何かの時 役立つと思いますから・・・
それが 今回の工事回避になるかも とは    急展開のようです。
2013/4/21 23:25
NANIWANさん おはようございます!
工事で通行止めとは凄い展開に成りましたね。
まだ1334ピークは行ってないので、これから楽しみです。それよりも2度失敗したルートをなんとかしないと>< 温度計コーナンで買ったんですか?一つ持ってるけど直ぐに無くすから買いに行こうと思います。
FISHの文字は最初、何か危険地点ですよ!と教えてるのかな!と思ってました。マナーの悪い人は本当に困りますよね。

真っ暗な中を御疲れ様でした!怖くて私には出来ません><タイムリーな情報を有り難うございました!
2013/4/23 6:11
mypaceさん おはようございます
工事期間中も 行かれる方 多いと思います。
バリルートで登って バリルートで下る そんな人も増えそうですね。
ここのバリルートは 危険個所少ないけど 
通常ルート以外は やはり道迷い・滑落の危険度は増しますから 心配です。

温度計は いろんなショップで見てますが 安くて使い勝手の良い物は少ないです
私がコーナンで買った物は 他のコーナンやホームセンターでは まだ見かけてません。
どこでも いつでも 置いてあるとは限らないのかも・・・
まめに 覗くのがいいようですね。

真っ暗スタート いいですよー    早帰り出来ますから・・・・
でも 少し 怖いけど   ちなみに まだ お化けには 出会ってませんけどね。
2013/4/24 10:02
NANIWANさん、こんばんは
NANIWANさんは、この1年ほどで15回も行かれてますね。
明神平が相当お気に入りのようですね。
最近は、色んなルートも挑戦され凄いですね。
まさに明神平の主ですね。
私は、3月6日に行ってからはご無沙汰です。
次は、5月下旬〜6月上旬にシロヤシオ、シャクナゲが咲く頃に行く予定です。
大又林道が通行止めということで別ルートから登ります。
大又集落の外れに駐め笹野神社の横から薊岳経由で明神岳、桧塚奥峰方面をピストンするか、NANIWANさんのバリエーションルートで1334ピークへ上がるかですね。
このバリルートは登りにも使えそうですか。
テープなどの目印はどうでしょうか。お教えください。
前回、鳥獣保護区の標識から下ったルートは、もう少しという所で崖になり急斜面で難儀しました。
もう一回挑戦したですが、アドバイスをお願いします。
いろいろお手数ですがよろしくお願いします。
2013/4/29 19:15
annyonさん こんばんはー
私も シロヤシオの咲く頃 桧塚奥峰とヒキウス平 行こうかと考えてます。
麦谷林道から薊岳を経由するルート ← まだ行ってません 
もしくはマナコ谷から桧塚奥峰へのルート ← 車道が荒れていて乗用車では問題
1334ピーク経由の往復ルート
どれも 一長一短です 今のところ 1334ピークルートが最有力かと・・・・

1334ピークルートは 最近の3ルートの中では 一番安全だと思います。
急な部分もありますが 滑落を心配するような場所はありません。
むしろ 踏まれてない小枝で 地面がフカフカな場所もあって それが歩き辛い程度です。

3月30日に登りで そして
今回 下りのチェックしましたが ほとんどが狭い尾根筋で テープもあって
道迷いの心配は ほとんど無いと思います。
少し広い部分では西寄りを通れば問題ないと 感じました。

ここは古くから 使われてるルートのようで 薄い踏み跡ですが
つづれ織り道も所々 残ってました。

通行止め解除まで 車の運転ならび 走行時間も考慮すると ここが一番無難かと思います。
2013/4/30 1:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら