ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 286754
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

フライパン持って、六甲プチハイク(盤滝口〜奥池)

2013年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:15
距離
3.9km
登り
267m
下り
61m

コースタイム

1125盤滝口・登山口ー1140水平道ケルンー(大藪谷)ー1226奥池ー1238奥池あそびの広場前のベンチ(お料理休憩)1355
−1420「東おたふく登山口」バス停
天候 曇りのち小雨(霧雨程)
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往 : 阪急電車「逆瀬川駅」から阪急バス乗車【105 かぶと山荘行き】、「盤滝口(ばんたきぐち)」停下車 
  http://bus.ekitan.com/rosen/Rp700?t=1&b=10510&f=0&b2=10421&com=1&cn=阪急バス
   バス下車後、川沿いの舗装路をそのまま上がって行き、登山口まで徒歩15分ほど
  (今回は、「盤滝口」バス停近くまで、車で送ってもらう。)
復路 : 阪急バス「東おたふく登山口」停から阪急電車「芦屋川駅」までバス(大人320円)
「盤滝口」バス停から川沿い上流へ歩いて行き、旧道(車は入れません)に入ります
2013年04月20日 11:13撮影 by  CX1 , RICOH
4/20 11:13
「盤滝口」バス停から川沿い上流へ歩いて行き、旧道(車は入れません)に入ります
旧道からの途中から登山口(手書きの道標「オク池へ」のミニ看板がある)
2013年04月20日 11:25撮影 by  CX1 , RICOH
1
4/20 11:25
旧道からの途中から登山口(手書きの道標「オク池へ」のミニ看板がある)
水平ケルンは、真っ直ぐ。(ここを右手へ行くと、大蛇谷・小天狗山方面)道標はなし
2013年04月20日 11:40撮影 by  CX1 , RICOH
1
4/20 11:40
水平ケルンは、真っ直ぐ。(ここを右手へ行くと、大蛇谷・小天狗山方面)道標はなし
「大藪谷」 少し急勾配な所もあります、道はハッキリしている方へ進みます
2013年04月20日 11:44撮影 by  CX1 , RICOH
1
4/20 11:44
「大藪谷」 少し急勾配な所もあります、道はハッキリしている方へ進みます
「大藪谷」 ある程度、登っていくと快適な道になってきます
2013年04月20日 11:47撮影 by  CX1 , RICOH
1
4/20 11:47
「大藪谷」 ある程度、登っていくと快適な道になってきます
「大藪谷」 快適な道で、新緑も気持ち良い
2013年04月20日 12:07撮影 by  CX1 , RICOH
1
4/20 12:07
「大藪谷」 快適な道で、新緑も気持ち良い
整備された道標が出てくると、安心。奥池は近いです。ココは『盤滝、六甲最高峰、奥池方面の分岐』 (小1・小4)
2013年04月20日 12:14撮影 by  CX1 , RICOH
8
4/20 12:14
整備された道標が出てくると、安心。奥池は近いです。ココは『盤滝、六甲最高峰、奥池方面の分岐』 (小1・小4)
東六甲の山並み
2013年04月20日 12:15撮影 by  CX1 , RICOH
4/20 12:15
東六甲の山並み
ツツジが綺麗
2013年04月20日 12:33撮影 by  CX1 , RICOH
11
4/20 12:33
ツツジが綺麗
快適な道をなだらかに下って行き、奥池が見えてきました
2013年04月20日 12:26撮影 by  CX1 , RICOH
1
4/20 12:26
快適な道をなだらかに下って行き、奥池が見えてきました
「奥池あそびの広場」 ○○桜か、わかりませんがきれいです
2013年04月20日 12:35撮影 by  CX1 , RICOH
11
4/20 12:35
「奥池あそびの広場」 ○○桜か、わかりませんがきれいです
小フライパンは20cm 熱源は、固形燃料(3ケ)を使用で、焼きそばを(1玉×3回)
2013年04月20日 12:49撮影 by  CX1 , RICOH
15
4/20 12:49
小フライパンは20cm 熱源は、固形燃料(3ケ)を使用で、焼きそばを(1玉×3回)
ホットケーキ(ミックスと水のみ、牛乳と卵は不使用)は、固形燃料(2ケ)で2枚 ハチミツを、タップリとかける派
2013年04月20日 13:17撮影 by  CX1 , RICOH
3
4/20 13:17
ホットケーキ(ミックスと水のみ、牛乳と卵は不使用)は、固形燃料(2ケ)で2枚 ハチミツを、タップリとかける派
奥池から東おたふく山バス停までの高級住宅地にある道標
2013年04月20日 14:02撮影 by  CX1 , RICOH
4/20 14:02
奥池から東おたふく山バス停までの高級住宅地にある道標
小雨が降ってきたので、「東おたふく山登山口」バス停から帰路に就きました
2013年04月20日 14:19撮影 by  CX1 , RICOH
4/20 14:19
小雨が降ってきたので、「東おたふく山登山口」バス停から帰路に就きました
おまけ : may 作  意味はよくわからないけど、まぁいいかな。
2013年04月26日 21:14撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
4/26 21:14
おまけ : may 作  意味はよくわからないけど、まぁいいかな。

感想

『 お料理ハイキング 』
 本当はこの日、mizuponの取引先の方々と子供達も含めて合同(8人)で六甲ハイクでした。
しかし、天気予報は、正午から雨50%の確立。
山は初心の方ばかりなので、せっかくの山歩きの楽しさを台無しにしないためにも中止にしました。
 すると、先日にホームセンターで買ってきた小さなフライパン(398円)が、出番も無く悲しそうに見えます。
mizuponも、いつも平日休なのに、この日に調整してせっかくの土曜休です。(そのために、10連勤!!)
愚図った曇り空も、時折、地面を明るくしてくれます。子供達は勇んで、“Let’s Goー! やまに行こう!!”となりました。
 登山取り付き口から、快適な山道。ピンク華やかなミツバツツジが元気をくれます。
新緑は心を癒してくれ、沢と滝の音は、気持ちを優しくしてくれます。
少しばかりの急登は続くが、心拍数をあげてくれて、ほんのり汗をかいて爽快です。
“もっと歩きたいなぁ〜”って所で、目的地の「奥池あそびの広場」に到着。
常設のベンチやテーブルが幾つもあります。
焼きそばは、野菜から炒めて、麺とソースをジューと言わせて、旨い旨いって食べました。
只でさえ、外ごはんは旨いのに、出来立てだから尚更に旨い。上出来。
ホットケーキミックスには、少量のハチミツシロップと水だけで混ぜて、バターを溶かしたフライパンの上にかけました。
その瞬間、子供達と一斉に“うわっ〜”と歓声。フワ〜と、甘〜い香りが漂ったからです。
ホットケーキは2枚。たっぷりとハチミツシロップをかけて、3人で平らげました。
お料理している間、ご年輩のグループや幾人ものハイカーの方々がお声を掛けて頂きました。
どうやら子供達には、少し自信がついたみたい、私も嬉しいです。
片付けて下山していこうかと思っていた頃から、ポツリ・・ポツリと雨が、池の中に小さな輪を打ちます。
雨は来るだろうとわかっていた事なので、持参してたカッパを着て、高級住宅地を通り抜け歩きます。
当初の予定は、谷沿いの道畦ルートで芦屋川駅まででしたが、風もあり本降りの気配がしたので、
「東お多福山登山口バス停」でストップ。バスに乗って帰路することにしました。
ゆるゆるのハイクですが、満足なおいしい料理も作れ、楽しい山でのひと時が出来ました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら